goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

無事帰宅

2022-03-31 | おでかけ 休暇

1週間の休暇はあっという間に終わり、昨夜イリノイに帰ってきた。

 

気温の低さにはびっくり! 冬に逆戻りではないか

 

 

テキサス州サンアントニオを発つ便は午後2時だったので

キャンパーで朝食もゆっくり食べ、ジェイク君に送られ飛行場へ

 

 

ジェイク君もそろそろこのキャンプ場をたつ。

 

 

4月中旬にアーカンソー州でキャンプしているご両親と数日過ごし

この夏はイリノイのキャンプ場で過ごす予定らしい。

 

      

 

それもあって別れの寂しさはゼロ

 

 

 

帰りは2時間半でシカゴ到着

 

シカゴミドウェイ空港でヘリーケリーが描かれた看板が目に入るや

「ホーム」 って気分になり、思わずカメラを向けた。 笑

 

 

シカゴ・カブスでブロードキャスターを務めた彼は

像までがリグリー球場に立つほどの人気者だ。

 

亡くなられて20年以上にはなるけど、

野球好きの子どもなら彼の事は知っている。

 

 

 

荷物を受け取り、すぐドアを出た所にあるシャトルバス待合で

駐車場まで送ってもらった。

 

 

1泊15ドルの駐車料金なので8泊計120ドル

空港内だと1泊60ドルと聞くから悪くはないけれど

もっと安くて便利な方法があったら教えて下さいね。

 

 

帰り道、まだ陽が登っていたこともあって

 

「ミツワに寄るか?」 とバッキー

 

     ミツワは日本の食料品店

 

 

夕飯をフードコートで食べ、大急ぎで買い物をした。

 

      

 

ラーメンやおうどん他、定食物も揃ってる中から

私が選んだのは カキフライ定食

 

 

キャベツの千切りなんて 日本にいた頃は残していたけど

アメリカでは珍しい事もあって一口も残さず食べる。笑

 

カキフライが好きなくせに家で作らない私にとって

それは久しぶりのカキフライだった。

 

 

 

牡蠣の殻で埋まったテキサスの沿岸を見て

生牡蠣を食べに行く事も考えたけど、叶うことなく終わったんで

それをカキフライで満たしたのだ。 笑

 

 

 

 

ミツワ店内は空っぽの棚が多く 値段も高めだし時間もなかったので

大した量は買わず店を出た。

 

コロナ禍、食料品が入荷しにくい事もあるんだろうけど

バッキーに言わせると

それ以前から店の質が悪くなった  との事だけど

どうなんでしょうね?

 

 

ミツワにいることをテキサスのジェイク君に知らせたら

 

      

 

Udon Bowl と返事があった。

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


週末はここに滞在

2022-03-28 | おでかけ 休暇

 

エアービーアンドビーを利用して予約を入れたコンドーで

土日と2泊する。

 

 

コンドーにあるバックデッキから釣りも出来る様になっているのが

何より気に入って、私が予約を入れた。

 

 

1泊200ドルほどで

それに100ドルのクリーニング費も加算され

税金他も加えると最終的には600ドルちょっとした。

 

 

これと言って釣りが好きな訳ではないけど

 

いつか 又 カメくんがこの街に遊びに来ることがあったら

デッキからの釣りを楽しむかなぁと思い

その下調べもかねている。

 

       

 

 

室内は素敵に装飾され、

台所の家電もまあまあ新しいし

 

 

カウンターや戸棚も綺麗

 

 

二人共ここが気に入ったらしくて、何度も礼を言う。 笑

 

難を言えば、

マスターベッドルームにあるバスケットに入った毛布が洗われていなかった事

 

嗅覚が鈍いバッキーが

 

臭い! と言って冷えた肩にかけるのも嫌がったほどだ。

 

 

陽が落ちてきた頃

デッキのすぐ下の水が黄緑色に光り始めた。

 

それを見てジェイク君が大騒ぎ

 

光は暗くなるに連れ広がっていき

それがナイトフィッシング用の明かりであると分かるや

 

