goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「豆花荘」@台湾旅2015春8

2015-05-16 | 台湾旅2015春

寧夏路夜市に行ってみようと。

その前に、豆花のお店へ。

夜市の入り口の交差点を渡った向こう側にある「豆花荘」

少し目立たない場所にあるにもかかわらず行列。

店頭にメニューが。

無難に、名前に招牌(看板料理)と付いている花生豆花に。

冷たいのか熱いのか、で、冷たいのにすると氷を入れるか、聞かれます。

で、お金を払って商品を受け取った後は、空いてる席に座って食べるシステム。

2階が意外と広々としてたので、すぐに座れました。

「招牌花生豆花」

氷も入れてもらいました。

やっぱ豆花、うまーい。

豆腐の旨みをぎゅっと凝集させて、プリンのような食感にした、まさに豆腐のデザート。

しかも、このお店の豆花は、大豆の風味が濃厚でいい感じ。

氷も入れて正解。シロップの染みた氷がサラサラで、これまた美味しいわ。

その後、近くにある「古早味豆花」へ。

去年の夏に、そのお店で偶然、夏限定の絶品マンゴーかき氷を食べて超感動したので、出てないか覗きに。

残念ながら、まだ出てないみたい。

そのまま、寧夏夜市を散策。

それにしても、この日の寧夏路はすんごい人。

もうまともに進めないぐらいで、端から端まで歩くだけで、人ごみで疲れた。

ゲームを楽しみにしてきたこどもにゲームを。

どうやったら点数が倍増したりするんか、詳細なルールはよくわからないが、とにかく楽しんでるようだ。

どんな点数でも、ゲームをしたら、後ろに飾ってあるおもちゃを貰えるので、それがまたいいみたい。

その後は、定番のエビ釣り。

ここのおじさんもおばさんも愛想よくって優しい。

小北百貨にも。

台湾らしい生活雑貨がいっぱい売ってて、楽しいのだ。

夜市の入り口のベンチには、お年寄りが集まっておしゃべり。

台湾の方は、みんなパワフルで元気だなぁ。