goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

感謝!

2010年08月12日 19時34分57秒 | まちこつぶやき
台風4号の影響で朝から雨。
今日は札幌からメロンを買いに来て下さるお客様がいる。
大丈夫かな~

“雨が強いようなのでお届けしますが”
“ドライブがてら行きますので大丈夫ですよ”

嬉しいです。
感謝です。

3年前、義妹夫婦がやっているいちご園にメロンを置かせてもらい、電話を頂き、それからのご縁。

縁を大切にしていきたい。

仕事に蔓延することなく、
己に蔓延することなく、
いつも心を新鮮にして、自分磨きをしよう。

ちっぽけな自分だけど、
そんな私でもいいと言ってくれる人がいるのなら、
その人をガッカリさせないよう、
あきられないよう、
自分磨きをしよう。

ついでに、くたびれ始めたお肌もたまには磨き、
ついでに、横広がりになりつつ身体を縦伸ばしに修整し、

輝く60代に突入しよう。

今日お見えになったお客様、穏やかにきれいに年を取られている。
(・・・きっと、お若いかと思われる・・・)

私は私らしく年を重ねていこう!


楽しんで読んで頂けましたら
   1票クリックお願いします
   日々のはげみになりますので☆
   にほんブログ村

ビールがなくとも・・

2010年08月11日 00時32分54秒 | 
今日は特に飲みたいって思わなかったから、お茶ですましていたんだけど、

一人PCをしている内に無性にビールが飲みたくなった。
・・・冷蔵庫にビールが入ってない・・・

ここは “ちょっとコンビニまで” なんて言えない里住まい。

“あきらめるか・・・”
“まてよ、確かウィスキーがあったはずだけど・・”
“見っけ!”

“炭酸で割りたいけど、何もないし・・・”
“見っけ!”

おと~さん好物のコーラーがあった。
コークハイの出来上がり~!

飲みやすいけど・・甘~い
今度、炭酸を買っておこっと。



にほんブログ村

保存食

2010年08月11日 00時06分32秒 | 
配送作業で忙しくしていると食事の支度が一番面倒くさい。
一人だけだったら残りご飯に納豆で充分なんだけど、
旦那がいるとどうも・・・

“何でもいいよ”とは言うけれど
早朝から力仕事をしていると、そうもいかないし。

最近、ストアーの閉店間際の50%引きを狙って、せっせと保存食作りに精をだしている。

鯵そぼろ・牛肉のしぐれ・いりこ味噌

なかなか上手く出来た。

今度は畑に沢山植えてあるネギで「ねぎ味噌」を、
溜まってきたきゅうりで「きゅうりのきゅ~ちゃん」をまた作ろ~っと。

夜な夜なそんな事をしているから、余計に疲れるだろ~けど、
これって結構楽しんでやっているんだ。

上手く出来たら、子供たちに送りたいな。




にほんブログ村

ちょっと疲れてる?

2010年08月10日 23時06分27秒 | メロン
毎日配送作業に追われている。
朝5時収穫。
集果場に持って行き、メロンをきれいにして、目方を量り、ランク分けをしながら箱詰めをしていく。

“う~~ネットの張りがいまいちだな~”
“う~~どうも形が~”

メロンのランク分けはネットの入り方、糖度で決まるんだけど、我がメロン園では果実を傷つけず糖度を測定出来る光センサー糖度測定器なんてないから(50万以上する)、果汁から測定する屈折糖度計で収穫時期のメロンを測定して大体の目安としている。


※光センサー糖度計とは
 果実に近赤外線を当てると、成分の種類や量に応じて特定の波長の光を吸収し、糖分は含有量が多いほど、特定の波長の吸収量が多くなり、少なければ吸収量も少なくなるので、その吸収量を調べて糖度を判定出来る非破壊測定器。
 確実な糖度が測定出来る。

と言う事で我が家のランク付けはネットの張り、形で決めている。

なかなかお客様の希望通りのメロンが用意できないことがある。
「秀」希望でもその日の収穫状況で「優」しか採れない時もあれば、
「優」希望でも「秀」ばかりの時もある。

収穫状況で配送をするので、早く予約されても待っていただくことがあり、
“まだですか~”と電話をいただく。

“すみません。”

希望通りのメロンがすいすい採れれば楽チンだけど、
こればかりは・・・・

何か愚痴になってるね。
ちょっと疲れているかな。

な~て言ってられない。
明日もファイト!



