goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

懸賞応募

2013年10月03日 21時38分54秒 | まちこつぶやき

何年か前まで、色々な懸賞にやたらと応募していたんだけど、リサイクルショップをオープンしてからはなにかと忙しくすっかりご無沙汰していた。

最近気がつくと応募していて、やっと景品ゲット!

アサヒグループに応募した、「LETTERs」。

書く事が好きなのでそれに当たったのは嬉しい。

わずかな文章なんだ。

それでも嬉しいな。

AかBか選択だって。

 Aコース:アサヒビール詰め合わせセット
  • <アサヒビール> http://www.asahibeer.co.jp/
  • 竹鶴ピュアモルト飲み比べ3本セット
      (竹鶴12年,竹鶴17年,竹鶴21年180mlスリムボトル)
  • ベルギービール飲み比べ6本セット(ステラ・アルトワ330ml/
      レフブロンド330ml/レフブラウン330ml/レフラデユース330ml/
      レフィエーユ・キュヴェ330ml/ヒューガルデン330ml)
  • キュヴェ・ラトゥール・ルージュ
 
 Bコース:アサヒビールグループ詰め合わせセット
  • <アサヒ飲料> http://www.asahiinryo.co.jp/
  • アサヒ三ツ矢サイダー(500lmPET×2本)
  • アサヒ十六茶(500lmPET×2本)
  • アサヒワンダモーニングショット(190g缶×2本)
  • <CALPIS> http://www.calpis.co.jp/
  • 「カルピス」希釈タイプ(470mlプラスチックボトル×1本)
  • <アサヒフードアンドヘルスケア> http://www.asahi-fh.com/
  • エビオス錠 600錠2個
  • バランスアップ クリーム玄米ブラン ブルーベリー
  • バランスアップ クリーム玄米ブラン カカオ
  • 1本満足バー シリアルチョコ
  • キャンディ3袋(濃ーいブルーベリー/
      バヤリース100%フルーツキャンディ/三ツ矢サイダーキャンディ)
  • ミンティア3ヶ(ワイルド&クール、コールドスマッシュ、アクアスパーク)
  • ディアナチュラ 29アミノ マルチビタミン&ミネラル(30日分)
  • ディアナチュラスタイル 20種類の国産野菜(20日分)
  • おどろき野菜「ちゃんぽん」2個
  • <和光堂> http://www.wakodo.co.jp/
  • 消毒用アルコールジェル キレイタッチ(300ml×2本)
  • 牛乳屋さんの珈琲5本入り1箱
  • <天野実業> http://www.amanofoods.co.jp/
  • なすのおみそ汁(フリーズドライ食品)2個
  • 親子丼(フリーズドライ食品)2個
  • 服部幸應推薦 香る野菜カレー(フリーズドライ食品)2個

もう少し若い時だったらAを選択したと思うけど、最近はやたら健康志向になっちゃってBを選択。

当たるって大なり小なりウキウキ。

今までちょこちょこ当たってるよ。

北海道に来てからもSTVのラジオ局に投稿して何度か放送中に読まれ北海道名産が当たったり、入選したエッセイが本になったり、大手出版社から問い合わせがあったりしたけど、自分の力量はよく知っているつもりだ。

このブログを読んでくださる人がいる。

これって、とっても嬉しいんだ。

ひとりじゃないんだっていつも思う。

子供の時から親や他人と関わるのが苦手だったから、本を読む事、書く事が心の安定だった。

逃避だったのかな。

人と関わるって難儀だな。

嫌いじゃないんだけど、苦手かも。

書いていると自分をさらけだせるのに面と向かって人と接するとどうも・・・

話がそれちゃった。

懸賞応募

ちょこちょこ出そっと。

何もしなければ何も始まらない。

60を越えて、今欲しい物って、美味しい物を食べ、たまに映画やコンサートに出掛け、のんびり家で本を読み、我が家のワンコやネコたちとじゃれあい、時々旅をして、職場でじ~ちゃん、ば~ちゃんと笑いあい、それだけで十分って感じなんだ。

それだけって・・

これって贅沢かもね。

贅沢を出来る年頃になったんだ。

頑張って働いてきたご褒美かな。

そしてひとりじゃなくふたり。

7年前おとうさんに出会ってなければ、きっと今もひとりだろ~な。

ふたりはいい。

とってもいい。

最初は難儀だったけど、

いいよふたりは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。