goo blog サービス終了のお知らせ 

東武鉄道 下板橋駅発行 池袋/上板橋ゆき 片道乗車券

1968(昭和43)年3月に東武鉄道東上線の下板橋駅で発行された、池袋/上板橋ゆきの片道乗車券です。


   

黄褐色TRCとぶてつ自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、足利印刷で調製されたものです。


   

この券も同社の旅客営業規則第187条の⑶に則って作成されており、ここでは(ロ)の異なる2方向ゆきのものは「草加/館林ゆき」の例による、という内容に基づいています。

駅名が似ているので紛らわしいですが、東上線の駅は池袋から、北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋の順になっており、発駅の下板橋に対し、着駅の池袋および上板橋は全く方向が異なる駅であることが分かります。

このような場合、一般的には一般式券を各々設備するか、地図式や両矢印式の券で設備する事業者が多い中、同社では敢えて異なる2方向をまとめた一般式を採用しています。
尤も、「発売当日限り有効 下車前途無効」である乗車券ですから、「池袋/上板橋ゆき」であればその間のどの駅でも下車することが出来るわけですから、これで良いのかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 東武鉄道 浅草... JR東日本 目白... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。