気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

筒茶碗と馬上盃で

2018-02-06 17:56:01 | お稽古
北陸は大雪で大変!、奈良では冷たい風が吹き氷点下の気温で
外回りの掃除に出ると耳や手先が痛い・・・
今朝一番の居間の気温は7℃まで下がり、先日開けた大炉での
自宅稽古は、続き部屋で温まるまで大炉でも時間が掛ります。
やはり南側の4畳半で炭の力と障子を通す立春の陽射しの力で、
気分的にも暖かさを感じてのお稽古をしていただくことに。
16時
床のしつらえになります。
軸は紅梅に『春嬉』、花は寒椿(山椿)と初嵐椿に、
節分の名残になりますが、お福香合を。
  
釜が湧き始め、お出でになると台子でお薄点前、
馬上盃と筒茶碗のお稽古に。
立春にて手にあたたかき筒茶碗
             愚句
  

菓子は「福ハ内」と「梅に鶯」
 
陽射しを浴びての今年初めてのお稽古になりましたが、
会話が弾み過ぎ忘れていたことが、絞り茶巾をすることで、
筒茶碗深き底より拭き上がり重ねて内へ手をやらぬもの
扱いの利休道歌を紹介するつもりだったのですが・・・。