goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

顔を合わせるって良いものだ

2021-06-15 | キャンピング生活

日曜日は

アイオワに住む義弟家族がやって来て

キャンプ場で半日を過ごした。

 

 

彼はバッキーのベイビーブラザー

末の弟

 

 

まず

女4人

カヤックで川に出た。

 

 

水位が低い上

水草が多く生え漕ぎにくく 

いつものコースを楽しめなかったけど

ウオーターリリーを間近に見たかった私は

 

それだけで大満足

 

 

 

雲ひとつない快晴のこの日

サンブロックローションを塗ってたにも関わらず

直射日光で

私以外

肌が真っ赤になってしまって

 

申し訳ない気持ちになる。

 

 

 

義理妹はこの日

何か考え事でもしているように

ぼんやりすることが多かった。

 

 

 

 

夕飯は

どんな子も食べるバーガーやホットドッグを姪っ子に

大人たちにはブラッツにバーガーを

グリルで焼いた。

 

 

バッキーの誕生日にプレゼントしたこのシャツ ↑

 

何度着るように言っても

”白いから汚れる”

って

着ないんで

タンスの肥やしになっていた。

 

やっとこの日に着てくれ

写真を見ては

”俺なかなか似合ってるなぁ”

ご満悦

 

これから活躍してくれそう。

 

 

ダイエット中の義理妹が

サラダが良い

と言うので

ガーデンのレタスとケールに

冷蔵庫にあった野菜を足した。

 

 

 

義理妹は随分前からダイエットしてるけど

なかなかその効果が見られず

逆に以前より太って来た。

 

 

私がするダイエット方法は

それこそ基本を守っているだけだから

相手にそんな内容を話し過ぎるのは

不快にさせてしまいそうに思い話すのは止めた。

 

自分の心身に合ったダイエット方法を

自分で見つけるのが一番。

 

情報はネットに沢山載ってるものね。

 

 

 

 

このキャンプ場では

カヤックやカヌーのレンタルも出来る。

そんな中に

こんな細長いカヤックがあった。

 

 

この形は

バランスが取りにくいらしいので

カヤックにもスマホ持参の私向きではない。

 

 

折りたたむと小さくなるエアーチェアーは ↑

高校生にも人気だった。

 

 

 

 

義理弟家族と顔を合わせたのは

イースター以来だ。

 

 

義理妹と私は

お互い相談し合う相手ではないけど

バッキーと末弟は

兄弟の中でも一番の仲良し

 

 

こうして顔を合わせ半日を過ごせて

ほんと

良かった。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


メキシカン家庭の味が

2021-06-14 | 外食

↑ 60マイルで走る車の中から撮ったにしては

写り良し

 

 

土曜日はジェイク君の誘いで

久しぶりに外食

 

 

 

行き先は

昔彼が住んでいた街にある

メキシカンレストラン

 

レストランと言っても

メキシカンマーケットの中にあって

 

 

お洒落な内装でもないし

 

 

ドリンクもソーダやジュースのみ

 

 

アメリカのドリンクと違い

身体に良くないコーンシロップが含まれていない

ジェイク君が瓶のラベルを指差し言い

 

”その代わりに本当の砂糖が使われているんだ”

付け加える。

 

 

 

トイレに行ったら

ペーパーホールダーが壊れたまま

 

 

 

(いつか修理しなくてはいけないんだから

さっさとやればいいのに、、。)

 

そんな事を思ったもんで

ついスマホを向けてしまった。 笑

 

 

 

 

バッキーはリブアイのタコス ↑

 

 

ジェイク君はブリートだったけど

写真撮るの忘れた

 

 

私は チキンのこちら

 

 

 

大きかったんだけど

肉の量が少なかったし

何より美味しかったんで

平らげてしまった。

 

 

ここはメキシカン家庭の味が楽しめる店。

 

 

 

 

食事を終えてから

食料品店の中を見て回り

 