 

二人が感嘆の声をあげる。 笑

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


お祝いだぁ

2022-03-27 | おでかけ 休暇

本日 ジェイク君の理髪店が正式に売れた。

 

そのお祝いに 3人でバーへ ゴー

 

すると入り口で金属探知機?を身体にあてられ

銃を持っているかの検査あり。

 

 

店の人がカメラ視線なのは、写真用に2度してもらったから、、。笑

 

 

テキサス州ではOpen Carry と言って

それこそウエスタンムービーに出てくるカウボーイたちが

腰につけたホルスターに拳銃を入れ身につけるように携帯できるらしい。

 

因みに私達が住むイリノイ州ではConcealed Carry と言って

衣類の下やバッグの中に隠して持ち運ぶ事が出来る。

 

 

 

バーではライブミュージックがあり

久しぶりに愉しんだ。それこそ2年ぶりだ。

 

 

 

 

イリノイ州では20年ぐらい前に公共の場での喫煙が禁止されたけど

ここテキサスはそれがない。

 

 

彼が吸っているのは電子タバコだから大きな煙だけど

バー内でも数人の喫煙者がいた。

 

 

 

アメリカにはそれぞれ州旗があるけれど

テキサスほどその州旗を揚げた店や家庭は見ない。

 

 

 

テキサスが合衆国の州になるまでテキサスの国旗でもあったこの旗は

一つの星があるのでローンスターとも呼ばれる。

 

 

テキサスで売られているバドライトにも

それを意味した星がついてる。

 

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


ビーチでー

2022-03-26 | おでかけ 休暇

 

私たちが住むイリノイ州を流れるミシシッピー川に集まるペリカンは

身体の白いものばかりだけど

 


 

 

ここテキサス州南端ではブラウンペリカンを多く見る。

 

 

人々が立つ直ぐ側にペリカンが集まっていたので

何があるだと見に行った。

 

ここは釣った魚の下処理をしてくれる場所で

魚の内臓や頭など客が必要としない部分がその場に捨てられ

それを目当てに

ペリカンが集まるようになったみたい。

 

 

人間に慣れたペリカンは

私がどんなに近づいてもビクともしない

 

私は私でこんな間近にペリカンを見た事がないので

ペリカンたちの側にしゃがみ込み、しばし見とれてしまった

 

 

 

ビーチに出た日

 

サンドイッチに使ったパンのミミを細かくさいて

ビーチにいた鳥に投げると

それは多くの鳥が勢いよく集まって来る。

 

 

それを見てジェイク君が言う

 

そうやって人間が餌を与えると

鳥は自分で餌を探すことを忘れるんだ。

 

 

 

 

 

ビーチに来るや レジ袋をいくつか取り出したジェイク君が

ビーチに落ちているゴミを集めはじめる。

 

 

彼の声に皆でゴミ集めをはじめた。

 

砂浜に目を向けて歩くと 出てくる出てくる

 

 

 

プラスティックたち、、。

 

 

 

波の音は何とも心に良い。

そんな音を耳にしながら、ゴミ拾いをする中で

救われることも多いんだろうなぁ。

 

 

 

50シェイズ オブ ディプレッション 何て

冗談交えて話してたけど

気持ちが塞ぐ日が多かったようだ。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


アイランドタイム

2022-03-25 | おでかけ 休暇

半年ぶりに会ったジェイク君とは 

特にキャンパーの中にいると半年のブランクを感じない

 

昨日は日中、州立公園にあるピアで釣り

 

 

 

 

 

 

 

釣れたのは小さなナマズ君のみ  笑

 

 

ここは州立公園内なので 釣りのライセンスは必要ないけど

 

必要な場合はネットで取ることが出来る

1日1人16ドルとの事

 

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


しゅっぱぁつ

2022-03-23 | おでかけ 休暇

火曜日 夜中の2時半に起き 

シカゴミドウェイ空港に向かって車を走らせた

 

空港から10分ちょっと先にエコノミー駐車場があり、

 

 

