goo blog サービス終了のお知らせ 

Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

アメリカのケーキ

2017-06-23 13:09:34 | うちのごはん


知夫のALTさんが、英会話に持って来てくれたケーキです。

この色といい、デコレーションといい、オモチャみたいです!
マシュマロを溶かして、クリームチーズや砂糖を混ぜてあるそうです。



レモンの風味もあったかな?

日本のお店ではお目にかかったことのない質感とお味でした。
このオレンジ色も、日本人の感覚じゃないし。

すっごく美味しかったです。
いつか真似してみよう。

色感

2017-06-19 14:28:00 | LIFE


その時々の気持ちや気分で、選ぶ色に影響出ることないですか?

私の1番好きな色は、赤と青緑です。けど、
最近、赤い色が強烈でなんとなく遠ざかっています。

仕事着にしてる知夫のポロシャツも、毎年赤いのをかならず買ってるんですけど、
もちろん今年も買ったんですけど、
どうしても着れない。
自分以外の人が着てるのを目にするのは平気なんですけど、
自分では着れないんです。

正直、気持ちが落ちてる時は、自然と白や水色を好みます。
あとは薄いピンク。
今の自分は、原色の濃さ、強さに心が引く感じがします。

そういうわけで、一度買った赤いポロを、未着だったので、白と交換しました。

いつかまた、赤い方を着ることが出来るだろうと。
その時が来るのを気長に待とうと思います。

観戦

2017-06-17 21:18:48 | その他


最近バレーボールのワールドリーグなんちゃらというのを夜7時から放送しているので、
お風呂上がりからそのままテレビの前から離れられず、
晩御飯の準備に取り掛かることが出来ないダメ主婦になってます。

今夜は旦那が餃子を焼いてくれました…



新オポジットの大竹選手。
お父さんも選手で、まだ記憶に新しい。私と多分同い年だったと思います。
その息子さんが選手になって活躍している。
旦那と2人、時の流れをしみじみと感じている次第です。
そして、あの選手の息子がバックアタックを打つとはな〜とか言ってる旦那です。

私は運動音痴なので、技術や戦術の良し悪しがよく分からないのですが、旦那はそれなりで、
トスが低すぎるだの、俺ならツーアタックしてただの、今のミスはウサギ跳びもんだだの、色々言ってます。

知夫でバレーやってた男性の10人に1人は、俺が身長190センチあったら全日本に入ってた言いますからね。
みんな上手くて良いですね〜〜〜知夫スゴい。才能の宝島じゃん。



話題全く変わりますが、
土日の午後限定オープンのカフェに行ってきました。
日替わりがポルトガルのスイーツ、エッグタルトで、
食べたことなかったので試してみました。
ほんのり温かくて優しい味でした。
生クリームとアイスも添えてあって、ドリンク付きで600円。
カフェの庭にある紫陽花が添えてあって、こういう気配りが嬉しいなあって思いました。

ホテル知夫の里横の、レストハウス神島(かんじま)です。
ぜひお立ち寄り下さい。

蛇犬

2017-06-16 12:56:33 | 島の動物


ネタないのでこんなので許してください…

こたつ布団干そうと思ってるんですが、メリーが普通に布団として使ってるので、取り上げられません。

神楽の大蛇みたいになってたので思わずスマホ構えました。

まだ朝晩寒いですからね。
私もまだ厚手のパーカーが離せません。
1日の気温差が激しいと服装やら、寝具やら、迷いますねぇ。

ブログ開設10周年を迎えました

2017-06-10 12:19:16 | ガーデニング


ついに来ました。
Islander's diary 10周年の日。



ブログ記事の1番最初ってなにを書いたんだろう?と辿ってみたところ、
近所に咲いている、蔓薔薇でした。
そういうわけで、今日も同じ薔薇を載せようと、写真を撮って来ました。





誰も管理してないんですけど、変わらず豪華に咲いています。





もう最盛期は過ぎてるんですけど、綺麗な色ですね。
小ぶりだけど数が多いので豪華です。
さぞかし香りも良かろうと嗅いでみましたが、予想に反し無臭でした…



側には琵琶が成っていて、こちらも小ぶりですけど十分熟してるようです。
柵があるので側には寄れませんでしたが、なんとなく夏の香りがしました。



今日は知夫港に港湾作業の大きな船が入ってます。
防波堤かなにかを造ってるんだと思います。
来年あたりはまた違った景色になるのでしょう。

ではでは、これからも、これまで通り。
閲覧者の皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます

2017年 6月10日
アイランダー


スマホポシェット

2017-06-09 13:47:11 | 陶芸


先日完成した、海辺バッグの糸が少し余っていたので、
iPhone用のポシェットを編みました。

編み図なし。バッグの編み方応用して
いつものことですが、行き当たりばったりで編みました。
一目くらい狂っても、セーターや帽子みたいに、直接身につけるわけじゃないし、大丈夫だろうって感じで。

