ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(549)

2024年02月12日 | 海だ 船だ!

令和6年2月12日です。

昨日は、竹村貸舟店のお世話になり、ズッシーとハンターTさんの三人で宇佐から沖へ出ていました。

本日、月曜日の記載です。3連休ですが日曜日しか好条件はなかった感じがします。

朝方は冷え込んで駐車場でも寒ー。風も冷たかったです。

浅場から始めましたが、魚の気配なし。

私は当たってましたが、針には掛からず。

10時前に見切りを付けて深場へ。

真鯛には巡り会えませんわ。

 

ズッシーは、この人は良く分かりません。

10時過ぎぐらいまで、「やってもーたー」状態で、いつものズッシーかと思っていましたが・・・。

それからスイッチが入りました。

私が買ったホタルイカも「ブヨブヨでこんなエサ」って文句言ってましたが一投目に釣っちゃいました。

写真見たらゴーマルありそう、現地確認では49センチ後半でした。

たまげますわ(笑)。

 

ハンターTさんは、色々五目釣り。

ガンゾウビラメは1匹頂きました、ありがとうございます。

北陸への派遣も無事帰還されました。寒い日でした、大変だったようです。

 

私は、マイペースでイトヨリとシロアマダイ。

なぜかエソは釣れませんでした。

ロストはありました、ハリスはザラザラ状態。

 

3人が、やり取りするような魚もなくボンボンと一日が過ぎたって感じですかね。

予報の風も分からない。15時20分ぐらいから吹き出しましたが昼前にも強い風。

止むとベタとなり船頭はドテラに流すのに再三舵を切らないといけない。釣りに集中出来ない!!!

 

スタッフが仁淀の河口でやっと真鯛が釣れ始めたと言ってました。

真鯛を狙いに河口へ行くか?アマダイ・イトヨリ狙いで深場へ行くか?

船頭の私に権限はありません、同乗者の多数決です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーリー釣行記(548-04) | トップ | ホーリー釣行記(549-01) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海だ 船だ!」カテゴリの最新記事