こんな物を持ち帰って来た。

 

 

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


コツは

2021-06-13 | Buck& Me中年夫婦の毎日

”明日はお前の車と

オレが使っている会社の車

それにトラックを洗うぞ”

予定に入れている週末のチョアー(Chore)を

バッキーが寝る前に話し始めた。

 

 

これら3台の車は

カーウォッシュに持っていかず

自分の手で洗うつもりのバッキーが

 

”洗車に持っていったら1台に7ドルはかかるからなぁ”

自分の節約ぶりを誇らしげに言う。

 

 

 

お金に困っている訳でもないのに、、

心の中で思う私も

最近

お金が使えず

昨日なんて

期限切れで捨てる寿司を貰って

ランチにした。 苦笑

 

物価が大きく上昇していると聞いても

物の値に無頓着なこともあって

危機感もないんだけどねぇ。

 

 

 

車3台を停めてある我が家のドライブウェイは

直射日光が当たる場所だ。

 

バッキー一人で洗車をさせる訳にも行かず

ヘルプに出た。

 

車にかけた水はすぐに乾いていくので

一気に全体を洗うのでなく

車のボディーをいくつかに区別し

スポンジを使って

その部分部分を二人で一緒に洗っていった。

 

バッキーに文句を言われないように

見落としのないように

かつスピードも入れ

腕と太ももを使って

スクワットしながらゴシゴシ

 

いやぁー

これがいい運動になった。

 

 

崩れた姿勢で作業をすると

身体に痛みが残るけど

姿勢を正してすれば

痛みはなく

疲れさえ出ないと感じた。

 

洗車だけではないけど

作業する時のコツ

 

 

写真には写せなかったけど

今晩は

夜空の月がそれは薄く

蛍は木々の周りを

光を放って飛び回っていた。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


おすすめの映画

2021-06-12 | 日本の家族

先月

私が観たかった映画”ペーパー スパイダーズ”を

バッキーと観た。

 

 

 

妄想性障害の母親と18歳の娘の物語

 

そういう病を理解するのに

よく出来た映画だと思う。

 

皆口を揃えて言っているけど

母親役の女優さんの演技も素晴らしい。

 

観る価値のある映画です。

 

 

被害妄想に苦しむ母親が

隣人に監視され攻撃されていると信じ

数々の奇怪な行動を取る様子は

精神を患った私の父親とも重なった。

 

 

私が生まれる15年前の事

 

東京で大学生活を送っていた父は

他の下宿人が自分の腕時計を盗んだ

思い込み

警察沙汰になるほどの大騒ぎをし

その時の奇妙な言動から

精神科医の診察を受けることになって

精神分裂病(総合失調症)と診断された。

 

 

 

 

父の誕生日の今日

もう一度この映画を観ながら

想いをよせた。

 

もっと書きたいことがあるけれど

うまくまとまらない。

 

 

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


それは違うだろう

2021-06-11 |  私の仕事

寿司半額セールだった昨日

中国人寿司シェフ寿司子(仮名)と

300パッケージ近い商品を作ったにも関わらず

夕方6時過ぎには

 Sold out  

 

そんな早い時間に

寿司ケースがになった事から

 

”イジー、

来週から水曜日は

1時間長く6時まで働いてくれないかな”

今朝一人のボスに訊かれ

 

”そうですね

増える1時間の時給を1,5倍の

オーバータイムで支払ってくださるなら承知します。”

 

 

 

さらっと言えば良かったんだけど

そんな事さえ思いもつかなかった私は

 

”いいですよ。”

と 

無条件で承諾 

 

 

 

 

 あ 

普通

オーバータイムになるのは

週40時間以上働いた時につくものだしね

 

 

 

午後そのボスが

 

”この街のK店の中華シェフたちが今日解雇され

中華のコーナーはクローズされたので

今晩この店が忙しくなるかも知れない”

警告に来た。

 

 

と知り

驚いた私の心に

 

