パソコン動作を軽くするため、極力必要のないものは記憶させないよう心がけたいです。先にあげた説明に、一つ追加します。
WEB履歴も多少は記憶容量が必要なので、余分な記憶をさせないようにするとパソコン動作も少しはスムーズになります。
○をクリックすると□内にWEB履歴が表示されます。コレを曜日ごとに右クリックして削除します。
しかし、WEB履歴は残す必要はないので、[ツール]―[インターネックオプション]を選びます。

ココの[ページを履歴に保存する日数]を0日にしておけば、削除する手数が省けます。
或いは、必要と思う日数があれば設定してください。
また、[履歴のクリア(H)] は、履歴の残像が残っているので定期的に行います。



WEB履歴も多少は記憶容量が必要なので、余分な記憶をさせないようにするとパソコン動作も少しはスムーズになります。
○をクリックすると□内にWEB履歴が表示されます。コレを曜日ごとに右クリックして削除します。
しかし、WEB履歴は残す必要はないので、[ツール]―[インターネックオプション]を選びます。

ココの[ページを履歴に保存する日数]を0日にしておけば、削除する手数が省けます。
或いは、必要と思う日数があれば設定してください。
また、[履歴のクリア(H)] は、履歴の残像が残っているので定期的に行います。



ページを履歴に保存する日数が、20日になっていたので、7日に変更しました。
少しは、早くなってくれるでしょうか。
ご教授ありがとうございます。m(__)m
そんなに使っていないように思っていますから遅れることはないはずなんですが、やはり遅れているようです。
遅れてしまうものなんですか?
教えてもらったことを試して確かめてみたいと思います。
八軒屋浜に、巨大なラバー・ダックとはユニークです。
昔は、ここから伏見に舟で行き来していたのに妙な気分です。
パソコンの履歴は、0日でも不都合はないと考えます。
もっともこの操作は微々たる容量消費なので大したことはありません。
一番オーソドックスな軽減方をまとめたに過ぎません。m(__)m
(656)さん へ
パソコンが壊れた際、壊れる前の状態にリカバリーでき復活が可能です。
ということは、日々のパソコン状態を記憶しているということで、その情報
記憶容量は累計するととんでもない容量に達します。
日々何気なく使っているパソコンなのに、そんな特性を持っていてイザと
いう時には救われますが、これが動作を重くする原因のひとつです。