Islander's diary ~離島ライフ~

隠岐諸島最南端に位置する知夫里島の自然と、日々の何気ない出来事を書き留める。時間が止まってるような、止まってないような…

苺のロールケーキ No.2とNo.3

2016-05-29 07:27:06 | うちのごはん


これは一番最近、3番目に作ったロールケーキです。
レシピ通りになんの手も加えず作りました。
これが一番美味しかったかな?



その前に作った2番目のケーキはスポンジを薄めにして、



野いちごジャム塗って、ダブルストロベリーロールケーキだなどと
大きな期待と言うか、むしろ過信と言うべきか…があって



その上に従来の生クリームと苺並べて巻いたわけですが。



まあ味は悪くは無かったのですが、好きなほうじ茶の存在感が無いし、
何と言っても野いちごジャムが均等に塗れてないから、切った時の見た目が良く無い…

あまり複雑なものは作らないようにしよ。




祈願!

2016-05-23 14:39:32 | 知夫里島ジオ


もうすぐ出産予定日を迎える友人の 安産祈願のために、
古海の姫宮神社に参拝しました。
カレンダーみたら、今日は友引で、次の大安では間に合わないかもしれないので。

メリーを連れて車降りたら、
「一宮さん(神社)じゃなくていいのか?」と地元の方に聞かれたので、
「姫宮さんは母乳の神様だから」と答えたら、
「おお!そうだったな」と納得してもらえました。



ご覧の通りでございます。
乳型を奉納するとの事ですが、昔は本当に型取って奉納してたのかな?
取るとしたら何を使ってたんでしょうか?
土とか石灰とか?



ではお参りします。



お賽銭入れて、御鈴を鳴らし、手を合わせて
「超安産でありますように。(出来るだけスルっと産まれますように)」
「元気な赤ちゃんが産まれますように」
とお願いしました



念を入れようと思い、神社を一周してもう一度お祈りしました。
知夫の主要な神社は、どんな小さな神社でも、ちゃんと大社造りになっています。



境内から眺める景色もなかなかのでものです
目の前の小島はウデ島という名前ですが、
なぜそういう名前になったかは知らないので、
これから調べてみることにします。
その向こうは西ノ島町の西ノ島です。

順調なお産でありますように

野いちごジャム

2016-05-19 21:05:46 | 島のグルメ


野いちごの季節になりました。
私が毎年行く場所は急な斜面になってて、
もちろんですが結構な藪です。
いつも、マムシが出るんじゃないかとビクビクしながら摘みに行ってます。



こういう景色の見えるところです。
かなり足腰に負担がかかりますが、エクササイズだと思って1時間藪をかき分け摘み続けました。



予測してたよりはるかに多い1.5㎏の収穫



30分ほど水に放しゴミや虫を浮かせて取り除いてから、
グラニュー糖とレモン汁を加えます。



それからまた30分ほど放置し、野いちごから水分が出てきてから煮ます。
焦げないように、絶えずヘラでかき回します。



深いワイン色になります。
自然の色ってキレイですよね



これだけの量になりました。
でもこれは全部本土の友人に送る分。
自分用は次の休みの日にもう一度摘みに行きます。
これの半分あったら満足。

カロリー的にはちょっと心配だけど、このジャムとバターでパン食べるのがめちゃくちゃ好きです。

他のジャムだとそんな食べ方はしないんですけどね。

職業病みたいな

2016-05-10 22:03:02 | 知夫里島ジオ


オキタンポポ咲いてます。
毎年書いてるかもしれませんが、日本の在来種。

セイヨウタンポポに比べて背が高いのがいい感じ
大陸の生物って大体、島国のものより大きくて強いのに、
タンポポは日本固有の方が大きいってなんとなく嬉しい。

でも繁殖力はセイヨウタンポポの方が断然強いそうだけど



実はこの記事を書いてる今、私大阪に来てるんですが、
道歩いてたらアザミの花を発見。

でも、隠岐のと全然雰囲気が違う。
なんだかもっと可愛い感じ~
丸っこいし、葉っぱも申し訳程度に付いてるぐらいで、
多少の棘はあっても威圧感は全くない。



で、これが隠岐のアザミ、オキノアザミ。

この葉っぱの発達感、存在感。
何かからの攻撃に備えてるとしか思えない、トゲトゲしい葉っぱのボリューム

生き延びるためにこういう姿になったんだろうけど、
なんでだろう?
アザミを食べる野生動物なんてそんなにいないと思うけど…

気候が関係してるのかな。

理由を色々探ってみるかな。

ほうじ茶と苺のロールケーキ

2016-05-03 22:41:19 | うちのごはん


パンでもケーキでも、なぜかロールになってる物が好き。
でも巻き寿司は作った事ないけど



このレシピ見つけた時から絶対いつか作るって決めてました。
もともと、ほうじ茶が好きだし、苺にもたしかに味が合うと思ったから。



生地にティーバッグのほうじ茶を使います。
牛乳とバターとほうじ茶葉を入れて煮てから、小麦粉を投入し混ぜます。
粗熱取ってから卵を合わせます。



メレンゲ作り、生地と混ぜて、型に流し焼きます。
想像してたよりよく膨らんでくれました。

生クリーム敷いて、苺を乗せます。



スポンジが思いのほか膨らんで巻きにくかったのか、
単に私が下手なのか…どちらかなんでしようが、
ロールケーキというほど巻けませんでした

が、まあなんとか成形して冷蔵庫で落ち着けて完成

惜しむらくは、唯一レシピにしなかった生クリームの色付け。
薄いピンクがいいんじゃないかな?と思って食紅使ったけど、
多分白いままの方が色味的に良かったと思う。

色で失敗すると落ち込むな~
自分の色感に自信を無くす。
色の分野で仕事してたから。

目に青葉

2016-05-01 22:21:20 | ガーデニング


ゴールデンウィークに入って、島は若葉色です。

緑という色も様々あるのだと、毎年毎年飽きもせず感動します。



ミツバ見つけました。軽く下茹でして、鍋にしました。
ミツバはミツバだと思ってたけど、調べてみたらセリ科だそうです。
確かにセリとよく似た味でした。



オキノアザミ。もうすぐ咲きそうです。
本土のアザミの亜種で、トゲが鋭く硬い。
なんでそうなったんでしょう?
動物に食べられないため?





名前は知らないけど、今無数に咲いてます。
小さくてたくさん咲く花がなぜか好きです。
この花10倍くらいの大きさになったら同じように可愛いのだろうか?とか、
反対に魅力がなくなってしまうんだろうか?とか
考えながら眺めてます。



カラスノエンドウも好きな花。
これ、大きくしたらスイートピーですよね。
でもこの花については、花よりも葉っぱの形の方が好きかも。

何故と問われても答えられないけど。
なんかこう、手を広げてる感じがオープンマインドっていうか?

私は気持ちが閉じこもりがちな性格だから、そう思うのかな?