ブルージュで最後にもう一度訪れたかったのがここ、ペギン会修道院です。

朝の眩しい陽射しの中のベギン会修道院、一昨日よりさらに静か。

特になにかがあるわけはない場所なので人によっては全然普通の場所っていうかへっ!?って場所かもしれないのですが、、

何故か最初に訪れたときからすごく心地よく好きなんです。ざらざらした心が浄化されるというか、、

この規則的な白い家と一見整然としたようで自由な樹々の対比が良いのかな、、

名残惜しい気持ちを感じつつこの場所を後にします。

白鳥さんたちにもさようなら。

そろそろホテルに戻ります。

運河沿いにアンティーク市が開かれていました。

アンティークというより雑貨かな。

可愛いような可愛くないような猫さん、、地味目なフクロウさんを一瞬連れて帰りたくなりました。

対岸に私たちの泊まったホテル。

この橋から見る景色もお気に入りでした。いろいろ迷って決めたホテルだったけれどとにかく場所が良いし、こじんまりとしてサービスが行き届いている感じもよかったです。

さて、最後に荷物を新しいスーツケースに格納します。いままでは小さめのスーツケースなので入れる場所をパズルのように工夫しながら入れていたので急にスペースが大きくなるとかえって荷造り難しい!!あとは無駄なものをいっぱい買っちゃいそうな予感。。古いスーツケースに壊れてますの紙をおいて部屋をでます。(勝手に置いていくのどうだろ、、とも思ったのですが、フロントの知的な女性がスーツケース買ってもどったとき、よかったね見つかって!って云ってくれてたので事情は分かってくれていると解釈。。)チェックアウトしたとき、お水とリンゴとポストカードのお土産をくれました。なんか嬉しい!タクシーを頼んだら混雑しているらしく25分待ち!急ぐ旅ではないのでそのままお願いします。

せっかくなので最後の写真撮影。やっぱりこのテラスでシャンパン飲みたかったなぁ。

ボート乗り場で並んでいる人多いからガン見されるだろうけど(笑)

しかし良いお天気だ!!

迎えに来てくれたタクシーに乗ってブルージュ駅へ。

ブリュッセルへ行く途中、ゲントに寄って行きます。ブルージュとブリュッセルの中間にあるゲントですが、アントワープ行きのICがタイミング良くきたので、この列車に乗りこみます。

最後にブルージュの思い出の2枚(しつこし)

やっぱり最後はこっちかな。


朝の眩しい陽射しの中のベギン会修道院、一昨日よりさらに静か。

特になにかがあるわけはない場所なので人によっては全然普通の場所っていうかへっ!?って場所かもしれないのですが、、

何故か最初に訪れたときからすごく心地よく好きなんです。ざらざらした心が浄化されるというか、、

この規則的な白い家と一見整然としたようで自由な樹々の対比が良いのかな、、

名残惜しい気持ちを感じつつこの場所を後にします。

白鳥さんたちにもさようなら。

そろそろホテルに戻ります。

運河沿いにアンティーク市が開かれていました。

アンティークというより雑貨かな。

可愛いような可愛くないような猫さん、、地味目なフクロウさんを一瞬連れて帰りたくなりました。

対岸に私たちの泊まったホテル。

この橋から見る景色もお気に入りでした。いろいろ迷って決めたホテルだったけれどとにかく場所が良いし、こじんまりとしてサービスが行き届いている感じもよかったです。

さて、最後に荷物を新しいスーツケースに格納します。いままでは小さめのスーツケースなので入れる場所をパズルのように工夫しながら入れていたので急にスペースが大きくなるとかえって荷造り難しい!!あとは無駄なものをいっぱい買っちゃいそうな予感。。古いスーツケースに壊れてますの紙をおいて部屋をでます。(勝手に置いていくのどうだろ、、とも思ったのですが、フロントの知的な女性がスーツケース買ってもどったとき、よかったね見つかって!って云ってくれてたので事情は分かってくれていると解釈。。)チェックアウトしたとき、お水とリンゴとポストカードのお土産をくれました。なんか嬉しい!タクシーを頼んだら混雑しているらしく25分待ち!急ぐ旅ではないのでそのままお願いします。

せっかくなので最後の写真撮影。やっぱりこのテラスでシャンパン飲みたかったなぁ。

ボート乗り場で並んでいる人多いからガン見されるだろうけど(笑)

しかし良いお天気だ!!

迎えに来てくれたタクシーに乗ってブルージュ駅へ。

ブリュッセルへ行く途中、ゲントに寄って行きます。ブルージュとブリュッセルの中間にあるゲントですが、アントワープ行きのICがタイミング良くきたので、この列車に乗りこみます。

最後にブルージュの思い出の2枚(しつこし)

やっぱり最後はこっちかな。
