goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

配送作業がひとやすみ

2010年08月14日 08時17分12秒 | メロン
注文伝票がなくなった。
やっとすべてのお客様にメロンをお届けできた。
充分納得いくメロンではなかったけど、堪忍していただこう。

お届けが遅くなってごめんなさい。

残るはあと1列。2週間先だから、ちょっと配送作業が一休み。

という事で、千歳の「キリンビール園」に行って来ちゃった。

う~~~~~~~旨い!!!!


ここで飲むビールは本当に美味しい。ジンギシカンをジュ~ジュ~焼きながらグィグィ。

う~~~~~~~幸せ~~~~~~

今日はお日様がギンギンギラギラ。
片付けがあるけど、これでは・・・・
夕方からやろうっと。

だけど・・
昼からじ~ちゃんの供養でみんなが集まるんだ。
飲む事になるんだよね~
飲みたくなければ飲まなきゃいいのに、
飲んじゃうんだよね~
夕方、農作業出来るかな~~


にほんブログ村

今年のメロン事情

2010年08月14日 06時56分28秒 | メロン
この道30年メロンを作っている方との会話

“メロンどうだった?”

“割れ、腐りが多くて”

“ほんとだ、うちも投げた投げた~、どんだけ投げたか、今年はひどかった~
最悪の年だね。これだからメロンはこわいんだ。
今日もお客さんが来たんだけど、メロンがないんだもんな~。あっちこっち探したらしいよ。”


6月、天気に恵まれ順調に育っていた。このままいけば・・・
7月、収穫時期を迎えるはずなのにお日様がちっとも姿を見せない。
   雨曇り、雨曇り。これではメロンが熟成しない。糖度がのらない。
8月、一転して猛暑。
  さんざん雨を吸ったメロンは暑さで一気に割れていき、お尻が腐っている。
  大丈夫だったメロンは大きくなり過ぎている。

“メロンない?” “全然ないよ”
“2箱なんとか出来ないかな~、どこにも売ってないんだ~”
“他店のでもいいの?”
“何でもいいから夕方までお願い”
 

知人からのお願い事。

買いに出かけるが、ほんとだ。メロンがない。

あったと思ったら、5玉入りが7800円。

ひぇ~~~~~~

ここでも、
“農家さんからもう出ないんですよ~、市場にもなくて~”

ちょっと車を走らせ、記憶にあるメロン農家を訪ねる。
「ルピアレッド」ではないけど、やっとメロンに辿りつけた。

ほとんどのメロン農家が相当数を破棄したらしい。

我が家では遅めに定植したメロンが今のところ順調に育っている。
あと2週間ほど。
このまますこやかに成長してほしいな~

“何十年やっている私らでも自然にはお手上げだ。いい年もあるから頑張んな!”

嬉しい言葉をいただいた。
 



にほんブログ村