カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
- iina/ブログ移行 アメログ&はてな
- yamaguti2520 /ブログ移行 アメログ&はてな
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,243 | PV | ![]() |
訪問者 | 822 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,961,846 | PV | |
訪問者 | 3,745,520 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 404 | 位 | ![]() |
週別 | 336 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
ステキ~
楽しそうに遊んでいる姿は微笑ましい限りです。
しかし、この小人ちゃんたち、ローソクの林の中に、自分と同じくらいの大きなリンゴに囲まれてどんな気持ちでしょうね。
〽リンゴの気持ちは よくわかる
リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ
と歌って遊んでいるのでしょうか?
門司の謂れを教えていただいてありがとうございました。
文字ケ関が門司の始まりだったのですね。
後に、九州地方を統率した太宰府の第一の関所となったようであり、九州に渡るには厳重な検査体制が取られていた訳ですね。
ヴァイオリンとチェロの演奏会でしょうか。。
X'masソングなのかな?
古代エジプトでは、水が貴重であったでしょうから、風呂を使うのは稀だったと思われ、
そこをエッセンシャルオイルで匂い消ししていたとは、文明のはしりを感じます。
(鷲谷芝嵐) さん へ
蜃気楼は、すでにご案内のとおり一度だけ見ました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/97c69969cf9ab7545c886df738492eeb
龍宮城のような物かの印象がありますが、いつもは見えぬ家や工場が見えます。地元でもなかなか
見れません。
凸レンズを通して見ると、ロウソクが逆さにみえますが蜃気楼もそんな現象になったり、いつもより
長く伸びたりしますよ。
(らいちゃん)へ
おいしそうなキウイです。
’キウイ’のもぎたてを’急に’食べようとしても、熟すまで追熟するのでしたか。
門司港の対岸の下関港周辺を、古くは赤間関(あかまがせき)と呼び、これを赤馬関とも書き、
略した馬関(ばかん)ともいったそうです。
(ぼたん) さん へ
>りんごと赤いろうそくの炎が合いますね。
寒いと、赤は暖かく感じられるのか赤レンガを配して妖精たちも嬉しがっています。
(ハイジ) さん へ
おまたせしました。ハイジさんに’要請’された半月遅れの’妖精’たちでした。
妖精をこんな風につかうと 「ようせ」やい と叱られそうです。
音楽を奏でて
(イヴォンヌ) さん へ
たしか「北海道神宮」は、札幌市街を見下ろせる見晴らしのいいところにあったと思いますが、
40年ほどむかしに見学しました。
住吉から、一気に北海道に飛びましたが、どこも住めば都ですね。