goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

西郷の首

2018年02月07日 | 雑感
西南戦争で敗北、切腹した西郷隆盛の首を発見した当時の官軍の将校が書いた「履歴書」が、金沢市の実家から発見された。その具体的な記述から、鹿児島市の南洲墓地に眠る「西郷の首」は本物であることが明らかになった。    西郷の首が、日本を変えた。ひたすらに熱く切ない本格歴史長篇!    加賀藩に実在した足軽二人を主人公に据えた斬新な視点。    ひとりは軍人に ひとりは利通暗殺へ    西郷の首を発見し . . . 本文を読む
コメント (7)

キリンの首

2018年02月06日 | 笑撃画像
                        キリンが3頭 キリンの首はどうして長いかというと、「高い木の草を食べるため」ではない。 首の短いキリンの祖先から、首の長いキリンが産まれ、それが草原での環境に適していたため、生き残ったらしい。 ちなみに、キリンの首の骨の数も、人間の首の骨の数も同じ7個。意外        . . . 本文を読む
コメント (4)

望の成り立ち

2018年02月05日 | ことば遊び
「目」「眉(まゆ)」「臣」など、「目」に関する一連文字の説明のラストに古代中国にあった「望」の文化についてご案内。  まず「望」の古代文字を見ると、つま先で立つ人を横から見た姿の上にイラストのように「望」の異字体には「亡」を「臣」にしたものもある。  「臣」は大きな瞳(ひとみ)のこと。なので、この「望」は、つま先立って遠くを望み見る人。  「眉」や「媚(び)」の説明でも、「目」で見ることには呪 . . . 本文を読む
コメント (7)

読者管理

2018年02月04日 | インターネット
gooブログには、「あなたが読者登録しているユーザ」「あなたを読者登録しているユーザ」と2つの区分があるが、よく分からなかった。 ことばの通り、「あなたを読者登録」は受け身で、「あなたが読者登録」は当方が登録したブログであるらしいから、拒まぬ限り両者は一致する。 iinaとしては、知らぬうちに登録されるばかりで、当方が追随して登録している。 そして、いつも登録のお礼を兼ね先方さま宛て挨拶に訪ねて . . . 本文を読む
コメント (24)

皆つづけ

2018年02月03日 | 笑撃画像
ペンギン6羽                   わ~い . . . 本文を読む
コメント (4)

皆既月食

2018年02月02日 | 雑感
月は、おとといの1月31日20時48分に欠け始め、21時51分に完全に欠けて皆既食になると報道するので見てみた。 22時と23時ごろに、ベランダから見たが月は欠けずに真っ暗になって見えなくなるわけでもなく赤黒い色に染まっていた。 月食は、太陽と地球、月が一直線に並んで起き、とりわけ暗い影の中に月が全て隠れると皆既食と呼ばれる。 地球の大気の影響で太陽の光が屈折したり錯乱したりして内側に回り込み、 . . . 本文を読む
コメント (10)