goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモ生活

プラモの写真をのせようかと。

『週刊ポインターをつくる』を作る〖6〗

2022-06-29 12:19:28 | 週刊ポインターをつくる

3か月ぶりの本編です。

番外編1・2にある事情で

中断していたポインター作成ですが、

今月分は月初に届きました。

 

【6月分No.34~37】

 

それではNo.26~37の3か月分、

一気に進めます。

 

【No.26】

 

【No.27】

 

【No.28】

この号は右中央アンダーパネルのみ。

(組立てなし) /(ーωー)

 

【No.29】

ここで左右のパネル取付。

号分割の必要あんの?

 

【No.30】

 

【No.31】

シャシー連結!デカい!

 

【No.32】

シャシーとフレーム完了。

 

ここからは、後輪部作成。

【No.33~37】

 

以上、3か月分でした。

 

【現況作成部仮組み】

約1/4まで進み、

上のような状況です。

 

まぁ、とにかくデカい。

保管場所に苦労します。

 

では、次月をお楽しみに。

(つづく)


『週刊ポインターをつくる』を作る〖番外編2〗

2022-05-31 23:19:00 | 週刊ポインターをつくる

先月は在庫不足で商品が届かず、

今月はその先月号をすっ飛ばして、

中旬にコレが届きました。

 

【5月分】

欠品分が届く前に

30~33号が、当たり前のように

シレっと配達されました。

?(ー。ー;)?

 

さすがにムカついたので、

翌日、丁重に抗議メールを

ご担当者様あて、送信しました。

 

 

数日後、

何事もなかったかのように、

欠品号(26~29号)が

送られてきました。

【4月欠品分】

一月半遅れで届いたパーツは

地味ながら重要な足回りの一部です。

 

抗議をすれば反応はあるようです。

 

まだまだ先は長いので、

不安を抑えながら耐えていきます。

 

今月は気力がなく、製作に就けませんが

次回は溜まったパーツを組み立てます

(つづく)


『週刊ポインターをつくる』を作る〖番外編〗

2022-04-30 22:20:52 | 週刊ポインターをつくる

まったく、困ったものです。

今月初めに、こんなものが届きました。

 

【遅延お詫び文】

在庫不足とのことで、

26号以降が届きません。

 

ネットの口コミ情報を観ると、

この会社は、こうした事が日常茶飯事で、

購読者を完全になめています。

 

今後の成り行きが楽しみです。

 

と、いう訳で今月は

ポインター作成はお休みです。

(つづく)


『週刊ポインターをつくる』を作る〖5〗

2022-03-30 21:57:27 | 週刊ポインターをつくる

今回で5回目になります。

3月中旬に届いた内容は

以下の通りです。

先月より地味です。/(⁻。⁻;)

 

【3月到着内容】

No.22~No.25となります。

先月に続き、エンジン関係です。

 

作業に入ります。

 

【No.22】

ラジエーターとバッテリーです。

 

【No.23】

電極コイルユニットとの事。

 

【No.24】

エア・アクセラレーター?

エアフィルターらしいです。

 

【No.25】

エンジンパーツから

車台フレームに移行してきました。

 

全100巻なので、これでようやく

1/4が届いたことになります。

 

あと、一年半耐えてみせます。

(つづく)


『週刊ポインターをつくる』を作る〖4〗

2022-02-27 18:37:59 | 週刊ポインターをつくる

今月も最終日曜日になりました。

月一シリーズの4回目は、

No.18~No.21になります。

 

【2月到着分】

今月も、小さいパーツが小箱で

地味に配送されてきました。

 

組立も小一時間でできました。

 

【No.18製作分】

先月作ったジェットエンジンの

つづきです。

 

【No.19制作分】

エンジン排気管の取付です。

 

【No.20製作分】

ダミーエンジンのヘッドカバーとの事。

 

【No.21製作分】

ダミーのシリンダーヘッドと

ダイナモが出来ました。

 

ほんとに地味な内容でした。

3月分に期待します。

(つづく)