青いのはまだ早いが
これ以上放っておくとシワシワになりそう。
ネットで調べると
青梅はアク抜きをするらしい

お水に浸けて5時間放置し
水気を取って、焼酎でまぶして良しとした。

塩18%
お水の重石+文鎮
このまま1週間
紫蘇を上に乗せて2週間
干すこと3日
で出来上がる。
美味しくなあれ、、
これから毎日見るのが楽しみ!
先日、友人から頂いたマーマレード
お返しにジャムを作った。
生協から届いた、訳ありリンゴ
形が歪だったり、小さかったり、色づきにムラがあったり
だけど味は変わらない
皮を剥いて、刻んで、コトコト煮詰めて
ついでに、塩麹(右上)も仕込んで
完成!
奥の2個はマーマレードのお返しです。
試食してみると、
今までに無い魅惑の甘さ(自画自賛)
思いつくのは
近くの小さいスーパーで買ったお砂糖
ちょっとお高かったけど、奮発した。
有機サトウキビ(ブラジル産)のおかげかな?
訳ありリンゴに有機なお砂糖
相性が良かったみたい。
今日も降ったり止んだりの空模様
昨夜のニュースで野菜が高騰していると報道していた。
陽が照らず、気温が低いこの陽気
野菜だって育ちにくい。
一方今日の生協の配達
キャベツもレタスも緑溢れる元気さ
頑張っていてくれる人に感謝!
昨日の永福町
珍しくお肉屋さんに揚げ物が並んでいた
メンチにイカフライ
かなりお高いが少し時間がずれただけでなくなってしまうお店。
行きにに買ってしまった。
永福町にいる間ず〜〜と揚げ物の香りがしていた。
だけど帰り道ではやはり売り切れていた。
イカフライは肉厚のいかにピチッとくっついた衣
美味です。
メンチは今夜のおかず。
ネットで美味しい温め方を調べた。
クシャクシャにしたアルミホイルに乗せて
オーブントースターで2分
早速やってみよう!
昨日夕方
中学生が帰りにやってきた。
「夕食予定は6時半よ」
一人でパソコンゲームをしていたが
ご飯を並べ出したらテーブルにきた。
久しぶりに餃子を食べる予定だった。
綺麗に並べる暇もなくカメラの前に手を出し(右)
「頂きま〜〜す」
腹ペコに耐えかねたみたい。
大きな餃子15個、大盛りご飯3杯
3杯目に「少しにする?」
「普通でいい」
中学生になってグングン大きくなり
あっという間に見上げるようになってしまった。
食べ盛り、育ち盛りです。