goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ漬け休足日

2014-12-11 23:35:21 | Weblog

  雨。明日の路面凍結が恐ろしい雨である。

 政見放送ばっかりでテレビもうんざり気味。「ドクターX」はついに次週最終回、また見る番組が減ってしまう。来年からは「ドクターズ」が放送されるので、そちらは楽しみである。政見放送のせいで「地球イチバン」が今週は無かったのでせっかくの木曜休足日二十二時以降がつまらない。よって溜まりに溜まった録画番組を見る。今日はザ・プロファイラーの「ネルソン・マンデラ」を。ああいう偉人が世の中にもっと出れば、きっと世界はマシになるだろう、と思ってしまう。

 さ、テレビばかり見ていないで、さっさと読書しましょうか


おてて

2014-12-10 23:32:31 | Weblog

  曇り時々晴れ。

 寄生虫の悪臭に堪え兼ねて今日はさっさと撤収した。「相棒」の放送日だしネ。

 ノーベル平和賞の授賞式は厳戒態勢だったらしい。なんでもイスラム国がテロを予告していたんだそうな。毎度思うが、あの人達って本当にどうしようもないな。思想に没頭するのは構わないが、それを他人に押し付けるのはイカんだろう。「千夜一夜物語」ではイスラム教はとても寛容だったので意外に思ったが、原理主義というのはどうにも救い難いものなのだろう。勝手に信じてる分には構わないんですがね。マララさんで霞んでしまった感があるが、インドのサティヤルティさんも大した人物である。こういう人達がいるのを見ると、人間もまだまだ捨てたものではないなと感じる。捨てた方がいいような連中も多勢いますけどね(笑)。

 それにしても仕事が鬱陶しい。アホみたいな分量をこなしているのに、残業代は打ち止めだって。馬鹿げた話である。

 

 ああ、このおててを拝借したい…(猫の手も借りたい)。

 

 最近の印象絵 「黒髪」 F3号油彩

 一時停止で止まっていた時に前を横切った娘さんの黒髪がやたらに印象に残ったのでさっとやっつけた。印象を描いてる分には犯罪じゃないだろう。


発光ダイオード

2014-12-09 23:41:31 | Weblog

  雪時々曇り。また降っている。

 今週末からまた寒波が訪れるらしい。と、いうことは、また雪が大量に降る訳だ。早くも「もういいよ」という感覚になっている。通勤・帰宅も夏場暴走していたバカーが手のひら返しでノロノロ運転し始めるから鬱陶しいんですよね。夏も冬も鬱陶しい連中だ。

 帰宅時間が遅い(二十二時過ぎ)なのでほとんど何も出来ない。火曜日はテレビもイマイチ面白く無いので、今日は先週の「ドクターX」を見てお仕舞。ニュースでちらっと見たが、ノーベル賞受賞に「青色LED」開発の三人が出かけたとのこと。画期的な発明だよね。企業が搾取しようとしてケチって訴訟というのが記憶にあるが(そうでしたっけ?)、蓋を開けてみればノーベル賞ものだった訳だ。会社にとって財産は人材とはよく言うが、日本企業はとかく目先の欲に駆られる傾向が強いので、結果として失ったものだけが大きかったのではないか。

 とりあえず、受賞、おめでとうございます。

 ブラック企業勤めてると他の会社は皆良く見えて来ますけどね。残業代、きちんと払え


文化系

2014-12-08 23:29:48 | Weblog

  雪後曇り。

 それにしても雪がよく降った。例年なら十一月末から十二月初旬にかけてさらっと降り、すぐに溶けるものだが今年はどうも違うみたい。このまま根雪になりそうな気配である。こりゃ完全にSRも自転車も駄目だな(まだ乗ろうと目論んでました)。

 今日は帰宅時間が二十二時になってしまったので(仕事で。マジ(本気)でウザ(鬱陶しい))丁度「プロフェッショナル」が開始の時間に当たり、久々に見た。てっきりまた漫画家を取り上げたのかと思いきや、編集者だったのね。遅い夕食をとりなが見ました。ああいう人が、絵画界や文学界にもいればきっとマシになるんだろうけどそういう期待は出来まい。誰それの弟子だとか教え子だとか、どっかの学校出たからなんて理由だけで世に出られるのはおかしいものね。もっとも、そういう人達のやってる事って大概つまらない。勝手にやってくれよと言うしか無い、完全な異世界。う~ん、ほんとにああいう人(今夜のプロフェッショナル)、もっと増えてこないかなぁ~。ようするにつまらなく凝り固まった文化系がもっと面白くなって欲しいと思う。


ゴジュラス電飾点灯

2014-12-07 16:45:05 | 模型製作

  雪。よくもまあ、降るものだ。

 朝起きてすぐに除雪作業。一晩で十五センチ位は降った。排雪溝が埋まったので中断して「朝絵」。やっぱり朝に絵を描くのは調子がいい。何だか上手くいくような気がする。数枚描き失敗作を塗り潰して本日のお楽しみ、油彩は終了。続いてお楽しみその2。今日は先日届いた電飾を仕込み、頭部を完成させようと意気込んでいた。

 

 こんな感じで配線を通します。部品が大きいので配線も楽。通す孔も開け易くて楽(笑)。

 

 仕込み完了。頭部が完成した。

 

 点灯(笑)。…暗いな…。ここで気付いたが、今回購入した発光ダイオードは「普通」だった…。ケチらないで「高輝度」にしとけば…。後の祭りとはこう言う場合を指す。ま、いいか。

