日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

美味しい小布施

2011-11-10 | 趣味・遊び
黒姫から小布施は近い
友人が栗の茶巾は“すや”が一番の情報を持ってきた。
4日に名物栗の茶巾絞りを買いに出掛けた。



小布施のメインスポット
平日にも関わらず大型バスがやって来て、お店はどこも人ひと
案内所で「すや」を聞いても「???」

3年前の小布施と同じく昼食は「蔵部」
真ん中に据えられた厨房の火元は薪(栗?)のかまど
若者がきびきび働いて気持ちがいい。



ランチの定食のご飯はおこわの上に栗が3個
昼食に満足して
「すや」を探しに小布施駅の観光案内所へ向かう



何を作っているのだろうか?古い建物
屋根の瓦が古びて、土塗り壁も小舞が見え隠れ

足元を見ると、歩道の様子が3年前と違っている。
(3年前のブログの最後の写真を見て下さいね)



すり減った栗のピンコロに間にタイル



新しくし作り直した個所にもタイル



1/2のタイルでも全てが人工的に見える不思議
すり減った危険対策なのだろうか?


駅の案内所でも「すや」は不明
ネット検索をしてもらった結果
「すや」は岐阜県中津川の名店でした。

それで小布施の茶巾絞りのお店を紹介してもらった。
少し先の「小布施道の駅」近くの「松仙堂」
小布施名物、栗林の真っただ中のお店と言うより農家の風情
こんな穴場に乗用車が次から次へと
少し大きめな玄関のような場所にショーケース
お母さんと息子らしき二人が脇目も振らずにお客対応

栗の茶巾絞りは賞味期限2日
で、お土産は大きな栗がごろんとした「栗つくり」



帰り着いた山荘で頂いた茶巾絞りは
一口サイズだが濃厚な栗にほのかな甘みの絶品
結局、茶巾絞りは「すや」より「鮮度が一番」と結論づけた。

美味しい小布施の旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする