何となく更新する時間がなかったため、3回ほど更新をサボりました🙇
2024(令和6)年5月に、京急電鉄本線の北品川駅で発行された、品川駅接続、JR東日本線150円区間ゆきの片道連絡乗車券です。

桃色PJRてつどう地紋のA型金額式券売機券で、乗り継ぎ割引が適用された様式です。
同社の北品川駅から品川駅までの運賃は150円ですので、自社線の150円とJR東日本線の150円の合計である300円から、双方から5円ずつ割引した10円が割引額になりますので、発売額が290円になります。
券面には発駅名のローマ字表記である「Kita shinagawa」と、JR線の「JR Line」が無理矢理入れられた感じで、窮屈な感じがします。これに、ICカードで購入したため、余計に窮屈感が否めません。

購入した際に領収書も印字しました。但し書きは「乗車券」となり、どの区間の乗車券を購入したかまでは明記されていません。

券売機の横に掲示されていたものです。
同社では、2023(令和5)年3月を以て、一部の区間を除く連絡乗車券の発売を終了し、現在では発売されておりません。IC乗車券を利用するか、乗り継ぎ駅で再度購入するというのが基本のスタンスになります。
ここで「一部の区間」ということになりますが、たとえ乗り継ぎ駅で再度購入できる区間であっても、御紹介のような乗り継ぎ割引が適用されるものについては現在でも発売が継続されています。また、同社では都営地下鉄や京成電鉄線、北総鉄道線のように、直通運転が実施されており、乗り継ぎ駅で乗車券の購入が難しい区間については、従来通り発売が継続されています。