goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

信州土産@信州への旅2022夏23

2022-09-28 | 信州への旅2022夏

信州の旅で購入したお土産。

いろいろ買いまくり。

やっぱご当地のクラフトビールも。

松本ブリュワリー

穂高ビール

ほかにもいろいろ。

ご当地じゃないけど、宇宙ブリュワリーなんかも。

やっぱ長野といえば林檎、

たしか生産量2位よね。

で、シードル

水も綺麗なんで、日本酒。

ブドウの生産量も山梨に次いで2位よね、

で、ワイン。

メルロー

お酒いっぱい 笑

 


秋晴れの倉敷ポタ

2022-09-26 | 自転車

秋晴れのいい天気~

暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気温。

美観地区をポタ。

朝早くから、すでにちょこちょこ観光客が。

昼間は賑わいそう。

久しぶりに裏道を散策しながらふらふら。

な、近場ポタ。

ちょっとだけだけど、体動かせて気持ちよかった。

距離:6.76㎞、時間:20分10秒


「こく旨 すき焼き月見」@マクド

2022-09-24 | グルメ

マクドで、

相変わらずドライブスルー、けっこう混んでる。

期間限定の「こく旨すき焼き月見」

毎年販売されている月見バーガーに、すき焼きフィリングが挟まれている。

一口食べて、めっちゃうまいやん、これ。

すき焼きフィリングが、想像以上においしくって、月見バーガーにマッチしている。

そして、バンズがふわっふわ。

これは毎年販売してほしいね~

映画。「ヤクザと家族 The Family」

監督が藤井道人じゃなかったら観なかっただろう、なヤクザ映画。同じヤクザ映画の「虎狼の血」のような凄まじい迫力と狂気の前半、それに対し、後半は様々な感情を揺り動かされる展開に。いやー、すごい。それにしても監督、振り幅が半端ないな。


総社まで赤米ライド

2022-09-23 | 自転車

秋っぽい空。

スポーツの秋、ということでロードバイクで。

夏用のウェアで出たら、「あ、ちょっと寒っ」って思ったけど、

走ってたらすぐ温かくなってきた。

総社まで。

いつもの吉備路。

赤米フェスタの看板が出てたけど、

この週末にでも開催するのかな。

たしかに赤米が実っています。

ライトアップの用意もしてありました。

それにしても涼しかった。

気持ちいい季節になりました。

距離:18.99㎞、時間:53分35秒


「岐阜関ケ原古戦場記念館」@信州への旅2022夏21

2022-09-22 | 信州への旅2022夏

信州からの帰り道、

ちょうど関ヶ原のそばを通るな、と思って、

急遽、行ってみることに。

というわけで、ナビに入れてGO!

記念館があるのを初めて知りました。

さまざまな武将の旗印がたなびいていて、近づくにつれテンションが上がります。

駐車場も敷地も綺麗で、まだ作られて間もないのかな。

「岐阜関ケ原古戦場記念館」

館内は、なかなか見ごたえあり。

撮影は不可でしたが、たくさんの資料を見ることができます。

歴史好きの人も、まだ歴史に興味のない子どもにもわかりやすく展示されており、楽しい~

関ケ原って、ワーテルローとゲティスバーグとともに、世界三大古戦場になってるのですね。

ちょうど「ねこねこ日本史」のイベントをしていました。

展望室があり、関ヶ原を見渡すことができます。

どの武将がどこに陣を張ったかが書かれていて、わかりやすい。

自転車で周辺の史跡を巡るのも楽しそう。


「Boat Shoes Hazy IPA」@Karl Strauss

2022-09-21 | グルメ

カールストラウスの「ボートシューズ ヘイジーIPA」

アメリカ、カリフォルニア州にある「カールストラウス」

からの、ヘイジーIPA

グレープフルーツのような香り、

からの、フルーティーな甘みと、ホップの苦み。

映画。「ドントブリーズ2」

盲目の最強いや最狂のじいさん。ハラハラ感は減ったが、アクションは満載に。


「蕎麦 日より」@信州への旅2022夏20

2022-09-20 | 信州への旅2022夏

松本市城東にある「蕎麦 日より」でお昼を。

やっぱ信州に来たら、蕎麦は行っとかな、と思ってこちらへ。

お昼のメニュー

贅沢に「奏 ~kanade~」というコースのランチで。

前菜5種

旬のヒトサラ

角煮

蕎麦

蕎麦湯

子どもはかけそばで。

デザート

見た目も美しい前菜から、〆のデザートまで、大満足~

車じゃなければ、日本酒が頂きたくなるお料理の数々。

店内も綺麗で、落ち着く雰囲気。


「たか&さとし」まで朝ポタ

2022-09-19 | 自転車

超大型の台風が接近中~

まだ岡山は雨も降らず、曇り空ながらいい天気。

朝ごはん買いに、ロードバイクでちょいポタ。

「たか&さとし」に。

少し風がある程度で、気持ちよくのんびりポタ。

3匹のこぶたパンを子どもに買って帰ったら、

めっちゃ変な食べ方してた、笑

 

 


「松本市美術館」@信州への旅2022夏19

2022-09-18 | 信州への旅2022夏

松本市中央にある「松本市美術館」へ。

初めて来ました!

エントランスの目の前には、迫力のあるオブジェが。

「幻の華」という作品。

松本出身の草間彌生さんの作品がメインの美術館。

直島のかぼちゃを見る前に、こっちでかぼちゃ見ちゃった。

めちゃくちゃ見ごたえあり!

草間彌生ワールドにどっぷりハマれる美術館でした。

 


「珈琲美学アベ」@信州への旅2022夏18

2022-09-17 | 信州への旅2022夏

朝、松本駅前を散策して、

また「珈琲美学アベ」へ。

先日、お茶したけど。

今回は、モーニングを食べようと。

モーニングのメニュー

ドリンクを頼んで、好きな格安のサイドメニューを追加で頼むという形式。

英語の表記も。

いろんなものをちょっとずつ食べることができて、これは嬉しい。

おやつにも良し、朝食にも良しのいい喫茶店でした~