”やったぜ 会社” 

喜ぶ気持ちもあった。

 

 

だって

私が知る中国人の人たちって

規則を破らないようにして破るし

 

自分がどれだけ楽をして多くのお金を稼ぐかに

頭を使う人達だから、、。

 

 

 

 

 

 

今晩

中国人シェフたちが解雇された話を

バッキーにしたら

 

”セクシュアルハラスメントに違いない。”

って

すぐに返ってきた。

 

 

うーーん 

 

彼らは英語も殆ど話せないし

問題になるほどの行動もとれないと思うから

それは違うだろうねぇ。

 

確かに

 

職場の中国人の男性達が

アメリカ人の女性客を見る目つきって

いやらしぃーーい。

 

夏に入って

多くの女性達が

肌を露出した服装で買い物に来る事もあるけど

自分の娘より若い子達を

じーーーーと

口開けて見つめるこの人達

 

恥ずかしいぃーい。

 

 

 

 

今晩もキャンプ場で夕飯

 

 

帰宅してから二人でアイス

 

 

黒いのはドライプルーン

 

これを夜1個食べると

翌朝の排便が良い。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


珍しいものあれとこれ

2021-06-10 | アメリカのニュースあれこれ

仕事を5時に終え

冷房が効き過ぎた店を出ると

陽がジリジリと痛い程の暑さ

 

車までの距離が長く感じた今日

いつものようにキャンプ場で夕飯

 

まずは

蝶の幼虫をチェック

 

いたいた

 

 

葉の裏側をゆっくりと這っている。

 

 

暑いんで

冷房の効いたキャンピングカーの中で

夕飯を頂いてから

 

3人でガーデンへ

 

 

順調に育っている野菜の一つケールに

珍しい葉を発見

 

 

半分だけ真っ白

 

 

 

ガーデンには

猫キャシュミィアの好きなキャッツニップCatnipも植えている

 

 

たまたま今日

ラジオでこのハーブの話をしてて

寝付けない夜にお茶に入れて飲むと

眠気を誘ってくれる 

知った。

 

 

キャンピングカーに戻ってテレビを観てたら

突然

強風が吹き荒れ始める。

 

男二人は外に出て

その様子を喜びはしゃぐ

 

私は

竜巻が起こったらどうしよう

気が気でなかった。

 

竜巻というと

数日前に

コロラドで起こった竜巻は

ランドスパウト竜巻 landspout Tornado 

呼ばれるもので

普通の竜巻と違って

地で渦を巻き

それが上空に向かっていくので

普通の竜巻のように

上空が太く下に行くにつれ細くなった形の逆で

下の部分が太く

上に行くにつれ細くなって

雲につながっている珍しい形。

 

この形の竜巻には弱いものが多いらしくて

今回

コロラドで発生したものも

被害は小さかったみたい。

 

私が住む中西部も竜巻が多く発生する

運良くその被害に合った事なく今になるけど

合ったことのないものだけに

怖いんですよね。

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


舞いたって行け

2021-06-09 | 友人ジェイク君

 

真っ青な空から

太陽がギラギラと照り続け

ぐんぐん成長しているヒマワリを

ぼんやり見ていたら

 

 

きゃあーーーーー

 

葉っぱにポツポツと

穴が開いているではないか。

 

 

他の葉をチェックしていたら

見つけた 見つけた

 

穴の開き方が少々違うけど

どうも犯人は

 

こいつ

 

 

この尺取虫はになるらしいけど

オオカバマダラ(Monarch)って呼ばれる

オレンジと黒の模様をした蝶の幼虫

同じ日に

別の葉っぱの上に見つけた時は

ちょっと興奮した。

 

 

この蝶は

大きな集団になって

メキシコとカナダを移動する蝶としても有名。

 

 

 

 

いろんな種類の蝶が減っているようだけど

この蝶も同じで

絶滅さえ心配されている程の減りようみたい。

 

 

