梅雨明けしました 2011-07-09 11:46:32 | その他 昨日中国地方も梅雨明け。 そして今朝からピーカンエアコンフル稼働です。 1日で9歳になったメリー、人間でいうと58歳。 あと数ヶ月で還暦だわさ。 暑さもこたえるだろうと家の中に入れたら熟睡。 私は泳ぎに行きたいな~ 行こうかな~
ネタNOTHING 2011-06-27 07:52:57 | その他 最後に更新したのいつだっけ?って 思い出せないくらい日数が経ってしまいました だってネタがないんだもーん 今週は後半に夫実家で法事がありまして、 昨日はその用意を少ししてたんですが、 本やら雑誌やら幾つか分けてもらいました。 その中に文庫本でゲーテ格言集があります。 そのうち面白い、なるほど、と感じたものを ここに書き並べたいと思います。 ところで、全然話は変わりますが、 昨夜TVドラマ『JIN』が完結しましたが、 最後に仁が未来の手術を始める場面で終わりましたね。 あの手術は成功するのでしょうか、それとも初めと同じ結果になるのでしょうか。 私と主人は、また成功せずに永遠にループして行くんじゃないかという意見ですが、 それだと悲劇と言ってもいい状態ですよね… 医学を進歩させたから、今度は治せるのかな。 ゲーテ読みながら見てたんで、余計こんがらがっちゃいました。
俳句大賞その後 2011-05-28 12:03:55 | その他 2月でしたかねぇ、このブログ上で、 野大根俳句大賞の企画を紹介したのは。 さきほど主催者さんから連絡をいただきまして、 なんと私、大賞に選ばれてしまいました。 嬉しいです。 しかし、しかしですね。 ↓ここからはドラッグ反転でお読み下さい。 主催者さんのHPで結果発表と公表されてたのにそれはなく、 (これから編集されるのかもしれませんが) 選考委員の先生の総評を聞くことも無く、 他の応募作品を知ることも無く、(大賞のほかに村長賞と入選5作があるはず) ただ副賞の目録を頂くだけ…って淋しくないですか? 応募数が少なかったとは噂で聞いてたので、 当初の予定を変更してコンパクトに終わらせたのかもしれないけど… せめて他の方の作品を知る環境は与えて欲しかったデス。 このブログ上で“皆さんも応募しませんか”、と私も書いたからには、 その後の状況、結果について無しのつぶてではスッキリしないので、 こういう形ではありますが報告させていただきました。 最後に、手前味噌になってしまいますが選んでいただいた私の句も反転してどうぞ↓ 『大陸の砂降る島のふきのとう』 公式の場のHPにリンクしてお知らせしたかったですが。 お粗末さまでした
松江にいました 2011-05-05 13:28:03 | その他 昨日から一泊で一人で来てました。 バイト初任給をおろして…(笑 今回はあらかじめ決めていたものしか絶対に買わないつもりでいましたが、 駅前の百貨店で某全国ネット番組が関わっているらしい、 全国ウマイものフェアをやってるから何か買ってきてと旦那に言われ… 荷物がバッグ一つ分増えて肩がちぎれそうです。 しかし凄い人混みでした。 そしてふうふう言いながら歩いてたら、突然『久しぶりだな!』と声をかけられ。 振り向くと知夫の同級生でした。 我々の中で一番はやく結婚したあの男子。 まあこんなこともあるわね。 さあこれから帰りのフェリーに乗ります。 あ~疲れた。
日常のひとコマ 2011-04-07 06:03:28 | その他 春の象徴、つくし。 昨秋に蒔いた種から花を付け始めた、ビオラ。 側溝に産み落とされたカエルの卵。 鳥の巣。なんの鳥が住んでる(た)んだろう? 通りがかりの小学生の女の子から、摘んだムスカリを貰う。 当たり前の風景がどんなにありがたいことなのか、ものなのか、 何かにつけ思い知らされる今年の春です。
本を買う 2011-04-05 13:31:26 | その他 先週1泊で松江市に一人で出かけて、 美術館とヘアサロンとマッサージに行って来たのですが、 途中ふらっと寄った本屋さんで、文庫本を3冊も購入。 普段ほとんど本を読まない私が… でも興味のあるジャンルがかたまって置いてあったから 全然迷わないでぱぱっと手にとってしまいました。 まだパラパラとしか目を通してないけど、 中央の芭蕉全句集の中で、 好きだなあと思ったものを一句紹介します。 人くをしぐれよやどはさむくとも 訳(家が寒くなってもよいから、集まった人々をその風情で包むべく時雨が降ってくれ) “く”はくり返しの記号です。々、〃のような。 少しの不自由はあっても自然と共に生きましょう、とか 自然と同化する瞬間を味わいましょう、という意味に私はとらえました。 この本全部読んだらまだもっと好きな句に出逢うかもしれないけど。 そういえばホテル知夫の里さんで募集してた俳句はどうなったかしら。 先月末で締め切りだったから、そろそろ選考作業に入ってる頃だとは思うのですが。 一応駄目元だけど応募したんですよね私…
闘う私 2011-03-04 11:54:16 | その他 なんのことはない、夢の中の話です。 窓にべったりと、髪の毛も皮膚も真っ白な青年の霊が 張り付いていたんです。 現実とは正反対に、夢の中の世界では度胸があって大胆な私 窓をバンバン叩いて、『あっち行け!』と追い払いました するとその霊はいったん離れましたが、またすぐにとなりの窓に張り付きました。 そしてまた窓を叩く私。 そこで目が覚めました。 夢の中だと、痛みを感じないのをいいことに、 たとえ大怪我しても大丈夫大丈夫って あっけらかんとしてめちゃくちゃ強いんだよね。 現実の世界でもこんな風にたくましくありたいですが、 やっぱり無理…
当番 2011-02-28 18:51:49 | その他 今日は28日。 『今月と来月の28日、じゃー巻きの旗立てよろしくね』と、 御近所さんに言われまして、地区の氏神さまに行ってきました。 じゃー巻きについてはこちらをクリック→カフェ・まりあん 毎年11月に行われる無病息災を感謝する神事です。 でも11月の蛇作りはいわば〆で、 それまでの一年間は毎月28日に旗を立てて奉る(祀る?)んだそうです。 蛇と呼びながら、蛇なのか竜(龍)なのか、どっちだろう… 誰かに確かめてみたいけどなんとなく聞けないでいる… たぶん竜、ですよね。 まさかオロチじゃないよね。オロチは悪の化身のはず。 ジモティなのになんにも知らないなぁ。 そういう問題じゃないか。
小さなことからコツコツと 2011-02-19 06:45:02 | その他 用があって6時起床のつもりが、4時過ぎに目が覚めてしまった。 子供のときからそうだ、目覚まし要らず。 起きたいと思った時間ぴったりか、それよりはやく目が覚める。 (たくさん、そしてぐっすり眠れる人、それだけで財産ですよ。 うらやましいです。) まだ薄暗いですね。これ書き終わったら歩いてみようかな。 最近甘いものが家の中に多く頭の中で警報が鳴っています。 商店で目に付いたので、無脂肪ヨーグルト買ってみました。 物足りないかなとおもったけど、そうでもない。 年齢かしら~ 低脂肪乳も昔は美味しくなかったけどなぁ。 今は全然大丈夫。 スキムミルクが栄養バランスとれてて良いとよく聞くけど、 飲んでみたらすっごく甘いんですよね。 成分表みたら糖類を含むとは書いてなかったけど、本当に入ってないんだろうか。