もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

臼杵石仏

2011年12月11日 | 

斜め横と正面から撮った大日如来は日本の石仏の中でも最高傑作の一つとされる。
-高く秀でた眉、切れ長の伏し目に端正な顔、ほのかに紅を刷いた唇にあたたかい御心が通う-
上の古園石仏は、大日如来像を中心とする曼荼羅まんだらを構成し、臼杵磨崖仏うすき まがいぶつの中心的存在。

     


第1龕には阿弥陀三尊像が巧みに彫り起こされ、その堂々とした軀体、中尊と両脇侍のそれぞれに異なった豊かな表情などが素晴らしい。59体が国宝。
いまは、風雨の浸食から守るために屋根で保護されている。石仏の台座の円や四角の穴が開いているのは、中に願文や経巻を納めたとされる。
此処の磨崖仏群は、ほぼまとまっており国東半島のように辛い登りもなく、ガイドもついて楽に見学できた。ガイド付は、観光客に優しいシステムと感心したのだが、一周後お店に誘導された。しかし、気は心、お土産を買うことにした。   




.

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 熊野磨崖仏 | トップ | 耶馬溪 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼたん)
2011-12-11 00:17:42
思わず手を合わせたくなります。
おみやげやさん?
仏像まんじゅうでもあるのでしょうか?
返信する
Unknown (ナナホシスバル)
2011-12-11 07:53:22
こんにちは♪
穏やかな表情が素敵な仏像ですね!
お土産屋さんのアイテムにもご利益がありそうです。iinaさんは何を購入されたのでしょうか?
返信する
Unknown (タミリン)
2011-12-11 08:25:37
典型的なお顔立ち。。
日本のお顔ですね。。。
返信する
仏といわれている・・・ (鷲谷芝嵐)
2011-12-11 09:36:26
実は私「仏」といわれているんです。
なぜ、よく聞きなおしたら仏でなく、「ほっとけ」だった。
返信する
石仏 (らいちゃん)
2011-12-11 10:40:43
10年ほど前、アフガニスタンのバーミヤンの石仏がイスラム原理主義組織のタリバンによって破壊されましたが、臼杵の石仏は後世に残せるように厳重に保護して欲しいですね。
日本では国宝や重要文化財の保護は確実に行われているので心配はいらないと思いますが・・・。
それにしても国東半島にはたくさんの石仏が彫られているのですね。
大分県では高千穂の峰が天孫降臨の地と伝えられているようなので、神仏の違いがあるものの、そのことと何か関係があるのでしょうか?
返信する
おはようございます。 (ハイジ)
2011-12-11 10:41:36
この大日阿弥陀如来坐像はすばらしいですね。
お店に誘導ですか商魂たくましいですね。

わしゃしらんさん
放置顔でしたか・・(笑)
返信する
臼杵ポスター (656)
2011-12-11 12:24:33
駅のポスターで、この臼杵の石仏を見ましたよ。

実物を拝みたいです。


返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-12-11 17:51:20
臼杵磨崖仏すばらしいですね~

お土産も記念になるのでやっぱりいいですよね♪
返信する
はじめまして (サッチー)
2011-12-12 09:47:00
TB有難うございました。
本物を見てこられたのですね。
やっぱり素晴らしい!

歴博の仏像は車で行くと、見過ごしますが、
歩いて撮影してきました。
複製でも立派で思わず拝みました。
きっと本物はもっと神々しいことでしょう。
周りの石仏群も良いですね。

嬉しいTBで本物を写真で見る事が出来ました
有難うございます。
機会があれば本物を拝みに行けたら良いですが・・・
よろしくお願い申し上げます。
返信する
commentに 南無阿弥陀仏 (iina)
2011-12-12 10:27:48
(ぼたん) さん へ
イチョウの黄葉の絨毯が柔らかいクッションになって気持ちよさそうにしてますね。
きっと、ワンだふると 満足気だと思います。

おみやげに、臼杵石仏を表紙にしてましたが、仏像饅頭はあったかな? 
ゆずとかぼすの産地ですから、ゆず味のクッキーがおいしかったし、ゆず胡椒を求めました。




(ナナホシスバル) さん へ
ことば遊びでもして、頭をリフレッシュするのも大切な息抜きです。
iinaも、こんな「ことば遊び」をしていました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/c/08eb1b433f55c605441f40ba71ca7afb

ゆず味のクッキーを買いましたが、同道した者はいろいろ買ってました。




(タミリン) さん へ
トミー・リー・ジョーンズ出演なら、異星人であったり地下人だったりするイメージです。嘘 m(__)m

臼杵の大日如来は、丸顔のふっくらした平安のころのような作風です。
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたといわれ納得させられます。
なお、長者が亡くなった娘の菩提を弔うために彫らせたという説が残っています。




(鷲谷芝嵐) さん へ
「仏」と呼ばれたかと、耳をすますと「ほっとけ」とは 巧い。

iinaもひさびさ川柳を、

野田どぜう 髭剃りました ぞうり(総理)ぞり /iina




(らいちゃん) へ
最上稲荷とは、稲荷の中でも最上なお稲荷さんの響きがあります。
伏見稲荷、豊川稲荷と並ぶ日本三大稲荷の一つとなれば、いかにも関西風。
えっ?  岡山市にあるのでしたか。 (^^ゞ

高千穂の峰は、宮崎です。国東半島も臼杵も大分県です。
神主の総元締めの皇室(国家)では、仏教の導入を宗教と認識せず最新利器よび文化の輸入程度の
意識で採用した風です。

奈良や京都の中央から中国に行くには、難波から西に真っ直ぐに瀬戸内海を進むと、突き当りに
国東半島が交通の要所であり宇佐一族が勢力をもっていたこととかかわりはあろうかと考えられます。
宇佐神宮は、八幡神社の総社であるばかりか、大仏建立の託宣を下し、弓削道鏡を立てるか否か
お伺いを立てています。




(ハイジ)さん へ
お店の方の説明は、とても丁寧で質問にも親切に答えてくれました。やはり、解説があるのと
ないのとでは要所の妙味が増します。



(656)さん へ
iinaも国東半島の磨崖仏は、この臼杵の大日如来をイメージしていました。
むかし、頭が地面に落ちていたそうです。国宝認定には、胴体とつけることが条件だったそうです。



(イヴォンヌ)さん へ
iinaも香川の金刀比羅宮を登ってきました。
階段を数えたのですが、…多かった。

頂からの眺めは素晴らしかったです。饅頭を置いたような山が見えました。
お土産は、地元の名産が好ましいです。




(サッチー)さん へ
冒頭の大日如来さまは、おだやかな丸いお顔が気持ちをなごませました。

旅の道中から、家族宛に携帯で名所の写真を送っていたのですが、見惚れていて出口を出て、
撮ってないことに気づいたほどでした。
まぁ、写真はデジタル・カメラで撮ったことでもありそのまま土産店に歩を進ませました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事