中小企業支援強化法が8月に施行されました。
法律の内容には細かくは触れないとしても、要は中小企業の金融支援策なんです。
しかし、融資が有利になるとか何かが免除になるといった法律ではなく、支援機関を増やし苦しんでいる中小企業が確実に成長戦略に乗るといった事がこの法律の内容となります。
さてその支援機関とは何か?
改善計画策定の専門家の事です。国があらたな枠組みの中で支援機関としての認定を行っています。国の指定する研修や試験を経てからの認定となるので、まさしく真の専門家と言えます。
実は当社も認定を受けるべく現在研修に参加中です。
これは、彩りプロジェクトの理念である、「自利利他な社会作りへの貢献・頑張っている方のサポート」を具現化するものと考えており、企業のマインドの部分の支援の他に金融機関対策支援、経営改善支援、を彩りプロジェクトのコンテンツに加える事できっと皆さんに多くの価値をご提供出来るものと思っております。
中小企業支援強化法では、経営改善計画書策定が命題です。改善戦略と実現可能な内容かどうかが非常に重要です。計画だから絵に描いた餅では、金融機関やステークホルダーが納得してくれません。実現に向けたコンサルティングも我々の大きな業務となってまいります。ですから今まで当社で取り組んできた、プロモーション戦略構築をもっと広い視野からご提供する事となります。この事はお客様への高付加価値ご提供のチャンスと考えます。
昨日はその第一回目の研修でした
財務諸表から企業の経営力を読み解くといった作業を行いました。金融機関は安全性の面でどのように企業を見ているのか理解が出来ました。3つあります。自己資本比率と流動資産比率と固定長期適合率です。これらを時系列に並べ、以前の数値と比較するのです。
今まで企業さんの財務諸表を拝見させていただく時には、流動比率を見ていましたが売掛金の中に不良債権が潜んでいる可能性もあるのでこの数値だけでは安全性を測れない事を学びました。
こういった知見は今すぐにでもお客様にご提供出来ます。本日もあらたな知見を得に行ってまいります。またご報告しますね
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
法律の内容には細かくは触れないとしても、要は中小企業の金融支援策なんです。
しかし、融資が有利になるとか何かが免除になるといった法律ではなく、支援機関を増やし苦しんでいる中小企業が確実に成長戦略に乗るといった事がこの法律の内容となります。
さてその支援機関とは何か?
改善計画策定の専門家の事です。国があらたな枠組みの中で支援機関としての認定を行っています。国の指定する研修や試験を経てからの認定となるので、まさしく真の専門家と言えます。
実は当社も認定を受けるべく現在研修に参加中です。
これは、彩りプロジェクトの理念である、「自利利他な社会作りへの貢献・頑張っている方のサポート」を具現化するものと考えており、企業のマインドの部分の支援の他に金融機関対策支援、経営改善支援、を彩りプロジェクトのコンテンツに加える事できっと皆さんに多くの価値をご提供出来るものと思っております。
中小企業支援強化法では、経営改善計画書策定が命題です。改善戦略と実現可能な内容かどうかが非常に重要です。計画だから絵に描いた餅では、金融機関やステークホルダーが納得してくれません。実現に向けたコンサルティングも我々の大きな業務となってまいります。ですから今まで当社で取り組んできた、プロモーション戦略構築をもっと広い視野からご提供する事となります。この事はお客様への高付加価値ご提供のチャンスと考えます。
昨日はその第一回目の研修でした
財務諸表から企業の経営力を読み解くといった作業を行いました。金融機関は安全性の面でどのように企業を見ているのか理解が出来ました。3つあります。自己資本比率と流動資産比率と固定長期適合率です。これらを時系列に並べ、以前の数値と比較するのです。
今まで企業さんの財務諸表を拝見させていただく時には、流動比率を見ていましたが売掛金の中に不良債権が潜んでいる可能性もあるのでこの数値だけでは安全性を測れない事を学びました。
こういった知見は今すぐにでもお客様にご提供出来ます。本日もあらたな知見を得に行ってまいります。またご報告しますね
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
マーケティングを理解するには、フレームワークを理解する事があげられます。
SWOT分析、4P、4C、PPM法、ランチェスター戦略・・・様々あります。そしてどれが良くてどれが悪いといったものは無く、業種業態、地域、タイミング、人選、ユーザー層、によっても切り口、目標値が変わってくるので、色々なものを取り入れながら自社の現状を視覚化し、将来ビジョンを描き変えていくものに利用するのです。
このブログでも事例に応じてご紹介していきますので、お見逃しなく
さて、フレームワーク作りですが行ってみると、ホント自社の事がわかります。そしてどこに資源を投入していくかを決定するのに多いに役立てるのです(こういった活動全てがマーケティングです)
しかし、フレームワークを作るのに一生懸命になってしまい、具体性に欠けてしまったり、責任の所在があいまいになってしまったり、挙句にフレームワークを作っただけで満足してしまう事もあるようです。以前にもこのブログで紹介したかもしれませんが、HPで宣伝している「そば屋」さんが東京にあるにも関わらず、沖縄の人にみてもらって喜んでいるといった現象に近いと思います。つまり、何の為にHPを作っているのか?を作りこみに夢中になりすぎて、忘れてしまうのです。
経営コンサルタント「竹内幸次」氏は「6割方構想が出来たら、やってみましょう」とおっしゃっています。
なぜか?
