はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

家探し悩むなぁ

2022-10-26 | 定年後の暮らし

私の気持ちが落ちているのを感じると、

バッキーは私が喜びそうな事をして1日を過ごそうとしてくれる。

 

日曜日、落ち込んだ私を見たバッキーが

彼が見つけた売家を2件見に行こうと誘ってくれた。

 

 

 

 

買うとしたらその家が私たちにとって最後の家になる。

 

 

だから今より高齢になった時の自分たちを想像して、

その家が適しているかを考える。

 

 

 

 

この日 バッキーが見せてくれた家は

どれもそんな私を満足させてくれなかった。

 

 

最初にバッキーが連れて行ってくれた家を見て

まず想像したのは、夕方その家の近所を散歩する高齢の自分の姿だった。

 

 

 

安心して家の周りを散歩出来ない自分を想像したので

私の中では、その家はアウト

 

 

バッキーはその家の値段が安いので、現金払いしても

自分が好きなように家を改装するお金も残ると言うけどね。

 

 

う~~~ん

 

安心して外に出られない所には住みたくない。

 

 

 

 

次にバッキーが連れて行ってくれたのは、

とうもろこし畑に囲まれた小さな田舎町にある新しい住宅地

 

その中で一軒売り出されていた家を見せてくれた。

 

 

その家は私が見ても驚くような、

 大きな四角い青い箱の形をしていた。 笑

 

 

 

 

そうして

車椅子での家の出入りに困る と思われる作りの家だった。

 

だから その家も私の中ではアウト

 

 

アウトの家を2件も見た事もあって私はドライブ中、

スマホで売り出されている家を探し初めた。

 

そしたら

 

ミシシッピー川が目の前に広がる家の写真と

何とか私達でも支払える値がついた物件があった。

 

 

「ねえ 

こんな家が売り出されているわよ」 と

バッキーに伝え その家まで車を走らせる事にした。

 

 

 

 

興味ある不動産を見つけたら

まず自分たちだけでその家の外見や家の近所を見て回る。

 

 

外見や近所が気に入ったら、不動産に連絡を入れて内見の予約を取る。

 

 

日曜日、川が見渡せる家を見に行った私達は

内見する予約を取ることにした。

 

それが火曜日の今日あった。

 

写真はその時に撮った数枚。

 

 

安いだけあって問題はある、、でも

目の前に広がるミシシッピーに

なんとも心がとろけてしまうのだ。

 

 

そんな気分の中

 

 

「あら 虹が出てるわ」 と言う不動産やさんの声に

 

思わず空を見たら

 

とっても大きな虹がかかり

その上2重のダブルレインボーと来た。

 

 

こんなラッキーな物を目にしたら

余計 悩むなぁ。

 

 

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ



最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2022-10-26 13:57:17
ミシシッピ川が窓から見えるなんて素敵ですね。

私は昔から川や海の見える家に住むことが憧れでした。

私から見ると理想的な家のように見えるけれど、それだけでは決め手にならないかもしれませんね。
返信する
Unknown (Neko★)
2022-10-26 15:39:34
ダブルレインボー!

リビングに洗濯機ですか?
へえ〜
景観は素晴らしいみたいですね。
問題点は何だろう?
気になります(笑)
返信する
Unknown (すみれ)
2022-10-27 11:06:46
自宅の窓から、ミシシッピ川を眺めることができるとは、夢のようなことですね。
しかし、台風や洪水があった時は被害がありそうですね。
今の家に大きな不満がないのであれば、終の住みかにしたらどうでしょう
(余計なお世話でした(>_<)
私が思い出す家は、最初に暮らしたU町の家です。門の右手に赤い夾竹桃があり、サルスベリも植えてありました。
田舎町だったけど、役場や小学校が近くにあり、店屋もあったりで、田舎町の銀座でした。
1番のお気に入りは、隣がお菓子屋で、冬になると、お好み焼きを売っていました。あの頃は卵も入ってなく、ネギと乾しえび(その頃は安かった)だけでしたが、おいしかった\(^_^)/
65年前の話です
返信する
Unknown (サニー)
2022-10-27 19:31:37
景色最高ですね。
川が氾濫しても大丈夫な場所だったらと思いました。
私はCiti?引っ越し専門掲示板で色々質問して
不動産屋もそこで紹介して貰い家を決めました。
希望通りだったので不満ないです。
もっと景色良い地域は水道通ってないし
市街地が良いとアドバイスも掲示板から貰いその通りだと住んで思います。アジアスーパーも近くにあるし。
50軒見ましたがあの頃一番やすかったです。
その時買うか迷った知り合いご夫婦は買わなかった事に後悔しると何度も聞かされました。
返信する
ランチ時間です (コメントありがとうございます)
2022-10-28 03:53:13
#水仙さんへ

川でも海でも池でも家の中からそんな景色が見えるのが私の理想です、、が そういう人は多く 値段が高くなります
ここは場所はいいですが家にお金がかかるかも知れないので 悩むところです

でも 部屋にはいるや目の前に広がる川を目にとてもいいエネルギーを頂き それが忘れられません。


#Nekoさんへ

こういう景色を目の前にした暮らしって何ともいいですね
夕焼けになると それをめにしただけで 溶けていきそうなほどです

私は買いたいけど バッキーは家にお金がかかりそうだと 気が進んでいません
ようはお金です  

#すみれさんへ

川から離れており川より高い位置に建った家なので 洪水の心配はないと思います。

今借りている家にずっと住み続けれるかもわかないし レンタル費も下がることはなく上がりますから 年金暮らしになるとその点も心配です

それと自分の家でない為、出来ないことも多くあります

私が5歳まで暮らした家は黒い塀が会ったことぐらいしか記憶にないですが 広かったようですね
近くに食堂があって そこで観た怖いテレビドラマが何故か記憶に残っています。


#サニーさんへ

私達夫婦は家の売り買いであまりいい選択をしてこなかったんですよ
アメリカは家を買うのは投資になりますものね
4件の家を買い売りました。娘の家も含めると5件です。

50件も見たんですか それは凄い
私もそのぐらいして決めたほうがいいかもですね
ローンの率が又上がってきてますね
これからどんどん上がると言う話ですが
返信する

post a comment