空港の駐車場よりパーキング料金が安かったので

まずは そこに車を停め 

そこから空港に向かうシャトルバスに乗ることにした

 

料金は一泊15ドル

 

 

この駐車場は広く シャトルバスの待合室も数多くある

 

運転手が荷物をバスの中に運んでもくれる

 

荷物を預けにサウスウエスト航空のカウンターへ

 

 

セルフチェックをして係の人に手渡す

 

 

 

 

3時間後 無事テキサス到着

 

 

 

 


格安航空利用

2022-03-22 | おでかけ 休暇

仕事がある日は6時過ぎに起きるので、

休みの今日もその時間帯に目が醒めた。

 

醒めはしたけど、いつの間にか2度寝にはいった私は

暫くして、バッキーからの電話に目を覚ました。

 

もうすぐチェックインする時間だぞ。

 

とスマホの向こうでバッキーの声がした。

 

 

                     

    

 

テキサスまでのフライトは格安航空会社のサウスウエストエアラインを利用する。

 

格安とあるように、航空運賃は安いし、

その上、旅行カバンを預けるのも無料なので

この航空会社は気に入っている。

 

 

予約はサウスウエストのサイトでする。

 

 

サウスウエスト航空では座席は全て自由席

搭乗する時に自分で席を選ぶようになっている。

 

フライトの出発24時間前からネットでチェックインが出来

その時に搭乗する順になる整理番号がもらえる。

 

チェックインを早くすませば その分早く搭乗出来る番号が貰える訳だ。

 

 

テキサス行きのフライトがシカゴを発つのは明日の朝8時。

 

バッキーが私に連絡を入れてきたのが今朝の8時数分前だったので

 

出発24時間前の朝8時丁度に、スマホでチェックインを終了出来た。

 

 

  

 

私達が家を留守にする間、

インコのスパイクと太あごひげトカゲのフレディコの世話は

バッキーが務める会社で働く一人の青年がしてくれるようになっている。

 

信頼出来る人なので安心して家の鍵も手渡せる。

 

 

 

そんな風に事はスムーズに運んでいるのに、

今晩のバッキーは何やらイライラし言葉にも剣がある。

 

やりにくいったら ありゃしない。

 

無事フライトに搭乗できれば落ち着くだろうけどねぇ。

 

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


花火でお祝い

2021-07-05 | おでかけ 休暇

ホリデーは外出が多い上に

ネットの調子も悪く

ブログはギブアップ。

 

            

 

7月4日の独立記念日を祝う花火を

中止する街もある中

 

私達が住むイリノイの街も

末娘一家が住むアイオワの街でも

 

例年通り花火があがった。

 

 

 

農家の多いこの街では

 

広い敷地を利用して

街の花火に劣らないほどの打ち上げ花火もあげられる。

 

 

それは金曜の夜から始まり

3日間

あちこちで花火が打ち上げられ

夜空を染めていた。

 

見るには綺麗だけど

それこそ街中に鳴り響くあの大きな音に

それを怖がる動物を想う。

 

以前飼っていたピットブルのレイラは

花火の音を怖がって

体を小刻みに震わせていた。

 

 

 

 

コロナ禍

打ち上げ花火も

例年より高かったそうだけれど

コロナに打ち勝とうとでもするように

今年はより多くの家庭で

花火が上げられていたように感じた。

 

 

写真は19世紀に建てられたバーンを改造したバー

中を見るだけで

何も飲まずに帰ったけど

クラフトビールが飲めるみたい。

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


野外コンサートへ

2021-05-18 | おでかけ 休暇

コンサート場やモトクロス場のあるここに

初めてコンサートを観に来た時に演奏していたのは

リック ニールセン(チープ・トリック)の

息子さんであるマイルス ニールセンのバンドだった。

 

 

その時も

チケットが一人10ドル(千円)と安かったけど

今回は

2泊のキャンピング代と

3人のチケットで60ドル(6千円)

 

それも安く感じる私達は

ここの経営を心配してしまった。

 

コンサート場の隣にあったこれ ↓

 

 

