ボルト(建築部材)

2012-12-04 23:44:36 | Weblog

  雨後雪。

 案の定というべきか、トンネル吊ボルトに過剰反応が出始めた。点検費用を惜しむな。マッサージチェアを買う金があるならそっちに回すべきであろう。

 建築ではかなり吊ボルトを用いている。例えば公共施設の天井材。よく地震で落下しているアレであるが、アレも吊ボルト。耐震性能が高いものを使いたいのは山々だが、そもそも予算がないので使えない。使おうとしてもすぐ「根拠は?」などというアホな質問が来て終わり。根拠は地震で落とさないためだよ。

 よく構造部材を露出させている建築物があるが、膨大な数の建物の中で、どの程度ボルトの耐力を確認しているものがあるのだろうか。きっとほとんどない。高張力ボルトならまだしも中ボルトや普通ボルトを用いている部分については定期的に確認は必要である。世の中がその分きちんと予算を見込んでくれるようになれば、きちんとした点検も出来よう。

 サボり馬鹿を二人も養うため、遅くまで残業してました…。何だか今週も結局何らできずに終わりそうだネ。ああいう連中は頭上に豆腐が落下して角がぶつかって×ねばいいのに(×には一文字漢字が入ります。ご想像にお任せします)


トンネル

2012-12-04 00:07:33 | Weblog

  晴れ。寒気の合間の晴天。

 トンネル事故、死者多数。最初テレビで見ていた時は、また馬鹿が暴走でもしてぶつかったんだろ、位にしか考えてなかったが、よくよく見るとどうも違う。トンネルの天井材の崩落。吊ボルトはけっこう建築でも使うので、なんだか人事ではない。夜のニュースで知ったが、日本のインフラは既に耐用年数を超過したものが多いのだそうな。確かに、膨大な量の公共施設を改修してゆくのは大変だが、いらぬ場所に道路やダムを建設する金があったらそっちに回せばいいのに、と思ってしまうのは私だけか? 復興費も結局は流用のオンパレードで、無駄使いが発覚、まずは被災地の整備に当てるべき金が馬鹿どもに流れている訳だ。どうしようもないな。

 バカな選挙がまたあるが、何だかとんでもなく興味が無い。社会的にも微妙に無関心的風潮が強い気がするし、日本の終わりも近いかも。

 トンネル崩落事故で、なぜかトンネルに入るとつい天井を見上げてしまうのは人情か。壁材はけっこう剥がれているのは見かけるが、天井板が落ちてくるのはたまったものではない。しかも半端でない重量物。