goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

いも爺

2011年05月09日 | 笑撃画像
まさに いもじいじゃ~




コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 立山 | トップ | 潮爺 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い (DOYASA)
2011-05-09 02:18:11
果てしなく怖い
今夜 夢見そう
返信する
手品? (鷲谷芝嵐)
2011-05-09 08:10:49
じいちゃんの手品???
ち〈気)もち悪いね~・・・
返信する
イモ爺 (らいちゃん)
2011-05-09 09:23:11
戦後、食糧事情の悪い時にイモ爺が持っているイモを食べて、“ひもジイ”さを解消したものです。
しかし、このような“ろくろ首”のイモは、いくら“ひもジイ”くても食べる気がしませんね。
返信する
芋じい? (おくだっち)
2011-05-09 10:19:49
ひもじい人でも、これを見たら 胸焼けどころか芋がトラウマになるのでは^^;
返信する
気味が悪い (ippu)
2011-05-09 11:48:31
≪いも爺≫
持っているじいさんは気真面目そうでユーモアも感じられるのですが、やはり気味が悪い。
返信する
(・-・)? (ハイジ)
2011-05-10 01:22:32
このおじぃちゃん・・
なにをしたいのか、なにをおっしゃりたいのか・・よくわかりません。
返信する
commentに 笑いを (iina)
2011-05-10 09:50:07
(DOYASA) さん へ
たくさんの京の門を観察とは、一風でした。まさに、門、門、門。
写真を繰ると宝鏡寺近くの妙蓮寺や建仁寺等の見知った寺もありました。西陣界隈界隈
だと裏千家の門は趣がありました。釘抜地蔵に向かうと猫寺こと称念寺には松が見事
でした。なぜか京にも、少しくわしいiinaでした。
一夜明けましたが、怖い夢にうなされ悶々としましたか



(鷲谷芝嵐) さん へ
「ジョンの尾」ではないのですね。
芝嵐さんブログに、じょんのびしていきます。m(__)m



(らいちゃん) へ
熊野古道は、さすがに歴史がつまっています。
言い伝えや伝説にいろどられた古道を歩いてみたいです。

“ひもジイ”くても気色悪くて食べる気にもならない食べ物もありますね。



(おくだっち) さん へ
>胸焼けどころか芋がトラウマになるのでは^^;
いもウマにはなりそうです。



(ippu) さん へ
GWは、「新宿末広亭」へお出かけでしたか。
ippuさんの発想にiinaのも似ていました。7日に浅草演芸ホールでたのしんできました。
ちょうど柳家小三治がトリを務めるというので、雨にもかかわらず出向きました。
GWだけに出演者は豪華でした。ippuさんが新宿でなく浅草に向かっていたら、
ひょっとするとお会いできたかもわかりません。<残念>



(ハイジ) さん へ
イモを放置していると、芽が伸びることから思いついたのではないかと想像しますが、
いかがでしょうか?
もっとも、意味不明でも気持ち悪さは充分にでています。それに、iinaとしては、今日
の笑撃への布石にもしました。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事