自転車で下りて

水に飛び込むんのじゃないかなぁ

聞き

事故が起こった場合の保険にかかる費用が

まず気になった私だ。苦笑

 

 

 

バー ↑ の中には

オーナーの家に伝わるアンティークが陳列され

ちょっとしたミュージアム

 

 

 

会場は

リサイクル材料を使って

オーナーが隅々までデザインし作られたらしい。

 

センスがあってとってもお洒落

 

 

 

 

とにかくだだっ広い所で

 

 

子供から高齢者までが楽しめるようにと

何でも揃っている。

 

 

コンサートにも

家族連れで来ている人たちが多く目についた。

 

写真で見るように

皆グループとグループの間隔をあけ

席をとって鑑賞

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


こんな風に始まった

2021-05-17 | おでかけ 休暇

 

週末

ジェイク君がキャンピングしている場所は

 

コンサート場の隣に広がるモトクロス場の前の空き地。

 

 

そこに

4人それぞれが持って来た自分のキャンピングカーを

 

四角に並べていたのが

何とも良かった。

 

 

その中の一台は

スクールバスを改装したキャンピングカー

 

珍しいので中を見せてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

写真にはないけど

流しもついたキッチンの前には

2段ベッドもある。

 

 

 

バスをキャンピングカーに改装されたのは

この方 ↓

 

 

 

野外での遊びと言えば

ビーンバッグトスゲーム

 

 

ゲームをしたり

飲んだり食べたり

コンサート場への迎えが来るまで

皆でワイワイ

 

ジェイク君以外は初対面だったので

ちょっと緊張してたけど

皆さん

気さくな人たちばかりだったので

気を使うこともなく時間が流れた。

 

コンサート場へのお迎えは

 

高校生が運転するサイドバイサイド

 

こんな風に土曜の夜が始まった。  

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


思いやられもするけど

2021-05-15 | おでかけ 休暇

3年かけて出来上がった野外コンサート場には

キャンピングも出来る箇所がある。

 

 

春になり

何かしたくてうずうずしていたジェイク君が

コンサートが再開された話を聞いた先月に

その場所での2泊3日のキャンピングの予定を立てた。

 

それが今週末

 

 

金曜日

早めに理髪店を閉めたジェイク君は

あのどでかいキャンピングカーを移動させ

男友達とそこでキャンピングをしている。

 

 

私とバッキーは

土曜日の夕方から始まるコンサートに行き

彼のキャンピングカーでその夜1泊する予定

 

 

朝から小雨の降る土曜日

冷たい風も吹き

今晩のコンサートが思いやられもするけど

その分

集まる人も少ないだろう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


アメリカではじめて見た

2020-10-19 | おでかけ 休暇

コロラド アイオワ間の

旅の途中では

給油する為

何度か

ガソリンスタンドに止まった。

その中

トラックストップと呼ばれるガススタは

長距離運転のトラックドライバーが

休息をとれるようになっており

シャワー室やランドリー

レストランもついていて

コンビニも広ぉーーい。

 

コンビニと言うか

お土産屋さんだ。

 

家で待っている奥さんや子供たちへのお土産を

トラックストップで買う運ちゃんも

多いんだろうなぁ

 

そのトラックストップの

お手洗いに行ってびっくり

 

なんと

ウォッシュレットだったんです。

 

(アメリカ人はビデBidetって呼ぶ)

 

 

トイレの一つ一つには

手を洗う流しも付いていて

まるで高級ホテル

 

 

いやいや

高級ホテルにも

アメリカではこんなトイレはないんでは?

