庭で悪戦苦闘中の雑草の正体がわかった。はじめはドクダミと一緒にいるのでドクダミと勘違いしたが、公園コミュニティの備付図鑑で調べ、ヤブガラシであると知った。
『ヤブガラシ(藪枯らし)』は、ブドウ科ヤブガラシ属のつる性多年草で、国内では北海道南部から沖縄まで自生。
7月ごろ、枝の先が多数分枝し総状に集まった小花をつける。花後、紫黒色のブドウのような小さな果実をもつ。
冬季に地上部は枯れるが、地中に残 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/クルーズ見学
- ウォーク更家/クルーズ見学
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,186 | PV | ![]() |
訪問者 | 455 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,989,128 | PV | |
訪問者 | 3,752,660 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 775 | 位 | ![]() |
週別 | 590 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数