世界シエア55%以上を誇る、ラシャナル社の「スチーム・コンベクション・オーブン」
ドイツの本社を基点に、世界10数カ国に支社を構え、業務用厨房機器を取り扱う外資系企業だ。
何も知らなかった、ついこの間までは・・・
東京から北海道に転居し、一年間店を手伝ってくれていた息子が、北海道で就職した会社がここだった。
調理が出来る事が必須、それと営業能力。
書類審査、北海道での一次面接、東京本社での2次面接。
無事就職する。
それからは本州、北海道と忙しく飛び回る日々。
「スチーム・コンベクション・オーブン」で調理ライブをし、参加されたお客様に良さをわかっていただく。
“すごいよ、このオーブン!”と感嘆しきりの息子。
相当惚れた様子。
その調理ライブを見学する機会があり、札幌まで出かける。
蒸し物、焼き物、炒め物、揚げ物、煮物などほとんどの調理が簡単操作でできてしまう。
以前、学校給食センターに勤務していた時、
洗い場、揚げ物、炒め物、煮物、蒸し物、米飯にひとりひとりが担当になり、汗だくで仕事をしていた。
揚げ物は時に火傷をし、油の熱さで夏は具合が悪くなるほど。
洗い場はその油まみれの器材を洗浄するのにべとべと。
煮物、炒め物は大きな釜でヨイコラシャ。
なかなかの労働だった。
もし、「スチーム・コンベクション・オーブン」があったら・・・・・
揚げ物は油を使わないので廃油の始末もせず、火傷もせず、ワンタッチ操作で調理が出来、洗浄は自動。
あ~いいな、いいな~
煮物、炒め物もワンタッチ操作ではい、出来上がり。
夏場の暑さはどこにいったやら。
合理的、機能的、もちろん肝心な料理は申し分なし。
厨房内は清潔に保たれ、人件費節約、調理時間の短縮。
オーブンのコンピューターって感じ。
ライブを見て、
“あ~これがあったらなあ~”って心から感じた。
料理好きな私、人前が好きな私、ホテルステイが好きな私、パソコンが好きな私、
もう少し若ければこの仕事をやりたいな~と思う。
学校給食、病院、ホテル、スーパーなどなど、まだ使ってない企業がありましたら、是非 ラシャナル社の 「スチーム・コンベクション・オーブン」の導入検討をお奨めします。
そのためにもライブにお越しいただき、ご自身の目でその良さを体験してみてください。
私も息子同様、このオーブンに惚れました。
息子のライブはまだまだ修行が必要ですが・・・・
やってみたいな~
なんてね。広い北海道の雪道を一人車で運転していくなんて、到底無理というもの。
息子にくっついてアシスタントでもしたいものだ。
夢を感じるライブの見学だった。