


とりあえずテレビ放送はこんな感じで。
私が映ったの5秒ぐらい?
いいのですよ、私は映らなくとも、隠岐の風景をたっぷり流して下されば。
撮影に来られた方から一昨日お電話を頂き、
尺短くてすみませんでしたなんて謝られてしまいました。

今週もガイドして来ました。
フランス人のお客さんで、私そんなにフランス語上手くないですけどいいですか?と聞いたら、
全然Okと言って下さったので。

この日は雲がかなり低い位置にあって、
あまり見たことのない眺めでした。
鳥取県の大山も海の向こうにぽっかりと。
赤はげ山には、「大山さん」という小さな祠があります。
牛市の盛んだった大山にあやかって、
よい牛が育つようにという願いを込めて建てられたそうです。

西ノ島に数日泊まり続け、島の人たちと顔見知りになって、
最後の日の午後を知夫一周に費やしたお客さん。
最近、隠岐に来るお客さん、連泊する方が多いです。
東京、京都、大阪と、人の多い所を回って、
静かな隠岐でちょっと一息したいということです。
地元の人に顔覚えて貰って、友達のように接してくれるのも楽しいそうです。
さすがに旅慣れた国民ですなぁ。