スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「丸亀製麺」

2008-05-31 | グルメ

セルフうどん3軒目は、「丸亀製麺」。倉敷市連島に最近できたようだ。車で前を通ると、いつも行列ができているので行ってみた。

Marugameseimen1

とろ玉うどん

麺は本場讃岐のと同じくらいコシがあってGood!最近行った3軒の中では一番お気に入り。

Marugameseimen2

トッピングの天ぷらは揚げたてが並んでいて、種類もなかなか豊富。

Marugameseimen3_2

DVDで。「さよならCOLOR」

Sayonara_color

ちょっと前に偶然スーパーバタードッグの「さよならCOLOR」を聞き、無性にこの映画が見たくなった。見終わった後に、さわやかな余韻が残る。

「サヨナラからはじまることが たくさんあるんだよ」 ラストに流れる歌もいい。 悩んで立ち止まってたり、一歩踏み出す勇気が出ないときに、トンと背中を押してくれる詩だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くうちゃん」

2008-05-30 | グルメ

セルフうどんの「くうちゃん」。

岡山西バイパスができて、ちょこちょこ前を通るので気になってた。お昼時は、いつも混んでる。

Kuu1

月見ぶっかけ、冷やで。

Kuu2

なかなかおいしいわ。やっぱり半熟玉子、たまりません。

ジャミロクワイ / ハイ・タイムズ

ジャミロクワイの初ベスト。洗練されたファンキージャズでノリノリ!

High_times

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はなまるうどん」

2008-05-29 | グルメ

体重が増えてきて気になってきたということもあって、お昼はセルフのうどん屋で軽く済ませてしまうことが多い今日この頃。

今回行ったのは、全国チェーンの「はなまるうどん」。どうも吉野家系列のうどん屋のようだ。

頼んだのは、「温玉ぶっかけ」

ど真ん中に温泉卵の乗ったうどん。こういうの、卵好きにはたまりません。

Hanamaru

味はまあまあ。倉敷では有名なふるいちのぶっかけうどんを食べ慣れているせいか、出汁が薄くてちょっと物足りない。 麺は、香川に住んでた時に、讃岐うどんを食べ慣れたせいか、こしがなくてそれもちょっと物足りない。評価はちょっと厳しいけど、そんな感じでした。

昨日借りて見た映画。「ヒルズ・ハブ・アイズ

The_hills_have_eyes

残虐シーン炸裂のホラー映画。怖いかどうかと聞かれると、あんまり怖くなかったほう。精神衛生上、良くないシーンがあるので、あまり人にはすすめられない。後半は、普通に面白いけどね。

ちなみにTSUTAYAでは、大人の事情でレンタル取扱い中止しているみたい。

最近はまってる「ダレン・シャン」、4~6巻読破。

Darren_shan6

今回は、4,5,6巻で一つの大きなストーリーになっていて、これまた読むのが止めれなかった。信頼していた友人の裏切り、仲間の死、仲間たちの行動に対する心の葛藤、そんなたくさんの経験を積んで成長していくダレン・シャン。7巻以降も楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Largo (ラルゴ)」

2008-05-28 | グルメ

早島町にあるイタリア料理とワインのお店「Largo (ラルゴ)」のランチ。これまた行ったのだいぶ前やわ。

前菜はあんまり覚えてないが、パスタ&メインはおいしかった記憶が。

前菜盛り合わせ

Largo1

スープ

Largo2

パスタ こってりクリーム系にしてもろた

Largo3

メイン 牛ほほ肉の煮込み

Largo4

ドルチェ

Largo5

DVD「イタリア的、恋愛マニュアル」

去年だったかNHKのイタリア語会話に、ジャスミン・トリンカが出演。それ以来ずっと見たいなぁって思ってて、やっと見れた。

4つのストーリーからなるオムニバス形式。様々な年代のカップルが織りなす恋愛模様。恋愛における悲喜こもごもは世界共通。でもその根底に流れる明るさは、まさにイタリア的!Viva L'Italia!

