goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

雨樋交換と義母の思い出

2023-04-25 | 終の棲家

板金屋をする従兄弟の手伝いをしている義弟から

 

”従兄弟が雨樋を多く買いすぎて残ってるらしんだけど

兄さんの家で使えるかなぁ” と

雨樋の写真も添えてバッキーに連絡してきたのが3月の初め。

色も合うので

二つ返事でお願いした。

 

 

その後、嵐が何度かこの街を遅い

垂れ下がった雨樋から雨が勢い付けて流れ落ち

デッキを容赦なく打っていたので

”早く交換に来てくれないか” と

私はそれが気になって性がなかった。

 

春は雨も多いしねぇ。

 

その彼らがやっと本日来てくれる事になったのだ。 やったぁ

 

 

作業を初めた彼らをおいて

図書館に行くことにした私が

 

”私 今から街の図書館に行ってくるけど

何時頃終わりそう?” と

義弟に訊くと

 

”もうすぐ終わるよ

15分ぐらいかなぁ” と言う。

 

小さい家だけあってこういった作業が終了するのも早い。

 

”あら そうなの じゃぁ費用を支払っておくわ

いくらになる?” と訊いた私に

従兄弟から

”材料が350ドルでそれに100ドル加えて450ドルだ” と

返事があった。

 

バッキーから

”600ドル以上はしないだろう”  と

言われていたので

安く感じた私はバッキーに確認は取らず

自分の金庫からお金を出し義弟に支払った。

 

 

取り外された古い雨樋を見ると

 

 

ドロが溜まっており 

予想通り元オーナーは雨樋の手入れもしていないのが分かった。

 

 

で 暫くして はっと気づいた事がある。

 

彼らは車で1時間半先の街から来てくれた上

余り物の雨樋だったとは言え

安い値段で交換作業をしてくれたのに

私は請求された450ドルきっかりしか渡さなかったのだ。

 

100ドル札5枚 渡せばよかった  と後悔。

 

 

                         

 

娘1が義母のお葬式?に流す動画を作る為

皆から義母の写真を集めている。

 

アルバムに目を通していると

懐かしい写真が出てくる 出てくる

 

これは ↓ その中の1枚

 

義弟2がプールのある庭で結婚式を挙げた日。

 

 

ドレス姿の義母とタキシードの義弟が皆の前で

突然、プールに飛び込んだのだ。 

 

 こちらは ↓ その結婚式でのバッキーと義母

 

 

懐かしい思い出だ。

 

時々 義母の写真をシェアーさせてくださいね。

 

明日はジェイクくんに手伝ってもらって

林に生えているスズランを

家の庭にトランスプラントする。