goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

変わらない事

2011-09-29 | 市民権を取るまで
誓いをたてた後

移民局からの手紙やグリーンカード、運転免許証 

   期限切れだったがパスポートなどを

試験官に 手渡し た後

彼女がこう言った。


”年齢的に言って あなたは日本語の通訳を

  試験で使う事ができますが

問題集の勉強は英語でされましたか?”



通訳が使えるなど 知らなかった私は 驚いた。

そして

日本人のいない生活を 長い間 していることもあり


日本人恋しさ に その方に会いたいという思いも出てきた。



意味が 分からなかった単語は 

  日本語を調べたが

文章は英語のままで勉強したので


”英語で勉強しました” と答えた。


この時 試験官が


”あなたは十分 英語で話もできますし

 その必要はありませんよね。”



と そんな事を言ってくれ


テストにある 英語で話す力 というもので 

  合格点 をもらったような気になり

この辺りから ちょっと リラックス、、 


         したかも、、、。笑


試験官が ペーパーを1枚 

   彼女のファイルキャビネットから 取り出した


それが 私の試験問題だった


さあ 始まるぞ~~  と また緊張気分  笑


神経を集中 させて 

   彼女の口から出てくる言葉を聞いた。


アメリカでの生活は30年になるが

知らない英単語は 山のように あるし

英語は 聞こうとしないと いまだに 

理解できないまま 頭の中を走り去っていく。




私が 試験官からの質問に 答える度

彼女はその試験用紙に 何かを書き込んだ。

3-5秒間 の沈黙があった。


その間に何の質問だったか 覚えるようにしても良かったが

私には そんな 余裕はなく

次の質問が出てくるのを 神経を集中させ 待った。



で 覚えている質問は 


   最初と最後のものしかない。




第1質問は


What is the name of the national anthem?


ゆっくりと


”The Star Spangled Banner"  と答えた。



アメリカ国歌である The Star Spangled Banner は

何度も聞いているし 歌う機会も何度も経験しているにも かかわらず

私は いまだに ほとんど 覚えていない。

歌詞を見ながら 歌っても

字余りになり うまく曲にのせる事も出来ない。




Youtube で アメリカ国歌を 検索したら

本田美奈子さんが アメリカと日本の国歌 を歌う動画があった。


君が代 が聞こえてくるや

胸がいっぱいになった。


これは ずっと 変わることはない。




ランキングに参加中

下記のバーナーを二つ ぽちぽち  

  応援クリック よろしくね

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村