Manuale_damore

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「VIGNETTE」

2008-05-27 | グルメ

岡山市石関町にある「VIGNETTE」。ここも前回行ってからだいぶ経つなぁ。

前菜で、牛バラ肉とキノコのフィユタージュ、マグロとクリチーズのクレープ包み、マダラのブランダード

Vig1

海老真薯、若芽、花麩、生姜

Vig2

仔羊ロースステーキとポークシチュー

Vig3

白さ海老南蛮漬け、日の出揚げ

Vig4

デザートで、マンゴーソルベ、抹茶シフォンケーキ、パンナコッタ

Vig5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CAFE REST セブン」

2008-05-26 | グルメ

倉敷市西中新田にある「CAFE REST セブン」

Seven1

えびカツカレー

Seven2

オムライス

Seven3

店内にはでっかいスピーカーからおしゃれなジャズが流れている。おすすめは、オムライスとカレーとのこと。7のつく日はカレーが300円引きだって。オムライスもトロトロ半熟系でおいしい~。

今日のMUSIC。 山中千尋 / ラッハ・ドッホ・マール

心地よいピアノの音色に酔いしれる一枚。

Lach_doch_mal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステーキ懐石 都 春日」

2008-05-25 | グルメ

かなーり前に行った鉄板焼で有名な福山の「ステーキ懐石 都 春日」。メニュー、記憶から無くなってしまってる。

前菜

Miyako1

目の前で作ってくれます。

Miyako2

フォワグラとお肉のにぎり。

Miyako3

スープ

Miyako4

ちょっと贅沢に黒鮑頼んどいた。

Miyako5

黒鮑のステーキ

Miyako6

お口直しのシャーベット

Miyako7

お肉焼くのも手際よい。

Miyako8

黒毛和牛のステーキ

Miyako9

ガーリックチャーハン

Miyako10

Miyako11

洋梨のムースリーヌ マロンクリーム添えルバーブと共に 

Miyako12

温かいガトーショコラ

Miyako13

高級感ありあり。おいしくて、贅沢な気分に浸れる。ちょっと値は張るけど。記念日なんかに行くのがいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「trattoria casareccio」

2008-05-24 | グルメ

倉敷市連島にある「trattoria casareccio」(かされっちょ) のランチ。

パスタ&パニーニにしてみた。初めて。ワイン飲みたくなるけど、今回は我慢。

パスタは、ボンゴレロッソ。

Casare0852

パニーニ

Casare0853

週替わりのカサプレート。地鶏のカチャトーラ風トマト煮込みやったかな。

Casare0854

デザート&コーヒー

Casare0855

DVDで、「プロヴァンスの贈りもの」

Provence

監督リドリー・スコット、ってなんだか似合わね~。でもこの映画好きです。ワイン飲みながらゆったり見ると、ラッセル・クロウになりきって現実逃避できまっせ。でもプロヴァンス、憧れはすれど、住みたくはないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画三昧の一日

2008-05-23 | 映画

久しぶりに映画館で鑑賞。平日の朝一やのに、思ったより混んでるがな。

子供だましでイマイチなんていう声もあったが、楽しかった「ナルニア国物語」。つい先日、テレビで放映されてたからもう一回見てみたけど、やっぱり面白い。

というわけで、「ナルニア国物語 / 第2章:カスピアン王子の角笛」を見に行った。

Narnia2

前作「ライオンと魔女」の続き。メインキャストの四人は前と一緒。とはいっても、時代が前より1300年経っており、ストーリー自体はつながってない。今回は、イケメンのカスピアン王子も参加。

冒頭から、物語に引き込まれてしまった。戦闘シーンも思った以上に迫力あり。ラストが予定調和な感じがするのは否めないが、王子の世継ぎ問題も絡めて、前作より大人も楽しめる内容になってる。続きも気になるし原作も読みたいけど、読んでしもたら映画を見るときに感じる新鮮さが減っちゃうから、迷うところ。