この蝶の幼虫が

ただ一つ食べるMilkweed(トウワタ)って

呼ばれるプラントが

 

 

減ってる事が原因のよう。

 

 

この蝶の生息を助ける為に

ジェイク君がトウワタMilkweedを植えた所

 

 

 

1枚の葉の上に

オオカバマダラ蝶の幼虫が

ちょこんと

のっかっていたんです。

 

 

無事

蝶になって舞い立っていけぇー

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


今年も

2021-06-08 | Gardening (ガーデニング)

今年も

友人ジェイク君は

キャンプ場のガーデンで野菜を育てている。

 

写真を撮った角度のせいか

ガーデンが実際より大きく見えるけど

収穫出来るようになると

私達には食べ切れないほどの

多くの野菜が採れるようにはなる。

 

 

今年こそ

育った野菜は

コミュニティーガーデンとして

キャンプしている人たちに

自由に使ってもらえると良い。

 

 

今晩の夕飯は

ガーデンで採れたレタスに

グリルで焼いたエビを加えた。

 

 

エビが好物のバッキーなのに

3人で食事をする時は

必ず自分の取り分が少ない。

”好物でしょ

もっと取って食べて”

 

何度言っても

 

”お前らが食べろ。”

と言って

取らない。

 

こういうとこ

義母にそっくりだ。

 

 

 

 

 

 

 

自分探しを目的に

友人ジェイク君は夏の終わりに

キャンピングカーで旅に出る。

 

まだ売れていないけど理髪店も手放すつもりだ。

 

 

その旅を2−3ヶ月前にし

いろいろ処分も初めているジェイク君

 

彼が一つ持っているプランターが

目に止まり

 

 

 

と訊くと

持っていかないようなので

私が世話をすることにした。

 

訂正 ↑ Moses in the cradle

 

 

”モーゼのゆりかご” って名前の植物らしい。

 

 

そうそう

我が家のハイビスカスも外に出したよ。

 

冬の間、家の中で

見事な花を咲かせてくれたけど

この夏はいつ頃

花を咲かせるかなぁ

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


やっとこさ

2021-06-07 | リバーライフ

ミシシッピー川の水位が低いことから

いつものBoat Rampから

ボートを出すことが出来ないまま

数週間が経った。

 

晴天の今週末

川に出ずにいるのは何とももったいない

 

バッキーもやっとその気になり

ボートが出せる隣り街のボートランプに

日曜の朝早く向かった。

 

 

小さなフィッシングボートの中に

折りたたみの椅子まで入れ

レッツゴー

 

私は側で様子を見るしか出来なかったけど

ボートを川に出すのって

結構労力使う

 

その上

 

なんて

ハプニングもあって

モタモタしながら

なんとか川を走ることが出来た。

 

川を走っていて見つけた小さなビーチで

くつろぐ事

数時間

 

 

心地よい風も吹き

川に出るには最適な天候だった。

 

 

ビーチに立つ木の一本に

こんな大きな穴が開いていた。

 

 

木を突っつくのはキツツキだけでない

 

ジェイク君のキャンプ場に立つ1本の木も

野鳥に突かれ

こんな無残な姿になっている。

 

 

いたたまれず

 

 

良い解決策かどうか

分からないけど

サランラップで幹をカバーしてみた。

 

 

夏の姿になった雲や

ジリジリした夏の暑さは

生まれ育った高知の夏を思い出させてくれ

何とも良い想いになる。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


飛行時間半減とナイトカヤック

2021-06-06 | キャンピング生活

 

キャンプファイヤーを囲んでいたら

 

”サンフランシスコから東京まで

6時間で行けるんだ”

ユナイテッド航空が

Boom社から超音速機を購入する契約を結んだ事を

興奮気味にジェイク君が話し始めた。

 

 

長い飛行旅を好まない彼は

この超音速機で

いつかオーストラリアに行く事を夢見ている。

 