昨日もブログにアップさせていただいたのですが、先行きは誰も読めないからです
これが「6割方構想でスタート」のゆえんです。特に経済はめまぐるしく変わります。視野を広げてみるとグローバルスタンダードも様々見直されています。日本国内でも様々変わります。
俺の会社は今と同じ事をして3年後も生き残れると思っていらっしゃる社長さんは少ないのではないでしょうか?
ですが、何をしていいのかわからない。大きく変える事で折角作り上げた組織・販路(お客さん)が壊れてしまのではないか?といった不安が先に出てくるものです。
そういった時には、自社の理念を再構築してみたらいかがでしょうか?理念をフレームワークで見直すのです。全面リニューアルが必要であればそうすればいいでしょうし、あらためて我々の会社の存在意義は?なんてテーマで社員にブレインストーミングをしてもいいのかもしれません。帰属意識(アイデンティティー)も高まると思います。
結果、会社(社員)に本当の生き抜く力がつきます。理念にもとづきマーケティング戦略をフレームに落とし込む事で会社は確実にステップアップします。ブレ無くなるのです。
もう一度話を戻しますが、マーケティングのフレームワークは作りこみだけで終わるのではなく、成果が出てナンボです。
そういった取り組みを一人で行うのでは無く、社員の方と行って下さい。そして専門家にも一度ご相談下さい。必ず力になります
彩りプロジェクトでは「魔法の30分無料出張コンサルティング」を行っております。お気軽にご用命下さい。HPからのお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
SWOT分析、4P、4C、PPM法、ランチェスター戦略・・・様々あります。そしてどれが良くてどれが悪いといったものは無く、業種業態、地域、タイミング、人選、ユーザー層、によっても切り口、目標値が変わってくるので、色々なものを取り入れながら自社の現状を視覚化し、将来ビジョンを描き変えていくものに利用するのです。
このブログでも事例に応じてご紹介していきますので、お見逃しなく
さて、フレームワーク作りですが行ってみると、ホント自社の事がわかります。そしてどこに資源を投入していくかを決定するのに多いに役立てるのです(こういった活動全てがマーケティングです)
しかし、フレームワークを作るのに一生懸命になってしまい、具体性に欠けてしまったり、責任の所在があいまいになってしまったり、挙句にフレームワークを作っただけで満足してしまう事もあるようです。以前にもこのブログで紹介したかもしれませんが、HPで宣伝している「そば屋」さんが東京にあるにも関わらず、沖縄の人にみてもらって喜んでいるといった現象に近いと思います。つまり、何の為にHPを作っているのか?を作りこみに夢中になりすぎて、忘れてしまうのです。
経営コンサルタント「竹内幸次」氏は「6割方構想が出来たら、やってみましょう」とおっしゃっています。
なぜか?
昨日もブログにアップさせていただいたのですが、先行きは誰も読めないからです
これが「6割方構想でスタート」のゆえんです。特に経済はめまぐるしく変わります。視野を広げてみるとグローバルスタンダードも様々見直されています。日本国内でも様々変わります。
俺の会社は今と同じ事をして3年後も生き残れると思っていらっしゃる社長さんは少ないのではないでしょうか?
ですが、何をしていいのかわからない。大きく変える事で折角作り上げた組織・販路(お客さん)が壊れてしまのではないか?といった不安が先に出てくるものです。
そういった時には、自社の理念を再構築してみたらいかがでしょうか?理念をフレームワークで見直すのです。全面リニューアルが必要であればそうすればいいでしょうし、あらためて我々の会社の存在意義は?なんてテーマで社員にブレインストーミングをしてもいいのかもしれません。帰属意識(アイデンティティー)も高まると思います。
結果、会社(社員)に本当の生き抜く力がつきます。理念にもとづきマーケティング戦略をフレームに落とし込む事で会社は確実にステップアップします。ブレ無くなるのです。
もう一度話を戻しますが、マーケティングのフレームワークは作りこみだけで終わるのではなく、成果が出てナンボです。
そういった取り組みを一人で行うのでは無く、社員の方と行って下さい。そして専門家にも一度ご相談下さい。必ず力になります
彩りプロジェクトでは「魔法の30分無料出張コンサルティング」を行っております。お気軽にご用命下さい。HPからのお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
先行きっていうのは、ホントわかりませんよね。Jリーグやプロ野球の順位予想をシーズン前にしますけど当たったためしがありません
そして経済も同じで、円高・株安についてもどのように動くかって誰もわかりません。
いずれも言える事は、仮説をたてて自分なりに考えるって事ですよね。
では政局はどうでしょうか?(政治的、意図及び特定の政党を支持するものではありません)
国民の関心が離れているのは新聞記事等で目にする事があります。
石原新党結成の報道は少なからず私にとっては驚きです。東京都を剛腕で引っ張っておられましたので、停滞していたものが少し流れていたと感じていたものです。
「うるさい(バカヤロー)もっと勉強してから質問しろ!」と記者に一喝する姿にはあこがれたりしたものです・・・
東京都知事を突然辞任されて国政にうって出られるという事ですが、記者会見で言われていた一言が印象的でした。
記者から年齢を指摘された事でこう切り返していました。
「そうなんだよ。80歳だよ。なんで俺がやらなきゃいけないんだよ。若い奴しっかりしてくれよ」
この言葉を聞き、もっとグローバルに物事を考えようと思いました。まずは地元の活性化が優先ですが、地域行政との連携を模索中です。
若い奴らしっかりしてくれよ
50年程前の日本の平均寿命は65歳前後でした。当時で言えば私の年齢では後25年で何が出来るか?って事なのかな・・・?