DVDで、「ファンタスティック・フォー:銀河の危機」

Fantastic4silversurfer

これも続編や。ハリウッドのネタ不足も深刻やな。特殊能力もった4人がまたまた活躍です。前作同様、かるーいノリで見るのが一番。どの能力か選べるんやったら、ジェシカアルバの透明になる能力選ぶわ。岩男だけは嫌や。

木曜洋画劇場で、「ランボー」してて、つい見てしまった。

Rambo

やっぱCGがないアクション映画は、今見ると新鮮だったりする。ラストは泣かせるぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「およべ BROTHERS」

2008-05-21 | グルメ

岡山市岡南町にある「およべ BROTHERS」でお昼。本店は表町にある有名なうどん屋「およべ」。学生の頃は、本店でよくカレーうどんを食べたわ。

煮豚温玉カレーうどん。見るからにうまい。見たとおりうまい。

Oyobebro1

半丼ランチ(三色とりそぼろごはん+かやくのうどん)

Oyobebro2

赤ちゃんうどん。なんと無料。小さい子でも食べやすいように、うどんの長さも短めに調節してくれます。

Oyobebro3

揚げ鳥のタルタルソース。ちょっとした一品料理もあったんで、頼んでみた。

Oyobebro4

今日見たDVD。「バイオハザード3」

このシリーズも3作目。これまでとは打って変わって、舞台は未来の砂漠化したアメリカ。この情景、まるでマッドマックスやん。ストーリーはかなりマンネリ化。ミラ・ジョボビッチは相変わらずがんばってるけど。ミラのファンなら萌えるかも!?

Biohazard3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャイナハウス」

2008-05-19 | グルメ

岡山市西市にある中華の「チャイナハウス」でランチ。

このお店、豆乳ラーメンが有名らしいんだけど、「不思議な味チキン」を頼んだ。だってすんごい好奇心をくすぐる名前なんだもん。

でてきたのがこれ↓

Chinahause

唐揚げにスイートチリソース。下に敷いてあるのはキャベツ。待ってる間に想像を膨らまして、なんかとんでもないものが出てくるのかもなどと思ってたせいもあってか、ちょっぴり拍子ぬけ。

でも味はおいしい。唐揚げもパリパリやし。汗かいた。中華に行って、タイ料理が食べたくなった。

ダレン・シャン  「ダレン・シャンⅢ」

昨日、寝る前にちょっとだけ読もって思ったら、面白くて最後までいってしもた。あんまり面白いので、持ってない巻を探しに古本屋へ。ついに全巻揃った。これで心おきなく読めるぞー。

Darren_shan_3

DVDで「ソウ4」

まだ続くんかい、このシリーズ。でも見ちゃった。残酷描写は激しくなる一方。ジグソウが殺人鬼になる経緯が描かれているのはうれしいが、オチは最悪。ややこしくて、えっ、どういうこと?って頭パニくる。まぁ、1のような衝撃は期待してないけど、、、これが続編の運命か。

Saw4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田牧場

2008-05-18 | グルメ

リコッタ。チーズ製造時に出るホエー(乳清)から作ったチーズ。蜂蜜との相性グーッ!

Yoshidari0805

モッツァレラ。あんまりおいしいんで、そのまま食べるのが一番。

Yoshidamozz0805

吉田牧場のチーズは、どれもこれもおいしいわ。

ダレン・シャン 「ダレン・シャンⅠ&Ⅱ」 

大人も楽しいファンタジー。2巻まで読んだ。まさかの展開に心臓バクバク。

Darren_shan_2_2

須藤元気 「風の谷のあの人と結婚する方法」

は~?っていうタイトルの意味はあとがきで。須藤元気の成功哲学が感じられる一冊。ちなみに笑えないギャグ満載です。

Kazenotani

宮崎駿 「風の谷のナウシカ 全7巻」

映画版だけでは伝えきれなかった宮崎駿のメッセージが心に響く。何度も読み直してしまう傑作。

Naushika

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはようナーム」&ヨシダソース

2008-05-17 | グルメ

暑いし、アイス食べたいっ安富牧場にでも行こうかなと思ったが、行ったことのない「農マル園芸」に行くことに。たしか、こないだ前を通った時に、ソフトクリームありののぼりが立ってたはず。

