goo blog サービス終了のお知らせ 

京浜急行電鉄 日ノ出町駅発行 30円区間ゆき両矢印式乗車券

昭和46年12月に京浜急行電鉄日ノ出町駅で発行された、30円区間ゆきの両矢印式片道乗車券です。


   


桃色PJRてつどう地紋の両矢印式B型券で、井口印刷で調製されたものと思われます。


着駅は上り方面が京浜新子安(現・京急新子安)で下り方面が上大岡となっているもので、双方とも着駅が矢印の上に印刷され、矢印の下は空白となっており、バランス的にあまり整った様式ではありません。

活字の印字具合を見てみますと、活版印刷特有な凹凸感が感じられず、どうやら印版を作成して印刷されたものと推察されます。


   


裏面です。

印版印刷特有の印字状態で、すべての文字の印圧が均一になっています。


ここでひとつ、疑問な点があります。券番の位置を左右見比べてみますと、左側の券番の位置に対し、右側の券番は約1ケタ分右(下)側にずれているのです。

山口印刷では小田急電鉄などの大口需要のある一部の券については印版印刷を使用し、券紙を裁断する前に印刷してから裁断する多面印刷方式を実施しておりましたので、もしかすると、この券は何らかの事情で多面式の印刷をした後、右(上)側の券番を後で追加印刷するという特殊な方法が採られたのかも知れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )