徒然なるままに…建築家のボヤキ。。。

I・N設計スタジオ ブログ

ワクワクワーク2024 in遊佐中学校

2024-05-08 08:42:47 | 建築つれづれ…
 4月25日、遊佐中学校にてワクワクワーク2024に参加してきました。

 会場に入ると、私に声をかけてくる男性が…。

 遊佐町役場で働く知り合いであった。役場の担当者として会場入りしていたのでした。

 さてさて、職業体験が始まると、最初は遠慮がちな生徒たち。

 

 私が質問を投げかけると、ぼそぼそと口を開く。

 緊張をほぐす意味でも、講師役の私の舌も滑らかになる。

 私の話に耳を傾けながら、黙々と作業をする中学2年生。

 徐々に場の雰囲気に生徒たちも慣れてきた様子。

 疲れてきたかなと作業を一旦中断し、模型やCGを見せることにした。

 いいリアクションがあるはずだ…。そんな思いが胸によぎる。

 模型やCGを見せるとリアクションは想像以上に低かった…。

 一瞬ガッカリしたが、生徒たちの数人には笑顔があった…。

 ほっと一安心。つまらない訳じゃなくて、初心で純真で真面目なんだなと。

 2回目のグループには建築関係に興味がある生徒がいた。

 私の質問に積極的に答えてくれる。いいリアクション。

 こういう子がいると助かるなぁ~と思い、職業体験が終了し職員室に向かう。

 職員室には高校時代の先輩が2人いる。挨拶無しでは帰れない。

 一人は修学旅行に行っており不在だったが、もう一人の先輩は在席していた。

 10分程度挨拶という名のおしゃべりをして、今どきの中学生の性格や行動を聞き帰路に就いた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き寄せられた縁-6~焼肉さ... | トップ | 酒田商業高校跡地整備事業 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建築つれづれ…」カテゴリの最新記事