にほんブログ村



お楽しみ

2010年08月07日 21時56分52秒 | まちこつぶやき
メロンの収穫がすべて終わり、片付けをして、来年の土壌作りを終わらせると夏は終わる。

そのあとのお楽しみが・・・

一昨年は積丹の雲丹料理を、去年は函館の夜景を。
今年はどこにしよかな~って考えたんだけど、犬が3匹猫が4匹。
泊まりがけは無理だな~

そこで・・

①札幌のオールディーズ系のライブハウスレストラン「ケントス」と
②すすきののシャンソンライブハウス「銀巴里」に希望を出しているんだ。

最近の店舗情報を検索していたら、ケントスは全国に30あった店舗が今では16店舗が閉鎖している。

「札幌ケントス」・・・・閉鎖していた・・・・
「銀巴里」は・・・・・・営業していた。

ちゃっとシックなおしゃれをして、好きなシャンソンを聴きに行こうかな。
オールディーズナンバーは昨日ここ追分のビァパーティーでタップリ聴いて、タップリ踊りまくったからもういいかな。

ちょっと筋肉痛。

35度

2010年08月07日 09時09分33秒 | 季節
昨日は35度
とてつもなく

暑かった~~~~~~~

じっとしているだけでも

ふ~~~~~~~~~

我が家の犬たちも舌をだしてハ~ハ~ハ~
ねこたちも、床にどて~~~~~

25度位の毎日だったから10度上がると

きつい~~~~~~

でも本州はず~~~となんだよね。
身体に悪いよね。

今日は27度
外に出ると爽やかな風が吹いている。
トンボが飛んでいた。

北海道の夏はもうじき終わる。

蝶々

2010年08月04日 23時03分45秒 | 動物
今年は色々な虫たちの姿をよく見かける。
今年の環境は住みやすいのかな?

蝶々もそう。

“あら? きれいな蝶々!”

瑠璃色のような羽を広げ、インパチェンスの花を次から次へ忙しく飛び回っている。
早速、調べてみると、

“カラスアゲハチョウ・ミヤマカラスアゲハ。”




子供時代の蝶々がどうも苦手で、ふ化した大人の蝶々もちょっと・・・・って感じなんだけど、これには目を留めてしまった。

羽が輝き、女王様のような気品ある姿。

気にして見ていると、さまざまな紋様の蝶々に出会う。
蝶々の一生は45日だとか。

どうぞ人生を謳歌してください。

さくらのつぶやき

2010年08月03日 00時13分52秒 | 動物
私はさくら。横浜からここ追分に来たんだけど、まあ~なんにもないところ。
散歩に出ても誰にも会わないの。
横浜に居た頃はちょっと出れば知り合いと出会ったもんだけど、ここじゃ娘のモコだけ。
そうそう、去年からちゃちゃが我が家にきたんだわ。
最初は私より小さかったのに、今では見上げるほどに大きくなって、散歩に出ると、“遊ぼ~!”って寄ってくるんだけど、どうもあの子は苦手。賑やかで賑やかで。
私は13歳ですもの。もう若い子にはついていけないのよね。

最近の楽しみは食べる事かしら。食いじがはってきたみたい。
きゅうりなんて味もそっけもないのに、ついつい見ると側に置いときたくなるの。
いつもは食べないのに、この間、娘のモコが美味しそうにガリガリ食べているのを見て、“あら美味しいのかしら?”と口にしたけど私には合わないわ



おせんべいの方がずっといいわ。
でももう年だから、ほどほどにしなくてわね。


新しいスタッフで~す。

2010年08月02日 23時59分34秒 | メロン
本日より町田農園に勤務をするようになった、桃男です。よろしくお願いします。
担当は畑のガードマンです。
最近、夜な夜なあらいぐまが出没してメロンを拝借してしまっているとの事。
私が来ればもう大丈夫!
大きな声で追い払うから。
ちょっと物足りないように見えるかもしれないけど、人は見かけじゃないから。
ま~あ、任せて下さい。
お気に召すよういい働きをさせていただきます。