ネットサーフィンをしていて アファーメーション という言葉が
目に入った。
アファーメーションは
自分自身に対して行なう 肯定的な自己宣言で
この言葉を 毎日 繰り返す ことで、
潜在意識レベルの 思い込み によって
力を発揮していなかったエネルギーが 流れ出し
今まで気がつかなかった方法や情報に
自然に 出会うようになり
自分が望む生活に 徐々に 変化していく というもの。
私がこの言葉に 初めて出会った のは
ホロシンクの瞑想を始めた頃で 約6年ほど前の事だ。
私がプラクティスしている このホロシンクの瞑想に使うCDに
アファーメーションを 録音する という事になり
その言葉を選ぶことになったが、その時
アフアーメーションの力 を知らなかった私は
バッキーに その作業を 殆ど 任せ
どんな言葉を選んだかも記憶にない。
ホロシンクのCDからは
バッキーが録音したアファーメーションの言葉を
はっきり聞き取ることは出来ないが
(時によって 遠くの方で話し声のようなものが聞こえる、、)
それは 瞑想中に
私の潜在意識に入るようになっている。
実際 自分の生活、、、というか 世界が
良きものに変化してきているので
ふと 録音した言葉は何だったっけ と考えた訳だ、、。
このアファーメーションは 私のように録音しなくても
毎日 自分で 唱えたりする ことでも効果はあるらしい。
潜在意識にコントロールされた私たちの人生を
こんな習慣で
自分の望むもの に変えられる、、、って
ちょっと 魅力じゃないですか

さて バッキーも元気に帰宅した。
今晩のバッキーは
又 いつもの バッキーに返っていた。
しかめっつらで
”Take a walk, you're wierd"
とか はたまた
”Take a long walk off a short pier"
と 私が 猫のように 傍に行って話し始めると
ソファーで ネットをしているバッキーが言う。
ウエルカム ホーム バッキー 笑
”Take a long walk off a short pier" をネットで調べたら
日本語では 頭を豆腐のかどにぶつけて 死ね
とか いうらしく 直訳して バッキーに言うと
頭をかしげていた
実際 私も この日本語の使い方を知らない
~~~木曜日に食べた物~~
朝: アーモンド バナナ入り シリアル ミルクティー
ランチ: フライドチキン ダイエットソーダ オレンジ
夕飯: アーモンド ビール1缶
~~~金曜の運動~~~
今日は 風も強く 朝は霜も見られるほど 気温も低かったので
ウォーキングは中止
車で10分程行った先にあるジムに行けばいいんだけど
無料という事もあり(会社のモーテルにあるジム)
使わない
これが出来るようになると しめたものだろ、、、が。
~~今日の写真~~~
数週間前の風景
手をかけられていない ゴルフ場に
こんなにもタンポポが咲いていた。
桜?は 娘と待ち合わせする駐車場で、、
今日も訪問ありがとう
よかったら 応援クリック よろしくね

今晩は仕事のあと Mooseであるデイナーに行きます
ランチ時間に出来たら 訪問しますね