細沼園のお茶飲み話

お茶の時間のひとときに、思いつくまま書きました。

十字屋敷のピエロ  著者 東野圭吾

2018-09-19 13:30:28 | 読書メモ 

《内容》

ぼくはピエロの人形だ。人形だから動けない。しゃべることもできない。殺人者は安心してぼくの前で凶行を繰り返す。もし、そのぼくが読者のあなたにだけ、目撃したことを語れるならば…しかもドンデン返しがあって真犯人がいる。前代未聞の仕掛けで推理読者に挑戦する気鋭の乱歩賞作家の新感覚ミステリー。  (紹介文より)


旧・福島尋常中学校本館

2018-09-17 15:01:36 | 散歩・旅  福島県

 旧・福島尋常中学校本館 《国重要文化財》


 この建物は、明治22年(1989)3月、福島市にあった「福島尋常中学校」を、県の中央である郡山市(当時・安積郡桑野村)に移転し、本校舎として新築された、県内最古の旧制中学である。
 玄関のポーチやベランダなど、鹿鳴館的な洋風技術を取り入れた、木造総2階の校舎で、当時の人々はこれを「桑野御殿」と呼んで目を見張ったという。
 昭和48年(1973)3月、県の重要文化財の指定を受け、昭和52年(1977)6月、国の重要文化財に指定された。昭和55年(1980)、「半解体修理」の復元工事を完成させ、昭和59年(1984)より、財団法人「安積歴史博物館」として利用されている。
 館内には、当時の卒業生である高山樗牛(たかやま ちょぎゅう)、久米正雄、中山義秀などの作家、あるいは京都帝大総長の新城新蔵、小西重直、国際的歴史学者朝河貫一などの資料のほか、旧制中学から現在の安積高校に至る、福島県の中等教育のあゆみなどを展示してある。
 平成23年(2011)3月の東日本大震災では内部の壁面はほぼ剥がれ落ち、基礎石も大きくずれた。しかし、外部はほぼ無傷で1年6か月にも及ぶ修復工事で現状復帰を果たした。平成26年(2014)9月安積高等学校は創立130周年を迎え、旧本館は創立125年を迎えた。(案内板より)

 

地図を見ていたら郡山市に『細沼町』があるのでびっくりしました

細沼郵便局と細沼教会に先に行きました。地図って楽しいですよね~

まだ飾ってあります→