Noumaru

完熟イチゴソフトと迷った末、珍しいイチゴチョコソフトにした。味はまあまあ。

Noumaru_soft

帰りに「おはようナーム」というパン屋さんへ。ナビを頼りに進む。ほんまにこんなとこにパン屋なんかあるの?ってとこに発見。おはようナームって書かれた石は、半分草に隠れて見えず。

Ohayou1

パッと見、ちょっと大きい普通の田舎のおうちってとこ。

Ohayou2

外でパンを食べることもできる。木漏れ日がきれい。

Ohayou3

天然酵母による手作りパンが売られている。よくはわからないが、体によさげなパンであるに違いない。そういや、肝心のパンの写真を撮るのを忘れてた。

こないだトレンドで見つけたヨシダソースで焼肉食べてみた。

Yoshida_sauce

アメリカでは超有名なソース。500ドルを持って単身アメリカに渡り、その後アメリカンドリームを手にした創業者の吉田潤喜さん。ちょっと前に「アンビリーバボー」でやっとったわ。

醤油ベースの甘みのあるタレ。なかなかおいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「garnish (ガーニッシュ)」

2008-05-15 | グルメ

京都市北区、新今宮商店街にある「garnish (ガーニッシュ)」。おいしいフレンチがテイクアウトできるお店があると知り、行ってみた。

可愛らしい、こじんまりとしたお店。イートインもいけるようだ。

Garnish1

プーレ・バスケーズ、いわゆるバスク風鶏肉の煮込み

Garnish2

タルタルポテトサラダ

Garnish3

サーモンと春キャベツの重ね焼き

Garnish4

アッシ・パルモンティエ

Garnish5

その断面、ちなみにこれ激ウマ。

Garnish6

根セロリのサラダ

Garnish7

トリッパとクスクスのドリア

Garnish8

パテ・ド・モザイク

Garnish9

サーモンのリエットと砂ぎものリエット

Garnish10

パテ・ド・カンパーニュ

Garnish11

フォワグラのムース&豚のリヨン

Garnish12

ムース&パテ系はめっちゃうま。フォワグラのムース、フランスパンに塗って食べたら最高!でした。

家でおいしいフレンチが食べたい時にはかなり重宝しそう。近所にあったら嬉しいんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

olio d'oliva e vini

2008-05-14 | グルメ

久しぶりにちょこっと料理。

ゴッチョドーロ(=黄金の雫)。平翠軒で購入。イタリアンはオリーブオイル大事。

Gottyo

ホタルイカのニンニク&オリーブオイルソテー

にんにくたっぷり!おいしいけど、休み前しか食べれへん。

Hotaruika

でも、生で使うときはこれ。カニーノの一番搾り。自信を持っておいしいと断言できるオリーブオイル。青リンゴの香りがさわやか。

Canino

ホウレンソウサラダ。トレンドで買ったクロスティーニが大当たり。

Sarada

ティレルズ ピノノワール 2006

たまにはオーストラリアワインも。しょぼいブルゴーニュよりは安心。

Tyrrell

シャトー・ガルデガン 2005

楽天で半額以下で買えた。

Gardegan

シャトー・アンティヤン 2003

重厚感あり。大好き。

Hanteillan

シャトー・フォンブランシュ 2001

こいつも当たりや。

Fontblanche

北海道限定のじゃがポックル!初めて食べた。ジャガイモのほっくり感と表面のサクサク感が同時に味わえる。噂どおりのおいしさ。

Jyagapokkuru

妹からうちの子へのプレゼント

「もこもこもこ」

Mokomokomoko

不思議な絵本。大人が読んでも、なんだか笑えて楽しい気分になる。カバー裏の谷川俊太郎さんの絵本の紹介の文章にも大受け。

大人の人にはこちらもおすすめ。

「谷川俊太郎質問箱」

Situmonbako

谷川さん、あなたの頭の中はどうなってるんですか?と質問したい。ほんと、楽しいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする