goo blog サービス終了のお知らせ 

Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

インフル

2014-01-30 14:28:15 | その他


どうも最近メリーが発情してるのか、情緒不安定です。
私が洗濯物干しに行くだとか、ちょっとの間だけ居間からいなくなってもキューキュー言うし。
そして、イライラするのかなんなのか穴掘りをよくしています。

早く発情期終わるといいね

それでインフルなんですが、とうとう知夫にも上陸したそうです。
今日は小中学校の公開授業が予定されてて私も見学するつもりだったのですが、感染拡大を避けるため中止。
仕方がありません。

実は先週土曜日に我が家で仲の良い2家族とご飯食べてたのですが、
私の隣に座ってた人が翌日インフルで寝込みまして。
一緒に食べてる時から鼻水が止まらないとずっと鼻かんでたのですが、
普通の風邪と思ってたらインフルだったなんて…

移ったかな~私…
潜伏期間は4、5日じゃないかと思うけどどうなんだろう…

戦々恐々としています

どんより

2014-01-24 15:31:56 | 海のフォトグラフ


明日仲間内で新年会するので、お酒とワインを買いに西ノ島に来ました。
このカーフェリーに乗って知夫に帰ります。

今年の冬は気温が3度から8度あたりを推移してて、わりと過ごしやすいです。
寒さの厳しい年だと、最高気温1度の日が一ヶ月以上続いたりしますから。

でも日照時間は少ないわ~

島根は美肌日本一で、なんでかって言うと、湿度高くて日照時間少ないからだとか?

うれしいような悲しいような…

やっぱりいつも曇ってると気持ちもどんよりするのよね~

正月温泉その二

2014-01-20 11:40:47 | その他


二日目は皆生温泉から車で1時間半ほどの三朝温泉に泊まりました!
(途中倉吉市の神社に初詣に行きました)

画像は宿の全景です。なかなか派手です

ここ三朝温泉はラジウム泉で、なんと三朝地区の住民は癌の死亡率が全国平均の半分というデータが出てるそうです!
すごいですよね…



で、大きな川があるんですけど、この川の縁、河原にも温泉が湧いておりまして、
もちろんそこも露天風呂
だけど橋がある側に畳3枚分ほどのつい立てがあるだけで、
橋を歩く人間からはほぼ丸見え状態で
見られてもOKな、おおらかな人しか入れないお風呂でした。



晩御飯です。まだお肉と天ぷらと茶碗蒸しが配膳されてないですが。



翌日の朝御飯。
御節です。お雑煮の餅は一つが栃餅でした。



美味しかったんですよ~

そして宿を後にし、二時間走って米子駅に到着。
東京に戻らねばならない無名芸人の義弟を見送り、
私達は午後のフェリーで知夫に帰ったのでした。

お正月に旅行っていいですね~
だってー、御節とか作らなくていいからものすごく楽。
旅館で美味しい御節食べられるしお風呂入り放題だし、マッサージもすぐしてもらえるし~
初売りバーゲンにも参戦できるし

ああ…毎年行けたらいいのになぁ…

正月温泉

2014-01-19 11:30:01 | その他
年末に年が明けたらもっと頻繁に更新すると宣言してたのに、
また一週間も空いてしまいました。
今バイト3つ掛け持ちみたいな状況なんでなかなかねー…

さて今年のお正月ですが、夫が厄年ということで、元旦出発で夫家族と温泉旅行に行ってきました。
厄落とし旅行ですね。
車で行ける、近場の鳥取県の皆生温泉と三朝温泉でした!



一泊目の皆生はご覧の通り海辺の際で塩泉です。
角部屋でオーシャンビュー、右手には伯耆富士と呼ばれる大山と絶好のロケーションでした。
夏は宿の前で泳いですぐ温泉入ってリラックス出来るという楽しみもありますね。



夕食のお膳です。
お腹いっぱいになったあとは、フェイシャルエステに行きました。
多分初めてだったんですけど、気持ち良すぎて、お酒入ってた事もあって、
施術40分のうち半分は寝てました。

エステ癖になりそう…

二日目の様子は明日更新します

新春俳句大放出大会

2014-01-12 10:26:14 | 俳句の道


大会といっても私の作った俳句を、ただいつもより多く披露するというだけの事です。
披露というか暴露というか…

昨年の晩秋から初冬にかけての句です。


つば広を掠めて上昇赤とんぼ

(添削後)つば広を掠めて高し赤蜻蛉


唐柿と言ふ父昭和初期生まれ

(添削後)唐柿言ふ昭和はじめの父なりき


犬の背の揺るる草の実取りにけり

(添削後)犬の背の揺るる草の実撫でにけり (取りにけり、が説明に流れている)





おぼつかぬ仔山羊の歩み猫じゃらし

○修正なし


ゑのころの穂をやわやわと握りをり

(添削後)ゑのころの穂先やんはり握りをり


異国より来し人笑ふ冬の雷

(添削後)異国人微笑みてをり冬の雷





冬枯れの枝の間に間に空眺む

(添削後)冬枯れや枝の奥なる空眺む


地味過ぎず派手過ぎず書く年賀状

(添削後)地味すぎず派手すぎずある年賀状


冬銀河見上げて潤む眼かな

(添削後)冬銀河仰ぎて潤む瞳かな



以上です。

なんの勉強もしないまま見よう見まねで作っているので自分でも進歩を感じません…
俳句本をたくさん読んで知識や感覚を身に付けろと言われますが、
本当に時間がないんです…

平成生まれのプロの作家さんもおられるようですが、
もうそういう方は俳句の神に選ばれた存在なのではと思います。

お目汚し失礼いたしました。


寝不足

2014-01-09 09:03:23 | その他
最近イタチが家に侵入して来て困っています
最初は一階の天井裏をバタバタ走り回ってただけでしたが、
そのうち台所に出没するようになり、ゴミ袋やシンクの三角コーナーをあさり始めました。



開封してないドッグフードの袋も喰い破られてしまって、発泡スチロールの箱に仕舞ったのですが、
それさえもこうしてかじってフードにありつこうとするという、結構賢い奴でして。

このままでは被害がエスカレートしていくばかりなので、台所への出入り口を突き止めて塞ぎ、
なんとかゴミあさりは阻止しました。が、
天井裏を走るのは相変わらずで…

昨夜も3時ごろトトトトという独特の足音であちこちを駆け回って、
メリーは興奮して吠えるし、人間様は寝不足でございます

どうにかならないかな~




あけましておめでとうございます!

2014-01-08 09:01:12 | 島の動物


皆様新年あけましておめでとうございます
本年もIslander's diary並びにブログ主アイランダーをよろしくお願い致します

さてヤギの画像ですが…
近所の保育所で世話をしている雌のヤギです。
なんでヤギを載せたかと言うと、単に私が山羊座生まれだからです。
それはつまり…誕生日が来るということで…

うぉ~~~❗️歳は取りたくないぜ~~~
でもこればっかりはね、どうしようもないことでございます。
顔がたるんで来たり、疲れが3日後に来たり確実に自覚症状?が進行しておりますけど、
度が過ぎない程度に気持ちは若く持ちたいと思います。

PCの前の皆様も一緒に元気に過ごせる一年となりますように