一般人も利用できる費用になる頃

私たち夫婦は80代には入ってそうだけど

日本が近くなるのは嬉しい

 

 

今晩はサーモンをグリルで焼いた

 

 

バッキーが缶詰のパイナップルに

照り焼きソースを塗ってグリルしたのが

意外に美味しかった

 

 

食後

日が落ちてからカヤックで川に出た

 

 

あたりは

異星人でも降りて来そうな別世界

 

 

ナイトカヤックはお勧め

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


ヘアカットは

2021-06-05 |  健康、美容

髪の毛が伸び過ぎた事に気づくのは

外出の予定が入った時 

 

 

かと言って

すぐに美容院に行けないので

帽子でごまかす。

 

 

 

何をするにつけても

後回しにしてしまう私は

電話一本で済む

美容院の予約さえ

すぐにしない。

 

 

田舎の美容院のこと

連絡を入れると

1週間以内には予約が入るしね。

 

 

ところが今回は

美容師さんが1週間の休暇を取られていた事もあって

連絡を入れてから

2週間待たなくてはいけなかった。

 

 

やっと今日

カットしてもらえ

すっきり

 

 

結局

いつもと同じカット。苦笑

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


お断りした

2021-06-04 |  私の仕事

木曜日の夕方

寿司の仕事を終えてから

夏の間だけ

知り合いのレストランの手伝い

3−4年続けていた。

 

 

 

そのオーナーから

今日

テキストメッセージが送られて来て

今年の夏も手伝に来れるかどうか

訊かれた。

 

”先週の木曜日の夜は

それは忙しくて大変だったの。”

 

書かれていたのを読んで

小さなレストランが人で混み合っている様子が

目の前に広がり

その中に入る気持ちが今ひとつしなかった私は

お断りした。

 

 

 

夕飯は

ジェイク君のキャンパーで残り物を頂いた。

 

この数日気温が上がり

陽もギラギラ照りつけているからか

ヒマワリが数日前の2倍の背丈になっていて

その成長に驚いた。

 

 

キャンプ場ではアイリスの双子?発見

 

 

一つの茎が先の方で

2つに別れて

花が2枚重ね合っていた。

 

何とも涼し気な色

 

 

 

髪の毛がまた伸びて

職場でビーニーをかぶる私の頭は

いつもに増して乱れ

顔のたるみが浮き彫りになっていた私を見て

バッキーが

”You look rough"

って

余計なことを言う。

 

 

疲れた顔してる

って感じだけど

私の年齢だと

婆さんに見える

って

言われているようなもの  苦笑

 

”明日はヘアーカットの予約が入ってるのよ”

言うと

 

”後ろをもっと短くして

刈り上げるといいよ。”

床屋のジェイク君に言われた。

 

うーーん

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


子どもの栄養不良改善に郵送されたのは

2021-06-03 | 新型コロナウイルス

"何の申込みもしていないのに

子どもたち宛に

クレジットカードのようなものが郵送されてきたの”

二人でカウンターに並んで

寿司を握っていると

中国人寿司シェフ 寿司子が話し始めた。

 

 

彼女の話によると

コロナ禍

家族の年収が

15万ドル(約1500万円)以下の家庭の子どもたちに

無料の学校給食が与えられたらしく

寿司子の子どもたちもその対象になったらしい。

 

”でもね 私の娘は二人分食べる日もあるんで

そんな日は一食分支払ってたんだけどね。”

 

寿司子がケラケラ笑いながら言う。 

 

 

無料給食の対象になった生徒たちに

今回

P-EBTカード(Pandemic Electronic Benefit Transfer)

呼ばれるデビットカードが郵送されてきたようだ。

 

それには

約300ドル(約3万円)入っていて

 

低所得者向けの食糧支援サービスであるフードスタンプが

使える店で

食料品を買うことが出来るようになっているらしい。

 

 

 

コロナ禍も

仕事を失っていない寿司子夫婦は

必要ない

話すけど

 

