もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

かぶき者慶次

2018年11月04日 | 

堂森善光寺
(どうもりぜんこうじ)は、山形県米沢にある真言宗豊山派の寺院で、境内に天下のかぶきものと称された前田慶次(利益)の供養塔がある。
里人と力試しをしたと伝えられる「慶次の力石」安山岩も残る。

隆慶一郎の小説『一夢庵風流記』、それを原作とした原哲夫の漫画『花の慶次』によって、広く知られるようになった。


鐘楼堂と本堂


十王堂
 十王とは人が死後、亡者となって冥界に行き出会う十人の王の事。

前田慶次
の別邸「無苦庵」が近くにあった事に因み、境内に前田慶次の供養塔を建立した。
「かぶき者慶次」前田 利益(とします)は、前田利家の甥で戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武将。小説や漫画の影響で、現在では前田慶次/慶次郎の通称で知られる
慶次は友である直江兼続とともに、この米沢の地へとやって来た。
上杉景勝に仕えた際、初目見えに泥の付いた3本の大根を持参し、「この大根のように見かけはむさ苦しいが、噛めば噛むほど滋味の出る拙者でござる」と言ったとか(『米澤人國記』)。

慶次が地域の住民や友人を招いて、たびたび月見などの遊山を楽しんだいう。供養塔の傍に兜があるのは、村人に一興をすると呼んで兜を逆さに置いただけだったという逸話による。

近くに、飲用水として使っていた「慶次清水」がある。
6月4日は、“花の慶次”こと前田慶次の命日で供養祭を執り行う。

        > つづく >>

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 市に産廃! | トップ | 東光の酒蔵 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-11-04 09:04:21
 山形県米沢といえば
宮崎県人としては・・
日向(宮崎県)出身の 上杉 鷹山(うえすぎ ようざん)公を
真っ先に 思い浮かべます
 かぶき者慶次
初めて知りました。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-11-04 09:22:43
指山を目指して、単独行とは黙々と登れますね。
                      途中の 紅葉のショットが、それぞれナイスでした。
天気は、思い通りになりませんが、そのぶん案外とちがった発見があったりします。

> 山形県米沢・・・宮崎県人としては・・日向(宮崎県)出身の 上杉 鷹山(うえすぎ ようざん)公を真っ先に 思い浮かべます
鷹山公は、養子で上杉家に行きましたが、日向国高鍋藩6代藩主・秋月種美の次男でしたね。

かぶき者慶次のことは、『一夢庵風流記』隆慶一郎著で知ってましたが、晩年に米沢に行ったとまでは覚えてなかったです。
米沢の道の駅で知りました。

 (延岡の山歩人K)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
かぶいた慶次 (六五六)
2018-11-04 18:34:45
歌舞伎の好きな慶次さんだと思ったら、かぶいた慶次さんでした。
 
返信する
(六五六) さん へ (iina)
2018-11-05 08:59:11
歌舞伎の語源は、「傾く(かぶく)」の連用形を名詞化した「かぶき」からきています。

次のような解説がありました。
かぶくとは、どっちかに偏って真っすぐではないさまをいい、そこから転じて、人生を斜に構えたような人、身形(身なり)や言動の風変わりな人、アウトロー的な人などを「かぶきもの」と呼んだ。

「かぶく」の「かぶ」は「頭」の古称といわれ、「頭を傾ける」が本来の意味であったが、頭を傾けるような行動という意味から「常識外れ」や「異様な風体」を表すようになった。



返信する
米沢の旅 (ウォーク更家)
2021-05-12 11:45:25
そうですか、米沢の堂森善光寺に前田慶次の供養塔があるんですか。
里人と力試しをした「慶次の力石」も面白いですね。
慶次の別邸無苦庵もこの近くですか。

そうですよね、何といっても、隆慶一郎の小説と漫画花の慶次ですよね。

米沢を旅してみたくなりました。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2021-05-13 09:05:28
米沢城は、伊達政宗が生まれた地で、後に上杉藩が入封されてきます。

前田慶次の親友・直江兼続が上杉藩の家臣で高畑城を賜ってました。
関ヶ原以後に、上杉藩は減封され米沢に入部されたのは高畑城を兼続が賜っていたからであるらしいです。
その後の高畑城は徳川幕府の直轄地になります。

高畑城は、1394~1428に伊達家が統治しており、直ぐ近くに日本三文殊の一つの亀岡文殊堂があるユニークな地です。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4f455950db6dbbe39c95fb8208e1e0fb

米沢を旅するときの観光案内を参考にしてください。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/aafac38b54edd9a3ee742a43619a9430

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事