 

 

ウォッシュレットも販売されては来たけれど

私が知る限り

アメリカの家庭ほか

公共施設でもウォッシュレットは

まだ

日本のように

普及していないので

使い方を知らない人も多い。

 

 

実際 このトイレに入って

ちびちゃんたちが大騒ぎ  笑

 

水が飛び出てきて

使い心地は悪かったようです。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


美味しい話は

2020-10-13 | おでかけ 休暇

帰り道に寄ったアメリカでも大きなアウトドアショップ

バスプロショップで

一人の店員さんに呼びかけられたバッキーは

彼から聞いた

美味しい話に

すっかり有頂天になっていた。

 

 

以下はバッキーから聞いたその美味しい話

 

 

ミゾオリ州、ラスベガス、又は

ウスカンセン州にある

バスプロショップのツワーは

家族2泊の宿泊料金込みで

約150ドル。

 

ツワーに参加すると

店の商品券100ドル分が手渡され

このパッケージ購入後1か月以内に

予約を入れると

更にマスターカード150ドルが貰える

 

云う物

 

 

 

 

町の名前は忘れたけど

ミゾオリ州のとある町にあるバスプロショップは

私達が立ち寄ったこの店の9倍との事

 

わぁーー

 

そんなに広い店なら

私も見てみたいとは思うけど

それだけ広い店のツワーだと

半日、、いや2日間潰れるかも、、。

 

 

 

店のツワーに行く為

何時間も自分の車を運転するって

私には

バケーションに思えないけど

男性群にとっては違うようで

 

このパッケージを購入する前に

プレゼントするZ君に相談すると

バッキー以上にのりのり

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


アメリカならでは、、、びーーっぐ

2020-10-12 | おでかけ 休暇

アイオワからコロラドに向かう道は

カメ君とけいちゃんのみだったけど

 

コロラドからアイオワに帰る道は

花婿Z君の二人のお子さん

ワイ君とシャマちゃんも同行

 

 

ワイ君はまだ幼いし

道中どうなるか

少々心配もしたけど

皆 大人しく

問題なし

 

 

 

コロラドからアイオワ州に向かうハイウェイ80号線で

アウトドアショップのBass pro shopsを見かけたバッキーは

誰にも言わずに

急遽その店に立ち寄る事にした。

 

アメリカ全土にまたがって

チェーン店を持つ店とは言っても

私達が住む町から

数時間はかかる街にしか店がないので

この機会に、、と

釣りの好きなカメ君を連れて行きたかったバッキーのアイデアだ。

 

 

外から見た建物も大きいけど

ドアを入ると

思わず感嘆の声

 

 

でででででかい

 

店内には滝や魚が泳ぐ水槽もあり

沢山の動物の剥製も飾られている。

 

 

ショップと言うより

ミュージアム

 

ブラブラ

ウインドーショッピングをしていると

一人の定員さんが

バッキーに話しかけて来た。

 

 

バッキーは店員から聞いた話を

お買い得と

とり

新郎新婦へのプレゼントにしよう

一人興奮

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


気分悪くて

2020-10-10 | おでかけ 休暇

姉娘ミックママの義理両親が持つ別荘は

 

家族が自由に使ってもいい事になっている。

 

 

勿論

別荘を出る時は

使ったシーツやタオルは洗濯し

カーペットは掃除機をあて

キッチンは片付ける

などなどのルールを守っての事

 

日曜日

朝早くから掃除洗濯に励み

午後からブリッケンリッジのダウンタウンへ

 

 

 

まずは腹ごしらえ

 

この辺りで人気のスポーツバーで

バーガーやウイングズが美味しい

Ollie's へ

 

 

店内でも食事が出来るようにはなっていたけど

私達はテラスで

3つのテーブルに分かれてランチ

高山病で

二日酔いのような 

つわりのような症状を持つ

私とバッキーは

 

珍しくビールも飲めず

ナッチョスを二人で分けた

それさえ大量に残し

ランチの後

皆とメインストリートをブラブラ

 

 

普通の家をそのまま

スタバとして開店したのか

こんなスタバを発見

 

 

マスク着用ではあったけど

メインストリートは観光客で賑わっていた。

 

 

そうそう

花婿Z君が

メインストリートにあった酸素バーをトライした所

翌朝

快適な気分で目覚めたとの事

 

次回は私も

酸素バーを利用する事にしよう。

 

高山病の症状である頭痛や吐き気は

アイオワに帰る道

コロラドを経てネブラスカ州に入った頃

やっと良くなった。

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村