編み物だけでなく、元々全てにおいて計画立てるのが苦手なのです。
だから本来は、編み物に適さない性格なのです。



完成度は高くない。
でも、ゼロから自分の手で作って物が一つ出来上がる。
それには何か意味があると思う。



もう一つ編みかけのバッグがあります。
これは片面。同じものをもう一つ作ってはぎ合わせれば完成です。
白とネイビーの糸2本どりで編んでるんですけど、
ウミウシ、アメフラシの体色に見えて来ました。
というわけで、これも海シリーズのバッグってことに自分の中ではなってます。

さて、明日はいよいよ10周年の日です。
とは言ってもなにも特別なことはないと思いますが…

明後日です。

2017-06-08 18:11:28 | 島のグルメ


ブログ開設10周年は、明後日。
それまでの10日間毎日更新してますが、
今日こそはネタが無いんじゃないかと危惧してましたところ、

職場に某漁師さんが岩牡蠣を持って来て、
これもう余ったのだから、皆さんで食べてと。

ありがたや〜

だけど、職場の冷蔵庫に入れて、持って帰って来るのを忘れました…
パスタにしようと思ってたのに…
明日出勤日じゃないけど、取りに行こう。

梅雨入り

2017-06-07 17:36:58 | ガーデニング


久しぶりにしっかりと雨が降りました。
その写真がこのツワの葉っぱかと言われそうですが…
もっと情緒のある写真が撮れればよかったのですが、
今日は仕事が思いの外忙しく、
余裕がありませんでした。

そうそう、ローカルのAM放送で数分、知夫の観光についてお話させていただいたのですけども、
MCの方から"今日の知夫村の天気はどうですか?"と聞かれて、
"どしゃ降りです"と答えたら、"和田アキ子さんの歌ですね"と返ってきたので、
素で笑ってしまって、"◯◯さん(私の名前)笑ってますね〜"と突っ込まれました。



ホタルブクロ、もっと綺麗な時に撮っておけばよかったな。
もう終わりかけなんだ。
季節の移り変わりがものすごく早いと感じるこの頃。
つまりは自分が忙しいってことなんでしょうね。

開拓

2017-06-06 10:24:13 | うちのごはん


昨日どっか近くで晩御飯食べようと、泊まってるビジネスホテルの通り歩いてたら、気になるメニューボード発見。

"自家製パテ ド カンパーニュあります"
"しじみのアヒージョ"

これは入ってみなくてはと、お一人様カウンターで御飯。

パテ、アヒージョ、シーザーサラダ、ブルーチーズケーキタルトをオーダーしました。

もー、私ホイホイのお店ですわね。

体調もっと良ければワインを頼むところでしたが、
ガマンしてノンアルのカシスソーダ。
サングリアも何種類かあるので気になって気になってしょうがない〜

マスターと従業員のお兄さんとちょこちょこお話ししながらいただいてましたところ、
いつも知夫のエギング大会に参加してた方がお店に入って来られて、おお!お久しぶりです!ってなって、
その方とマスターが長いお付き合いという事で、これもご縁かなあと。

ヘビロテのお店になりそうです。

特にブルーチーズケーキは衝撃でした!
甘党にも辛党にもオススメ、お酒のアテにも最適。
自分でも作ってみたいと思ったけど、この完成度には追いつけないし、このケーキはここで食べると決めました。

松江駅近くなのでアクセスもいいです。
私推奨のお店です。

あと5日

2017-06-05 13:49:43 | 陶芸


今日でブログ開設3645日。
じわじわ近づいております、10周年。

用があり本土に来ています。
また抱き枕買ってしまった…
別に抱きついて寝なくてもいいけど…
寝室がぬいぐるみだらけになる。

ラベンダーと、夜用ミックスのオイルも買いました。
お風呂に数滴垂らして使おうと。

匂いは五感の一つですから。
大事ですよね。