亀戸の藤から根津でつつじを観て、不忍池を通って上野にでた。
上野駅のガード下に「あゝ上野駅」の歌碑ができた。歌手・井沢八郎の代表作で世に出たのが昭和39年。[♪曲は、「あゝ上野駅」をクリック !]
昭和30年代後半は日本の高度成長期に当り、労働力の源泉となり田舎から集団就職で「金の卵」ともてはやされた若者たちがいた。上野駅は東北から上京するときの玄関であり、「集団就職」や「出稼ぎ」の象徴の駅でもあ . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/クルーズ見学
- ウォーク更家/クルーズ見学
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,249 | PV | ![]() |
訪問者 | 540 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,982,007 | PV | |
訪問者 | 3,750,957 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 693 | 位 | ![]() |
週別 | 590 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数