goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

乳児の成長はまちまち

2008-04-08 | 次女の子ども
けいちゃんも4月4日で11ヶ月になりました。

あと1ヶ月で1歳のお誕生日をむかえます。

乳児の成長は本当に早く、

特に週末の3日間けいちゃんにあわない私たちにとって

毎週月曜に見る彼女はいつも何かが違って見える事です。

私がこの国に来た頃はこんなふうに

ブログでたくさんの方たちに巡り合う事もなく、

まったく日本とかけ離れた生活でした。

こんな時代が来るなんて 思いもしなかったなあ、、、。

けいちゃんと似たような年齢の赤ちゃんの成長ぶりをブログで見ながら、

この頃の子は 皆 成長がまちまちだなあと感じる事です。

言葉や運動、又 感情の現れ方、、、等など

考えてみれば私の二人の娘も成長が違っていました。

細かい事はあまり覚えていないのですが、

写真等を見、うっすらと 昔の事を思い出す事ができます。

長女は10ヶ月の時に家の庭をニコニコ顔で走っています。

次女は12ヶ月の時もまだ歩けず

歩行器(?)の中で哺乳瓶を加えてニッコリ 笑っています。

この二人が小学生になった時です。

長女が体育の時間にあったマラソンで

1マイルが走れない事を知らされました。

ところが 次女はマラソンで地区の新記録を出しました。


       

けいちゃんの手をとり私の膝をつけて一緒に部屋の中を歩くと

一回りできる程歩いてくれます。

これを見ていた獏じいさん

”そんな格好で俺はもう歩けない。”と、、、。

彼が膝をついて歩けない事を始めて知りました。

今日の午後けいちゃんを迎えに行くと

川にペリカンが群がっていました。

岸辺に数匹いたので 写真を撮ろうとしているうちに

川の流れにそってあっという間に遠くに行ってしまいました。


          


                 大きなくちばし見えますか?

そうしていると丘の草むらで何かが動いていました。

近づいても 逃げようともしないその小さな生き物は
        
                

                  可愛いベイビービーバー君でした。(と 思う。)

今日は少し風が冷たいですが、ゆっくりと春の色が濃くなっています。

海外育児ブログランキング参加用リンク一覧 今日も訪問有り難う。


最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Aki)
2008-04-08 15:56:42
本当に乳児の成長はその子によりますね。
仲のよいお友達の赤ちゃんはほとんどもうハイハイを
つかまり立ちを同時期にはじめていますが
ユナはハイハイが得意でありません。
最初は心配していましたが
近頃頑張ってつかまり立ちして本人が
幸せそうなのでこれこれでいいかなと思っています。
こちらはもう桜が散り始めています。
もうすぐ新緑の頃です。
返信する
Unknown (ree)
2008-04-08 23:13:17
返信する
Unknown (天モー)
2008-04-08 23:22:07
ほんと、ほんと、赤ちゃんの成長ってそれぞれ全く違って面白いですよね。
私も皆さんのブログを見ながらいつも驚いています。家の娘はのんびり成長していますが、凄く早くから立てる子、歩ける子色々ですね。

けいちゃん、手を繋いで頑張って歩いている姿、かわいいなぁ。

けいちゃん、来月はお誕生日かぁ。う~ん、楽しみ。
返信する
返信です (Ba-Chamaより)
2008-04-09 02:04:01
*Akiさん

ほんとに皆まちまちですよね。
物事をしはじめてからも急にうまくなる子もいるし、ゆっくり上達していく子もいるし、、、。
ほんとに子どもが幸せにしてたら、それが一番大切ですよね。
他の子どもと比べ、良く出来るとか ぜんぜんだめだとか 回りの大人が思う事が一番怖いようにも感じます。

その子とのその時を大切にすごしていきましょうね。

*reeさん

無理しないようにね。訪問ありがとう。


*天モーさん

こうやってブログでいろいろな子供たちの話を聞けて、嬉しいです。私はyoutubeにも行って子どもたちのビデオを見たりします。先日もあーやって 話すんだ とか あんな遊びがあるんだ とか 勉強になりました。
私 二人の子どもを育ててはいるけど、知らない事がたくさんあるんです。

お誕生日会はもう日取りもきまっているようです。私はケーキの役で、なににしようか考え中です。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。