goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

へちまと瓢箪

2011年08月01日 18時34分20秒 | 季節

横浜にいた時、ヘチマを植えてヘチマ水を採ったことがある。

折ったツルを一升瓶に入れておくと、

ポタポタ、ポタポタ、ヘチマ水が落ちていく。

それにグリセリンを足すと、ヘチマの化粧水が出来上がる。

実は水を溜めた浴槽に入れておくと皮がとれ、身体を洗うヘチマタワシに変身。

今年、久しぶりに作ってみた。

4~5本、大きくなってぶらさがっている。

ヘチマは硝酸カリウム,サポニン,ペクチン,タンパク質,糖分などで、この成分は、昔から、皮膚に栄養を与える化粧水として使用されているんだって。
天然の皮膚にいい成分の水なんだね。
薬用としても、汗も、ひびわれ、あかぎれ、日焼け後の手当て、鎮咳、利尿効果等にもOK!

その他に、ついでにヒョウタンも作ってみた。

これは出来ても実用的じゃないけど、ちょっと面白いかな~って思って。

実がなるって楽しみ。

ちいちゃかった実が少しづつ少しづつ成長して一人前になっていく。

放っておいたらあっちにこっちにつるを伸ばし、いい実に育たない。

人も同じだね。

成長の過程過程で手を加え、その子が一番輝く方向に導いてあげる。

9月頃には一人前になるかな?

 

 

 


好きな風景

2011年08月01日 18時17分43秒 | 季節

私の好きな風景

朝、布団の中から2階の窓を見る。

朝露に濡れひっそりしてる木々たち。

1階では朝もやに霞む2本の白樺。

畑作業を終え自宅に戻る。

お日様が雲とすっかり仲良くなって、我が家の上で遊んでいる。

この季節、毎日毎日見る風景。

でも、

ちっとも飽きない、私の大好きな風景。