気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

「和敬清寂」と最初で最後の「のりこぼし椿」を

2018-03-30 11:38:46 | お稽古
ここ一週間も良いお天気が続き、26日から20℃以上の最高気温
5月頃の気候でしたが、今日は冷たい空気が入り18℃で4月頃に
戻り、連日春霞だった若草山も、今日はきれいに桜色が見え、
特に三笠温泉郷廻りは今年も桜色に染まりましたね。
  
でも今後も晴れの日が続き、満開の桜も来週は散るのでは。

散ると言えば、今年の寒さで開花の遅れていた「のりこぼし椿
お水取りの終わる15日未明までに蕾で自宅稽古に使えず仕舞い。
富山に帰省する23日には蕾も開き掛け・・・残念!

戻った27日の朝は開き切り、29日には一輪を残し散りました。
 

今年は諦めていたのですが・・・
27日の自宅稽古に最初で最後の「のりこぼし椿」の蕾と
初嵐椿、貝母を活けました。27日は表千家、28日は裏千家の
利休忌にあたり、菜の花があれば、なお更よかったのですが。
 

お軸は、利休居士を忍び「和敬清寂」をチョイス
 
こられたのは、若い時以来??年ぶりのお稽古になるそうで、
私も初心に戻らなければなりませんね。
稽古は、丸卓で薄茶、菓子は栗襄陽と梅紅白ゼリーに。

途中”膝が痛いので、お茶は”と言われますので、
”点茶盤を使った立礼の稽古も出来ますよ”とお話をしますと
次回からは、点茶盤の方々と一緒にとお話がまとまりました。
楽しみが増えました。