 

 

仕事を失い経済的に困った知人に

カードを使って食料品を買い寄付する。

 

フードスタンプ(SNAPカード)が使える

ローカルのスモールビジネスで支援をかね買い物をする。

 

食料品を買い

フードバンクなどに寄付する。

 

など使い道はあるし

カードを受け取った子供に

どう使うか

考えさせるのもいいかも。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


こんな噂が 

2021-06-02 |  私の仕事

 

バッキーが務める会社(スーパー)は

人口1万人以下の小さな町々に

20店舗ほどの店を持つ小さな会社。

 

 

その会社の経営に携わっている人たちは兄弟姉妹で

彼らもいつの間にか

皆5−60代になった。

 

そろそろリタイヤーを考える年齢

ですよね。

 

 

 

一人の役員(長女夫婦)は

フロリダにある家で老後を過ごすため

この街の家を既に売って

半年程前から

会社が経営するホテルで

ご主人と暮らしながら仕事に通っているし、

 

次男 三男は

元々

仕事をする気持ちが見られない人たちだし、、。苦笑

 

 

 

私が務めている会社(スーパー)は

アメリカ中西部に250店舗以上持つ

 

コロナ禍

どのスーパーも売上が大幅にアップした。

 

 

私が務める会社は

ネイルサロンなどもある新しい形のスーパーを計画中

そして

小さな町にも店舗を広げていく事を考えているようで

バッキーが務めている会社のスーパー全店を

買い取りたい

そんな話が出ているらしい。

 

 

務めるには

今の会社に何の不満も持っていないけど

この店で売られているものが

私はあまり好きでない。

 

ベーカリーのパンや

野菜や果物

そして肉が

美味しくない

 

 

セールだからって買った果物が

美味しくなくて

何度 嫌な想いをしたことか

 

それなのに

セール価格にすぐ釣られる馬鹿な私は

それを繰り返す 苦笑

 

 

 

 

バッキーが務めるスーパーのベーカリーで売っているパンって

防腐剤が入っていないので

カビはすぐに生えるけど

美味しい。

 

 

 

 

肉に関しては

私が務めるスーパーの肉は

既にパックされたものが店に配送される。

 

バッキーのスーパーは

ブッチャーが店で肉を切りパックし売られる。

 

その違いからかどうか

バッキーの会社の肉のほうが

ずっと美味しい。

 

 

客の立場になると

今まで通り経営を続けて欲しいけれど

会社が売られる事で

バッキーが

リタイヤーする事になるなら

いいきっかけにはなる。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


メモリアルデーにする事

2021-06-01 | 日本の家族

戦没者追悼記念日であるメモリアルデーに

家族や知人のお墓参りに行く人も多い。

 

バッキーから声がかかり

月曜はアイオワにある私達の墓地や

義父や祖父母の墓地に行って来た。

 

どの墓地も人で賑わっており

新しい造花や国旗が立てられた墓石も多かった。

 

 

 

メモリアルデーということで

それは多くの国旗も墓地内に立てられている。

 

多分300以上

 

長いポールもこの日のために立てられるので

大変な作業だ。

 

 

遠くにポツンと立っているのが

私達の墓石

 

 

諏訪は私の旧姓

 

 

養子縁組も何度かしながら

なんとか14代続いた家も

私が最後の代になった。

 

その時点で家はすっかり滅んでおり?

私が家を継ぐ必要もなく

アメリカに嫁に来る事も出来た。

 

そんな事情があり

先祖の墓石をアメリカに立てることにした。

 

バッキーの考えで

その墓石は私達夫婦のものとしても使う事にし

先祖の名の反対側の面に

私達夫婦の名字を刻み

私とバッキーの名前と生年月日を

それぞれ左右の面に刻んでもいる。

 

 

 

今回は水やお米も持参

 

墓石を洗い

お米をお供えした。

 

 

この後

義父母の墓地へ

 

そんな一日でした。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