goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

下宿屋稼業

2015年02月07日 23時30分37秒 | 仕事

夕食の支度をしていると、ブザーが鳴った。

その部屋に行ってみると、ご夫婦で入居している車椅子の奥様が“おとうさんがお風呂に行ってから一時間経つの、大丈夫かしら。”と不安げな面持ちで私を待っていた。

すぐお風呂場に行ってみると、ご主人が半ばぐったりした様子で浴槽に浸かっている。

ややもうろうとした状態で自力で起き上がることができない。

管理人を呼びに走り、二人で抱え上げ浴槽より脱出。

車椅子を持ってきてもらい、下着を付け、バスタイルで覆い部屋に戻る。

血圧148/80、脈拍112、

水分補給、室温高く、ドアーを開け換気。

表情しっかりし始め、言葉がスムーズになってくる。

湯船に入ったらめまいがしてそのまま出られずに居たと言う。

無事でよかった。何より、何より。

食堂に戻ると・・・・・・

17時10分前

急げ~~~~!

軽く焼いて冷凍庫に入れておいた鰹を切って、

ねぎと貝割れを散らし青シソドレッシングをかけ、2品目は大根をすってシラスおろしを作り、

なす、ニンジン、竹輪の天麩羅、わかめ、豆腐、トマトのサラダ、べったら漬け、大根と油揚げの味噌汁。

ふ~間に合った~

片付けに手間取り、19時終了。

7時から19時。

長い一日が終わった・・・・・