ミドルスクール(6-8年生まで)にある Special Education(特殊教育)で
教師を務めている次女は
その学区 ( school district) の計らいで
先週は 別の町での 特殊教育の参観 に送られたが
今週は
アイオワ州立大学である 講習 を受ける事になった。
こうしてみると 彼女の学区は
この特殊教育に 力を入れているようだ。
小さな町の学校なのに この特殊学級には 約70人の生徒がいると
娘が 話していた。
娘は 今 マスターを取る為 ネットでクラスを取っているらしいが
学位に関係なくとも
こうして 無料で勉強が出来るのは とても幸運な事と思う。
次女の娘(けいちゃん)が 生後4ヶ月 の時から
週2-3日の子守をし始めた私たち夫婦は
自分たちの子育てで 見逃してしまった喜びを 味わいながら
子守を楽しんで来た。
けいちゃんが1歳と3ヶ月の時に 長男カメ君も誕生し
息子を持てなかったバッキーは 自分の息子のように
カメ君を可愛がっている。
その子守も、、、、
どうも 今週で 終了する ことになるようだ。
実は 突然の知らせであった、、、、、。
二人がこの夏から
キンダーや幼稚園に行き始めることは分かっていたが、、、
”けいちゃんの Tボールも始まるし
来週からは 二人の子守はしなくて良くなるわよ、、。”
と 娘に言われた時は ちょっと ショック、、、
でも
まったく 二人に会わなくなってしまうのではなく
”たまには 週末に二人を見てくれると 嬉しいけど、、、’
と 娘が 付け加え はしたんだが、、、。
子守も これが 最後の週 になるとあり
今晩(火曜日)泊まりで働く予定だったバッキーが
わざわざ 2時間半のドライブ をして
家に帰ってきてくれ
ケイズ(次女の子供たち)と4人で
ミシシッピー川べりにあるレストランに外食に行った。
~~月曜日に食べた物~~
朝: ドーナツ ベーグル コーヒー
ランチ: チーズブレッド トーテリー二 ジュース
夕飯:

餃子とほうれん草のお吸い物 チラシ寿司(一太郎)ビール1缶
冷凍の餃子を入れた お吸い物は
食べがいもあり 美味しかった。
~~火曜日の運動~~
火曜日は 動物園で 子供料金が無料になるので
ケイズをつれ 動物園に行って来た
そこで 約5000歩ウォーキング
今日も訪問ありがとう
良かったら応援クリック よろしく
