goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモ生活

プラモの写真をのせようかと。

『赤城』八日目

2010-02-19 02:26:28 | 赤城

 

今日は甲板の木目塗装に挑みました。

先週タン色に下塗りした上に

茶系の色鉛筆5色で、ランダムに木目ラインに

沿って線引きしました。

【色鉛筆ライン着色】(-。-;)ほとんどわかりませんが...。

 

つづいて、マニュアルの指示通り

薄めたクリアーオレンジを上塗りしました。

【クリアーオレンジ上塗り】(T。T)今度はまだらになってしまいました。

 

これからどうしたらいいのでしょうか・・・。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤城』七日目

2010-02-10 23:41:55 | 赤城

 

3週間ぶりに『赤城』作成に戻りました。

 

本日は甲板の下塗りと

舷側の重ね塗りに終始しました。

 

【作成説明図通りに甲板をタン色に塗装】

 

次回は息子が小学校のとき使っていた色鉛筆を借りて、

デッキ色のイメージアップを図る予定です。

【前回紹介した雑誌の塗装法です。】

 

仕上がりがどうなるか、全く未定です。

では、また。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤城』、本日進展なし...。

2010-01-27 23:33:44 | 赤城

 

今週はプラモ作成の時間がなく、

先週より進展ありません。

【制作現況】

 

ただ雑誌で甲板塗装の参考例を見つけました。

【モデルアート2002年6月号より】

 

空母は外観の大半が甲版のため、

この塗装で完成時の印象が変わります。

 【甲板、艦橋仮組み】

 

次回は塗装後の甲板を掲載したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤城』六日目

2010-01-22 00:22:42 | 赤城

 

家に帰り少し時間が出来たので

艦橋を作りました。

大きさの比較に10円玉を

並べてみました。

あまり意味はありませんが・・・。

これでも作るの1時間ほど掛かりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤城』五日目

2010-01-20 22:36:17 | 赤城

 

2週間ぶりにプラモの時間が取れました。

本日で左舷前方の作成です。

 

【25mm機銃と雑役艇】

 

【武式4m測距儀とゴムボート】

 

これで船体はほぼ組みあがりました。

 

次回より甲板・艦橋などの上部工作に入ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする