はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

夫婦喧嘩もどこへやら、、、

2019-03-07 |  健康、美容

 

歯のクリーニングがありアイオワに来ていたバッキーと


今日はランチに行った。


彼が連れて行ってくれたのは

 

新しくオープンしたタイレストラン


 

 

 

先週末風邪気味だったバッキーにうつされ

 

この数日 喉がちょっといがらっぽい

 

今 風邪など引いていられない時なので


レストランに行く道 狭い車の中で

 

 バッキーがゴホゴホする度にイライラし

 

首に巻いていたマフラーで顔を覆い

 

”貴方 風邪をこじらせないように対策は打ってるの”  と

 

きつい言葉を浴びせてしまった。




もちろんバッキーはそんな私の云い方にカッとし


レストランに着くまで車の中は


     険悪ムード 


 車の中がやたら狭く感じる

    

空気が、、、、、おもーーーい。




でもこのレストランに助けられた


 


料理は美味しい上にサービスも良く


 内装もお洒落



いつものようにお互いの料理を味見しながら食事し


小さな夫婦喧嘩なんて どこへやら、、、。




 


風邪をこじらせないように私が打つ自己流の対策は、、、。



身体を温める


  *家の中でもマフラー着用


  首を温めているだけで身体が温まる

 

  *ジンンジャーティーなど暖かいドリンクをとる。


  この日のランチは温かくて辛味もあるスープをとった。


  *夜はエプソムソルトが入ったお湯で足湯



強力な殺菌力のある精油 オンガードを喉や足の裏に付ける


のど飴をなめる


 喉がちょっと変だな  と言う時に


 のど飴で風邪をこじらせず治した事は多いので


 これが効く事を祈るばかり



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2019-03-07 16:06:26
>もちろんバッキーはそんな私の云い方にカッとし

へへへ
我が家も仲がいいのか、悪いのかどちらかがよくカッとなりますね。

>車の中がやたら狭く感じる

面白いです。
アメリカ人はマスクはほとんど使用しないのですか?

それに比べて日本人がマスクを多用することにもあきれるほどです

>小さな夫婦喧嘩なんて どこへやら、、、。

それは良かったですね!

我が家ではその変な空気が起こった時、気分を変えるのはたいがい家内です。
私は不器用なのか、意地なのかなかなか切り出せません。

>*家の中でもマフラー着用

そうそう前回、呼吸器科(女医さん)に行った時、ウォーキングはやってもいいか?と聞いたところ
「ああ、かまいませんよ、。でもマスクをしていた方がいいです」との返答でした。

昨日以前は、マフラーとマスクを着用してのウォーキングでしたね

>のど飴をなめる

私も、この半年ほど咳が出そうになると、のど飴を馬鹿みたいになめていました。

どうぞ、ご自愛ください。
なるほど (びこ)
2019-03-07 18:39:12
イジーさんの風邪対策はばっちりですね。

それにしても、イジーさんとバッキーさんは仲がいい。

だって、
>いつものようにお互いの料理を味見しながら食事し

って、いうんだから。

仲が良くないとしないですよ。こんなこと!(笑)

それから、そのタイ料理、おいしそう!

タイは仏教国だから、優しい人が多いですね。
Unknown (ree)
2019-03-08 02:46:25
タイ料理、おいしいですよね~。

喉がやられている場合はミントオイルをデフューザーで寝る時にやるといいですよ。
今冬は我が家、風邪をひいても軽く済んだので、アロマオイルの出番が殆どなかったです。
今晩はけいちゃんのバスケの試合です (コメントありがとうございました)
2019-03-08 04:30:40
*小父さんへ
>アメリカ人はマスクはほとんど使用しないのですか?

しませんね
多くの人たちのマスク姿は異様に映ります

ますくにサングラス姿でゲイトコミュニティーを歩いていたら警備員に打たれる可能性は高いでしょう。

>我が家ではその変な空気が起こった時、気分を変えるのはたいがい家内です。
私は不器用なのか、意地なのかなかなか切り出せません。

バッキーは短気の自分を反省する事は多いです

>どうぞ、ご自愛ください。

多分このまま良くなりそうです


*びこさんへ

食事に行くと二人が食べたいものを2品選ぶことは多いです

特にこういった初めて行く店では

どうせお金を支払うなら多くの料理を味見したいですよね

バッキーは軍隊にいた頃タイを何度も訪れているのでそんな事も思い出すようでした

*Reeさんへ

>アロマオイルの出番が殆どなかったです

我が家は健康でもしょっちゅう使っています
バッキーも夜寝る前にはディフーザーでオイルが癖になっているようです



Unknown (Neko★)
2019-03-08 07:34:25
マスクですね(笑)

私がアメリカにいったら即警備の方に打たれるのか?
怖い怖い!(笑)
これからのシーズンは時に、花粉の飛散もあるので
もっと怪しくなります

タイ料理
旦那も大好きです
街の高校のバスケ部がセミファイナルまで行きその試合中です (コメントありがとうございました)
2019-03-08 12:39:06
*Nekoさんへ

マスク、、、皆さんされていますね

それも大きなマスク

こちらでマスクをしている人って 病院で使うようなカップのような形のマスクが多いです

鼻を水で洗うのは良いと聞きます
片方の鼻の穴に水を流しいれるんです

Unknown (鏡川)
2019-03-09 06:59:47
イジーさん、こんにちは。
Elderberry が免疫力を高めて風邪やFlu防止にとても効くようです。
この風邪シーズン中、 Elderberryのシロップを毎日小匙2杯飲んでるんですけど、
クラスの子供たちほとんどやティーチャーアシスタントも咳してたのに
私だけ全然大丈夫でした。
街の高校バスケ部のステイツチャンピオン戦をきいています (コメントありがとうございました)
2019-03-09 12:26:43
*鏡川さんへ

初めて聞きましたそのシロップ
 アマゾンにもありますね

オーダーしてみましょう。
Unknown (二階堂朱哩)
2019-03-10 22:15:13
私は喉が弱いのでのど飴を良く舐めますが、冬はプロポリス入りやマヌカハニー入りを舐めます^^

美味しい料理は幸せになりますからね〜。喧嘩なんて吹っ飛んじゃいますね♪
昨日から気温が上がり雨も降りました (コメントありがとうございました)
2019-03-11 03:43:42
*二階堂朱哩さんへ
のど飴にもいろんな種類が出ていますよね
私はスペアミントが口の中もスッキリして好きかな

post a comment