80歳の石原さんには頑張っていただきたいですが、私は私なりに自分の出来る事をもっと探して取り組んでいきたいと想いをあらたにしました。
石原さんありがとうございました
石原さんの行動はまさしく「先行きは不透明」でしたが、だからこそ人生はおもしろいのでしょうね
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
そして経済も同じで、円高・株安についてもどのように動くかって誰もわかりません。
いずれも言える事は、仮説をたてて自分なりに考えるって事ですよね。
では政局はどうでしょうか?(政治的、意図及び特定の政党を支持するものではありません)
国民の関心が離れているのは新聞記事等で目にする事があります。
石原新党結成の報道は少なからず私にとっては驚きです。東京都を剛腕で引っ張っておられましたので、停滞していたものが少し流れていたと感じていたものです。
「うるさい(バカヤロー)もっと勉強してから質問しろ!」と記者に一喝する姿にはあこがれたりしたものです・・・
東京都知事を突然辞任されて国政にうって出られるという事ですが、記者会見で言われていた一言が印象的でした。
記者から年齢を指摘された事でこう切り返していました。
「そうなんだよ。80歳だよ。なんで俺がやらなきゃいけないんだよ。若い奴しっかりしてくれよ」
この言葉を聞き、もっとグローバルに物事を考えようと思いました。まずは地元の活性化が優先ですが、地域行政との連携を模索中です。
若い奴らしっかりしてくれよ
50年程前の日本の平均寿命は65歳前後でした。当時で言えば私の年齢では後25年で何が出来るか?って事なのかな・・・?
80歳の石原さんには頑張っていただきたいですが、私は私なりに自分の出来る事をもっと探して取り組んでいきたいと想いをあらたにしました。
石原さんありがとうございました
石原さんの行動はまさしく「先行きは不透明」でしたが、だからこそ人生はおもしろいのでしょうね
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
自己分析法にエニアグラムというのがあります。エニアグラムは約2000年前にイスラム社会で誕生したもので、人間は生まれたときに9タイプのどれかに属し一生涯変化しないとの事。
人類は全く動機の異なる9つのタイプに別れるそうです。
45個の質問から、自分がどのタイプかを判別し、様々な場面で活かす事が出来れば大変有益なものとなるようです。
ちなみに私は、9(平和主義)と1(父親)という事がわかりました。いずれも直感タイプとの事で当たっているな~と思います。
9(平和主義)は自分の事より他人の意見の方がうまく説明出来るといったタイプのようです。
1(父親)はあるべき姿としての自分が目指す基準が高く、まじめな努力家のようです。
それぞれメリットとデメリットがあります。また引き合う組合せもあるようです。
本日のセミナーで学ぶ事ができました。自分らしさを知るという事での切り口としては、私の事業にも活かせそうです。
卓越性の探求者・彩りを与えるコンサルタント
青梅市の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクト 波田野 英嗣
人類は全く動機の異なる9つのタイプに別れるそうです。
45個の質問から、自分がどのタイプかを判別し、様々な場面で活かす事が出来れば大変有益なものとなるようです。
ちなみに私は、9(平和主義)と1(父親)という事がわかりました。いずれも直感タイプとの事で当たっているな~と思います。
9(平和主義)は自分の事より他人の意見の方がうまく説明出来るといったタイプのようです。
1(父親)はあるべき姿としての自分が目指す基準が高く、まじめな努力家のようです。
それぞれメリットとデメリットがあります。また引き合う組合せもあるようです。
本日のセミナーで学ぶ事ができました。自分らしさを知るという事での切り口としては、私の事業にも活かせそうです。
卓越性の探求者・彩りを与えるコンサルタント
青梅市の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクト 波田野 英嗣