 電飾を仕込み、頭部を完成させて再び除雪。午後から気温が上がったので濡れ雪となり、重いのなんの。また十五センチ位降っていたし、十二月の初旬にしてはおかしな天候ですね。

 さて、夜の部、作業開始しますか


地味

2014-12-06 23:12:46 | 読書、書物

  雪。よくもまあ、降るもんです。

 各地が大雪に見舞われて被害が多発しているが、今年の冬って暖冬で雪が少ない予報ではなかったっけ? やはり「逆」だと思わねばならないみたいである。それにしてもよく降った。こちら(津軽地方)でも街中で五十センチ位は積もったのではないか。嫌ですねぇ、雪国って。雪国でいいのは川端康成著くらい。

 そんな訳で雪なので明日はアトリエ(部屋)に籠もりきりとなります。朝は早く起きて「朝絵」、その後は電飾部品も届いた事だしゾイド・ゴジュラスの製作と相成ります。部品が届いたので作業も進捗するでしょう。飽きたら読書。「戦争と平和」第三巻も中盤、山場に差し掛かっています。ちなみに「南総里見八犬伝」再読は地味に進捗中(笑)。


電飾部品到着

2014-12-05 23:35:29 | 模型製作

  雪。チョ~寒い。

 道路はアイスバーン、つるつる状態で早くも事故を見かけた。例によって一時停止を怠ったバカーのせいで発生した事故である。やっぱり自動迎撃ミサイルシステムは装備が必要だな。

 電飾部品到着~。これでゴジュラスの目を光らせることが可能となりました。作業を進捗させるためには必要な品なので、即断即決購入した次第。SRにも自転車にももう乗れない(未だにあわよくば乗ろうと目論んでいた)ので冬眠期間のお楽しみも一気に進んでしまいそう。あんまり早く出来上がっても仕方無いが、そこは勢いなので仕方無い(笑)。もしあんまり早く出来るようなら別途模型購入を考えねばならない。マチレスG50はまだ必要部品が揃っていないのでもうしばし我慢が必要なので。簡単にガンプラで「MGトールギス」くらいにしとこうか。それともゴジュラスを製作しているのだから、「アイアンコング」でもいいかも知れない。置き場に困りそうですがね。

 と、明日一日寄生虫どもの悪臭に耐えれば一日の休息が待っているのでちょっと気分が昂りました。


馬鹿話

2014-12-04 23:52:50 | Weblog

  雪時々晴れ。

 今日も外仕事、帰社早々サボが大欠伸をかましやがったのでさっさと撤収した。木曜日は「ドクターX」に備えねばならんのだが、気力を振り絞って二十時頃まで居残るつもりがとっとと撤収。馬鹿につける薬は無い。

 馬鹿と言えば今日、ほんとに馬鹿げた事件が発生した。私も常日頃からバカーどもを「波動砲でねこそぎ」だの、「バルカン砲で根こそぎ」だの、「自動迎撃ミサイルで撃墜」だの寝言をほざいているが、今日発生した事件は頭の配線がほんとに外れてるような輩が起こした。何でも強引に割り込んで停車させ、刃物で脅して暴力を振るったらしい。いや、こういう人は逮捕してすぐ「溶岩島」(久々登場)送りでいいだろう。人らしく扱う必要はない。ほんとに馬鹿につける薬は無いのだ。だからこそ私も(我々も)馬鹿にならないよう気をつけなければならない。

 

 最近の絵 「小さな虎」 F10号 油彩

 馬鹿話には全く関係ありませんが、せめてゲージツ的なブログらしくゲージツ作品を掲載します(笑)。


決める

2014-12-03 23:26:37 | Weblog

  雪時々曇り。一気に真冬になり、今日も一時、強く降った。

 選挙のニュースばかりで鬱陶しい。貧困生活・格差社会をニュースで取り上げていたが、あの連中(立候補者ども)はそういう社会の実態を理解しているのか? 少なくともしていないと思う。せいぜい票確保のための政治パフォーマンス程度で、このくだらない税金の無駄使いの選挙が終わればまた大企業優先の政策を打ち出し続けるんだろう。いや、分りますよ。何せ自分達に多額の資金を提供してくれるんですからネ~。

 …皮肉だよ。

 そんな社会の馬鹿さ加減よりも今はゴジュラスの電飾を何色にするか決めなければならない。ここでまた作業が停止しては頂けませんもので。即断即決しよう。


電飾(色)検討中

2014-12-02 23:19:09 | Weblog

  曇り後雪。一気に真冬になった。

 昨日まで「寒い秋」だったのが、今日になったら突然「厳寒の真冬」になった。雪が降り続いている。

 そんな訳でもうバイクも自転車も完全に乗れません(まだ乗ろうとしてました)ので、一気に冬眠へ突入です。ウィンタースポーツなんてものは一切やる気はないし、スノーモービルなんてのも全く買う気はありません。要するにわざわざあの寒い中へ飛び出して行こうという気が皆無であるということ(笑)。ちまちまと模型を製作しよう。ゴジュラスの電飾を何色にするか悩み中。旧ゾイドゴジュラスでは赤く光ったが、コトブキヤ製ゴジュラスはクリアーパーツが黄色いのである。素直に黄色に光らせるか、無理矢理赤い発光ダイオードを組み込んで赤く光らせるか。長く寒い冬なので、ゆっくり考えよう。

 で、そんな寒い中、なんと、明日は外仕事なのだ。アホらしいが天候には敵わないので仕方が無い。