goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

千体雛飾り

2020年03月06日 | 神奈川圏




七七段の階段に1000体の雛人形

座間神社本殿の飾りつけ →

「相模の飯綱(いづな)さま」と親しまれている。
欽明天皇の御代(539~571)に、坐摩郷(座間の古名)に悪疫が流行した折に飯綱権現の化身である白衣の老人が現われ、崖下の森の中に湧く清水を使うようにすすめたので、村人がそのすすめに従ったところ、悪疫はやんだ。そこで飯綱権現を祀った。


おひなさま

伊奴寝子社(いぬねこしゃ)
狛犬は猫と犬
座間神社の境内社     > つづく >>

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 阿亀桜と玉縄桜 | トップ | 八つ墓村 »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(あられ) さん へ (iina)
2020-03-06 11:22:20
座間神社の千体ひな飾りを見て参りました。
77段に飾られたお雛さまは、壮観でした。
そうでした。「春よこい ひなまつり」がイベント名でしたね。

その後に、好天に誘われて直ぐ近くの宗仲寺を参り、相模原公園を巡ったという流れになります。

近々、浄土宗・宗仲寺を投稿いたします。

*    (あられ)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。

返信する
Unknown (ムツゴロウ)
2020-03-06 21:30:48
1000体ものお雛さまが、七七段の階段に勢揃いしたのを見たいです。

さすがに色彩も鮮やかで、おんなの子のお祭りですねぇ〜♪
 
返信する
(ムツゴロウ) さん へ (iina)
2020-03-07 09:22:44
おんなの子のお祭り・桃の節句「ひなまつり」でした。
https://www.jalan.net/news/article/415742/

普段の座間神社は、誰も歩いてない静かな境内なのに、この日はにぎわいます。

  

返信する
(29qlove) さん へ (iina)
2020-03-07 09:35:02
ネコを2匹連れての伊奴寝子社(いぬねこしゃ)参りだったのですね。
        ニャンニャンの22円をお賽銭にしたのは、適切だとおもいます。^^

山形には、「猫の宮」がありました。此処には本格的ないわれがありましたょ。^^
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b224a2834790f1dcd86472959db482d5

*    (29qlove)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。

返信する
(ブログ始めました) さん へ (iina)
2020-03-07 09:44:31
目黒雅叙園のひな壇飾りとは、さすがに豪華です。^^

名高い百段階段で登った部屋ごとに飾られているのですね。この雛飾りは、新聞に広告が載っていました。

当方もご縁があって、この百段階段を登りました。そのときは、なぜか「坂本龍馬展」でした。(^_^;)
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/00b141413870ee91eaee08b23a8ed758

*    (ブログ始めました)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上に置いています。

返信する
coco_syunamama さん へ (iina)
2020-03-07 09:53:38
谷戸山公園から座間神社へは、歩いて30分くらいの近さでしたか。

普段の座間神社は深閑としていますが、三月三日はにぎわいますょ。
        千体のお雛さまが七十七段に飾られて、それはそれは壮観です。
千体雛飾りを見た後に、境内を巡って「伊奴寝子社」をみつけました。こま犬が、ネコとイヌでしたネ。

山形にも、「犬の宮」と「猫の宮」がありました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b224a2834790f1dcd86472959db482d5

*   coco_syunamama さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。

返信する
piyotorin さん へ (iina)
2021-06-18 10:20:53
座間神社の七七段の階段に1000体の雛人形が飾られて見ごたえあります。 

でも、突然の参拝でもイヌネコ社に出会えてなによりでした。
ひな祭りの日でも、それほど混まないですょ。

いま、谷戸山公園の伝説の丘を採り上げています。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a312fe25b7e46c46f587abfaf5138733

   piyotorinさんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神奈川圏」カテゴリの最新記事