とっても小さくてなかなか見つけられない位のキアゲハチョウの第一幼虫。
卵が有った辺りを目を凝らしてじっくり探したら1匹だけ見つけました。
おもっきりズームして、接写しているので大きく見えますが、これで体長は2ミリ無いと思います。
一度目を離すと次に見つけるのが難しいレベルの大きさで、可愛いんだかグロテスクなんだか微妙です。
こいつの為にニンジンを植えて育てて来たのに、今年はわりとキアゲハが卵を産みに来てくれず、今回で2回目と成る程度です。
しかも、1回目の卵は5~6個は確認出来ましたが、今回は昨日3個、今日は1個と少な目です。
山椒のサナギの様に育ってくれれば良いんですが、これだけ気温が落ちて来ている中なので、羽化自体は来春に持ち越しかと思います。
回りには紋白蝶の幼虫が幾つも滞在していましたが、大きさにして既に10倍以上のサイズに差が有る現状です。
こちらは幼虫の体の色がニンジンの葉と全く同じ色に成っており、見つけるのが大変です。
多分今年はこれがアゲハチョウの最後の幼虫に成ると思うので、大切に見守って行きたいです。
卵が有った辺りを目を凝らしてじっくり探したら1匹だけ見つけました。
おもっきりズームして、接写しているので大きく見えますが、これで体長は2ミリ無いと思います。
一度目を離すと次に見つけるのが難しいレベルの大きさで、可愛いんだかグロテスクなんだか微妙です。
こいつの為にニンジンを植えて育てて来たのに、今年はわりとキアゲハが卵を産みに来てくれず、今回で2回目と成る程度です。
しかも、1回目の卵は5~6個は確認出来ましたが、今回は昨日3個、今日は1個と少な目です。
山椒のサナギの様に育ってくれれば良いんですが、これだけ気温が落ちて来ている中なので、羽化自体は来春に持ち越しかと思います。
回りには紋白蝶の幼虫が幾つも滞在していましたが、大きさにして既に10倍以上のサイズに差が有る現状です。
こちらは幼虫の体の色がニンジンの葉と全く同じ色に成っており、見つけるのが大変です。
多分今年はこれがアゲハチョウの最後の幼虫に成ると思うので、大切に見守って行きたいです。