もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

高幡不動尊

2015年11月17日 | 東京エリア

ご覧の不動堂の不動尊は前立ちお不動さんで、本物は裏手にある奥殿に公開されている。

お参りした8日は雨だったが、日曜と七五三参りもあって不動堂内は人であふれて超満員。
お祓いをする前に、順にお不動さんめぐりをして拝み、もどって座る。

お祓いを済ませた後のお坊さんの法話では、七五三のこどもと参詣者を祝い、こどもに一つだけ約束をと次のように説いた。
嫌いな食べ物があっても20回も食べれば好きになるから、そのように約束させた。
また、褒めて才能を伸ばす育て方が流行っているが、それだけでは善い判断を養えない。ほめるときは褒め、叱るときには鬼になって叱って育ててくださいと結んだ。
奥院(朱色)

重文・丈六不動三尊
は古来日本一と伝えられ、総重量1100kgを超える。(木造)
奥殿には更に、土方歳三書簡、土方歳三隊々旗「東照大権現」の幟、中島登覚書写し、天然理心流佐藤道場使用の木剣など多数が展示されている。




新選組副長として活躍した土方歳三の菩提寺である縁から境内には土方歳三の銅像や殉節両雄の碑がある。




     
         「菊まつり」に戻る

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« うれしぴょーん | トップ | 止さんか  »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
法話 (らいちゃん)
2015-11-17 07:01:18
七五三参りの子供さんに約束させたお坊さんの法話、「 嫌いな食べ物があっても20回も食べれば好きになる」
と「ほめるときは褒め、叱るときには鬼になって叱って育ててくださいと」は参考になります。
孫の親(子供)に言って聞かせます。


返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-11-17 07:05:33
重文の丈六不動三尊
さすがに 大きく とても威厳を感じました
厳かな気持ちになりますね
ここでご参拝させていただきました 感謝です

返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2015-11-17 09:50:35
ジュリー・アンドリュースの「ドレミの歌」を聴きながらコメントを書いています。彼女の歌は、とてもうまいです。
学校の授業でも、「ドレミの歌」が採用されていて日本語で歌いましたょ。

映画「サウンド・オブ・ミュージック」の方は、恐らくテレビ放映で見たはずですが、ストーリーを想い出せません。(^^ゞ

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2015-11-17 10:03:39
重文の不動三尊は、奥殿に鎮座していましたが、不動堂の前立ちお不動さんの方がありがたかったです。

平成12年に行われた千年ぶりの修復の際、身代わりの本尊として新しく不動三尊を創って、そのまま不動堂に
納まってしまいました。

     引きこもり お不動さんは 寂しかろ / iina川柳

返信する
高幡不動 (hide-san)
2015-11-17 12:02:09
お不動様はカッと目を見開いている者ばかりと思っていました。
高幡不動は写真で見る限り優しそうですね。

土方歳三の墓所があるとは知りませんでした。
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2015-11-17 12:45:04
円覚寺は、広いですね。支院まで含めると、多くの方が眠っていました。

土方歳三の墓は、高幡不動駅からモノレール沿いの橋下に流れる浅川を越えた石田寺にあるそうです。
どうして菩提寺である高幡不動尊になく、石田寺なのかは不明ですから、こんど行ったときに調べてみます。

歳三像は、こんなに新しそうに見えますが明治21年完成だそうです。
立案から竣工まで足掛け12年も掛かっていて、案が出た頃はまだ反政府軍という新選組に対する風当たりが強くて
なかなか碑を建てられるような雰囲気ではなかったと伝えています。

返信する
不動三尊 (更家)
2015-11-17 14:43:59
重文の不動三尊は、なかなか立派で、わざわざ拝観に行く価値がありそうです。

お坊さんの法話もあって超満員とは、結構、地元に根付いたお不動さんなんですね。

土方歳三の墓所ということは、土方ファンの参詣も多いのでしょうかね。
返信する
(更家) さん へ (iina)
2015-11-18 09:46:07
タイトルが「中山道を歩く」であるにもかかわらず、冒頭に「伏見宿」と出てくるので、京都のことだと勘違いして読み進んでました。(^^ゞ

弥次さん喜多さんは、iinaとしては東海道を歩いた印象ですが、中仙道のコースを使ったのですね。
なお、一里塚の石標には「中山道」で、JRの踏み切りは「中仙道踏切」を使ってました。

高幡不動尊のお不動さんは、絶大な人気は不動のものでしたょ。 ^^
また、雨降りであったためか、歳三像前は閑散としてました。

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事